パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 鉄道のブルーリボン賞
    • 「特急まほろば」奈良行
    • 阪神タイガース90周年ラッピングトレイン
    • 三ノ宮にて
    • キティちゃんとワンピース
    • 「ほーちゃん」さん より
    • 「violet」さん より
    • 「violet」さん より
    • 「max」さん より
    • 「エリカ」さん より

人生は、各駅停車

 イトーヨーカドー明石教室  masakisi さん

明日は「鉄道の日」

 2020年10月13日 16:11
旧暦の明治5年9月12日(新暦10月14日)に新橋~横浜間を結んだ日本初の鉄道が開業したことと1921年10月14日に丸の内北口に鉄道博物館が開館したことを記念して
1922年鉄道省により「鉄道記念日」が制定されました。

その後1994年から「鉄道の日」と改称し、すべての鉄道事業者が祝う記念日となりました。
この日をはさんで毎年色々な催しがとりおこなわれていましたが、今年は新型コロナの関係でグッズや記念キップの販売にとどまっています。

「祝 鉄道の日」と言うわけで本日地元山陽電車、最寄り駅の
西二見駅から神戸方面の駅を乗りつぶしてきました。
久しぶりの電車で混んでないかと心配したのですが、そこそこにソーシャルディスタンスがとれるような状況でありました。
姫路方面は明日行く予定ですのでまたご報告いたします。

  写真 左  子午線のとおる駅 人丸前駅

     中央 瀬戸内が一望の 滝の茶屋駅
  
     右  今年6月から営業運転の6013F
 


 
コメント
 5 件
 2020年10月14日 16:07  イトーヨーカドー明石教室  masakisi さん
ひでさん
こんにちは
山陽電車は前のカラーが私も好きなのです、昨年から一編成だけ復刻塗装で
走っているのですが、きのうは出会わなかったです。
近いうちに捕獲したいので、出来ましたらブログに上げたいと思います。
昭和の終わりに5000系が登場してクロスシートの先駆けでしたね、
クロスシートも、当時は賛否両論ありましたね。

ひのとりは今度8両編成が登場するそうで、あのレッドメタリックが長い編成で
走ると、今以上にキラキラと見応えがありそうです。
 2020年10月14日 15:51  イトーヨーカドー明石教室  masakisi さん
鉄道の旅人さん
こんにちは
私自身、今年の前半はほとんど出かけなかったので昨日は
近場で鉄分の補給ができて、本当に楽しかったです。
どれも定番の撮影場所なので恥ずかしいのですが、
A4サイズぐらいに拡大するとなかなかのものです。
パート2も是非ご期待ください。
 2020年10月14日 15:42  イトーヨーカドー明石教室  masakisi さん
いわさん
こんにちは
滝の茶屋駅、気にいって頂けましたか、とても嬉しい限りです。
昨日は天気が良かったので良い写真が撮れたと思います。
山陽電車は海岸線を走っていましてこのような景色を見ることの
できる場所が沢山あります。晴れた日は爽快ですよ。
鉄道の日の行事は小田急もいろいろ実施しているみたいです。
ご興味がありましたら是非駅にいってみてください。
 2020年10月14日 04:53  アステ川西教室  ひで さん
masakisiさんお早うございます

いよいよ今日ですね
一日中その感覚を噛み締めようと思います

懐かしい山陽電車のお写真拝見できて、気持ちがとても和んでいます
やはり瀬戸内海のバックが一番美しいですね
昔の紺とクリームのツートンも好きでした
5000系は、デビュー当時は少数派だったクロスシートの通勤車だというので、わざわざ乗りに出かけたことも思い出します

コロナの為に、近鉄ひのとりの試乗会も延期されましたね
伊豆のサフィール踊り子の方は1月に実施されたそうですが、いつの日かどちらも乗車できればと願っています

今日もどうかお気をつけてお出かけになって下さい
 2020年10月13日 23:13  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
masakisiさんこんばんは~(^^♪

そうそう!明日14日は鉄道の日でしたね♪
名古屋ですと、毎年金山総合駅の連絡通路に中部地区の鉄道会社が集まってグッズの販売がおこなわれるのですがやはり今年はコロナ禍で中止になりました。

山陽電車は添乗員の仕事をしていた頃に移動で使っただけで駅には降りたことがないのですが、下車して散策なり撮影してみるなりするのに面白そうなところがいっぱいありそうですね。
本日の写真の滝の茶屋駅は下車して一日中海を眺めながらまったり過ごしたくなるような気分になります(●´ω`●)
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座