ダイエー三宮駅前教室
ダイエー三宮駅前教室 さん
☆この花の名前は…?その22☆
2020年10月11日 20:48
台風14号は南へそれましたが、この季節、きっとまた
別の台風が上陸するかも?
皆さま気を付けてお過ごしくださいね。
今日の花は、前回お伝えしたとおり、秋の七草の中からご紹介します。
秋の七草は、春の七草ほどポピュラーではありませんが
皆さんはご存じでしたでしょうか。
「はぎ、ききょう、くず、ふじばかま、おみなえし、おばな、なでしこ」
これを五・七・五のリズムで覚えると覚えやすいですよ。
さて、この花の名前は…?
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
「アレチヌスビトハギ」です。
漢字で書くと「荒地盗人萩」。
秋の七草で言う萩とは別の品種なのですが、萩の仲間の中では
このアレチヌスビトハギが一番よく見かけるので
ご紹介しました。
今の季節、しょっちゅう見かけます。
ただし、夕方にはしおれて、花の色が青くなってしまうので
あざやかなピンクの花は午前中からお昼過ぎまで限定です。
アレチヌスビトハギという名前も、ペラペラヨメナやヘクソカズラ同様
失礼な名前ベストテンに入りそうですが、
花はこんなに可愛いのです。
でもそのおかげで、一度聞いたら忘れませんね(^^;
今度見かけたら、名前は失礼だけどかわいいよ!
って声をかけてあげてください(^^)
本日のブログ担当:石岡
★10月・11月のご予約受付中!★
★10月はタイピングコンテスト開催!★
パソコン市民講座三宮駅前教室
Tel:078-262-0525
別の台風が上陸するかも?
皆さま気を付けてお過ごしくださいね。
今日の花は、前回お伝えしたとおり、秋の七草の中からご紹介します。
秋の七草は、春の七草ほどポピュラーではありませんが
皆さんはご存じでしたでしょうか。
「はぎ、ききょう、くず、ふじばかま、おみなえし、おばな、なでしこ」
これを五・七・五のリズムで覚えると覚えやすいですよ。
さて、この花の名前は…?
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
「アレチヌスビトハギ」です。
漢字で書くと「荒地盗人萩」。
秋の七草で言う萩とは別の品種なのですが、萩の仲間の中では
このアレチヌスビトハギが一番よく見かけるので
ご紹介しました。
今の季節、しょっちゅう見かけます。
ただし、夕方にはしおれて、花の色が青くなってしまうので
あざやかなピンクの花は午前中からお昼過ぎまで限定です。
アレチヌスビトハギという名前も、ペラペラヨメナやヘクソカズラ同様
失礼な名前ベストテンに入りそうですが、
花はこんなに可愛いのです。
でもそのおかげで、一度聞いたら忘れませんね(^^;
今度見かけたら、名前は失礼だけどかわいいよ!
って声をかけてあげてください(^^)
本日のブログ担当:石岡
★10月・11月のご予約受付中!★
★10月はタイピングコンテスト開催!★
パソコン市民講座三宮駅前教室
Tel:078-262-0525
