プレミアウェブ教室
satiko さん
口角アップ体操、
2020年10月05日 06:26



先日のコーラス練習では、口角アップ体操も教わりました、
ベロを上あごに吸い上げ、奥歯をかみ合わす、
口は横に広げ(イー)と(シー)唾液を吸い込む、
ほうれい線が目立たなくなる、発声にも良いようです、
歯周病、口臭,虫歯を防ぐ、(一分間ベロ回し、)
誤嚥性肺炎予防にもなる、
歯茎の表面を右上からゆっくり右下へ、
そのまま折り返し右上まで戻る、
歯茎の裏側を左下から左上へなぞる、
折り返して左上から左下へ、
スクワットもよいと勧められました、
ベロを上あごに吸い上げ、奥歯をかみ合わす、
口は横に広げ(イー)と(シー)唾液を吸い込む、
ほうれい線が目立たなくなる、発声にも良いようです、
歯周病、口臭,虫歯を防ぐ、(一分間ベロ回し、)
誤嚥性肺炎予防にもなる、
歯茎の表面を右上からゆっくり右下へ、
そのまま折り返し右上まで戻る、
歯茎の裏側を左下から左上へなぞる、
折り返して左上から左下へ、
スクワットもよいと勧められました、
てるみさん こんにちは
ちょうど月刊誌に載っていたのを思い出しました、
唾液の分泌が減るのはストレスや、鎌ない食生活、高齢化、
などが原因ですね、
スクワットも発声に良いようです、
名月2日も見られました、オレンジで大きかったです、
ちょうど月刊誌に載っていたのを思い出しました、
唾液の分泌が減るのはストレスや、鎌ない食生活、高齢化、
などが原因ですね、
スクワットも発声に良いようです、
名月2日も見られました、オレンジで大きかったです、
うめちゃんさん こんにちは
教えてもらって少しづつやっています、
唾液が出るように思います、
食事の食べかすを掃除するつもりですね、
歯周病や虫歯で歯を失い、かめなくなったりすると、
さらに唾液が出にくくなりますね、
教えてもらって少しづつやっています、
唾液が出るように思います、
食事の食べかすを掃除するつもりですね、
歯周病や虫歯で歯を失い、かめなくなったりすると、
さらに唾液が出にくくなりますね、
satikoさん おはようございます
年とともに口角がさがってきます。
口角アップ体操、口の中が綺麗になりそうですね。
暇な時にやってみますね~
年とともに口角がさがってきます。
口角アップ体操、口の中が綺麗になりそうですね。
暇な時にやってみますね~
satiko さん
おはようございます
誤嚥の改善につながりますね
パンダのたからもの って 教えてもらいました
仕事してるときだから もう15年以上まえかな
口角アップ体操 思い出しながらですね
おはようございます
誤嚥の改善につながりますね
パンダのたからもの って 教えてもらいました
仕事してるときだから もう15年以上まえかな
口角アップ体操 思い出しながらですね
コメント
4 件