イトーヨーカドー船橋教室
三日月 さん
信号機付きました
2011年09月17日 23:36
昨日、家の近くの私の足で10歩に満たない幅の道路に
信号機が設置され、横断歩道になりました。
道幅が狭いとはいえ
この先には小学校があり、通学路になっています。
近くに幼稚園や保育園もあります。
登下校時には、お母さん方やボランティアの方(?)が旗を持って誘導しています。
朝は、途切れなく車が走っていたり
夜はお巡りさんが立っていたり(ネズミ捕り?)している所です。
押しボタン式なので、歩行者がいなければ青信号にもなりません。
それにしても、あっという間に設置できるものなんですね。
朝、出かける時には何事もなかったのに
夕方、帰ってきた時には設置されて稼働しているんですから。
朝の急いでいる時には助かるわぁ。
信号機が設置され、横断歩道になりました。
道幅が狭いとはいえ
この先には小学校があり、通学路になっています。
近くに幼稚園や保育園もあります。
登下校時には、お母さん方やボランティアの方(?)が旗を持って誘導しています。
朝は、途切れなく車が走っていたり
夜はお巡りさんが立っていたり(ネズミ捕り?)している所です。
押しボタン式なので、歩行者がいなければ青信号にもなりません。
それにしても、あっという間に設置できるものなんですね。
朝、出かける時には何事もなかったのに
夕方、帰ってきた時には設置されて稼働しているんですから。
朝の急いでいる時には助かるわぁ。
クローバーさん、こんにちは。
ここを渡った先の小学校へ向かう道が抜け道っぽいかな。
もしかして、クローバーさんはこの場所ご存知かも。
私は子供もいないので縁がないのですが、お母さんたちは毎朝大変だなと思います。
私が子供の頃は“ みどりのおばさん ”がいましたが、今はいないんですね。
運転する方も最低限、一時停止くらいは守ってほしいものです。
ここを渡った先の小学校へ向かう道が抜け道っぽいかな。
もしかして、クローバーさんはこの場所ご存知かも。
私は子供もいないので縁がないのですが、お母さんたちは毎朝大変だなと思います。
私が子供の頃は“ みどりのおばさん ”がいましたが、今はいないんですね。
運転する方も最低限、一時停止くらいは守ってほしいものです。
さりコさん、こんにちは。
朝の登校時の交通量が多く、一時停止しない車も多いて
そんなところに出くわすとひやひやします。
やはり必要と思う方がいらしたんでしょうね。
そうですね、その方に感謝ですね。
朝の登校時の交通量が多く、一時停止しない車も多いて
そんなところに出くわすとひやひやします。
やはり必要と思う方がいらしたんでしょうね。
そうですね、その方に感謝ですね。
かえるさん、こんにちは。
この道、朝は結構通行量が多いので気にはなっていたんです。
一時停止しないで走って行ったり・・・
信号ついて良かったです。
この道、朝は結構通行量が多いので気にはなっていたんです。
一時停止しないで走って行ったり・・・
信号ついて良かったです。
三日月さんこんばんは(^^♪
狭い道路は抜け道になるので余計車が多くなるんですよね。
信号機ついて本当によかったですね(*^_^*)
やはり誰かが必要とおもって市役所に申し入れてくださったのでしょう。感謝ですね。
狭い道路は抜け道になるので余計車が多くなるんですよね。
信号機ついて本当によかったですね(*^_^*)
やはり誰かが必要とおもって市役所に申し入れてくださったのでしょう。感謝ですね。
三日月さん おはようございます。
信号機ついてよかったですね。狭い道は、けっこう 抜け道として
交通量がおおいものですね。これから 押しボタン式のボタンを押して
安全に渡ることができますね。安全が一番!!!
信号機ついてよかったですね。狭い道は、けっこう 抜け道として
交通量がおおいものですね。これから 押しボタン式のボタンを押して
安全に渡ることができますね。安全が一番!!!
コメント
5 件