ライフ門真教室
すなっぷタカタン さん
気になった物
2020年09月17日 00:20
ずっと気になっていた物を、買いに行きました。
会社の近くの大きなスーパーです。
荒れだああ毛と追っていた道なのに、
向きが逆になると、分からない。
曲がるべき信号を行き過ぎて、
会社の近くまで行きUターン。
やっと着いて目的の物を購入。
何十年ぶりかで、手にしました。
帰り道は間違いません。
会社の近くの大きなスーパーです。
荒れだああ毛と追っていた道なのに、
向きが逆になると、分からない。
曲がるべき信号を行き過ぎて、
会社の近くまで行きUターン。
やっと着いて目的の物を購入。
何十年ぶりかで、手にしました。
帰り道は間違いません。
いちみさん こんばんは、タカタンです。
主婦の1/3位は、切れない庖丁で料理をしています。
でも危険なのは、そのきれないほうちょうで、慣れて居ることです。
確かに庖丁は何時も何時も磨いで使えません。
半分以上に方は、磨げないと思われます。
今は簡易の包丁研ぎ機が販売されていますが、
4、5回に1回はまともに磨がないと、
ずっと切れない庖丁になります。
それに慣れると、今度は「切れる庖丁が怖い」と
言う事になります。
昔は「包丁研ぎ」の職人さんが、あちこち回っていました。
最近まで軽トラで回っていたように想うのですが、
今では殆ど、聞きません。
ネギも細かくきれば美味しく食べられま。
主婦の1/3位は、切れない庖丁で料理をしています。
でも危険なのは、そのきれないほうちょうで、慣れて居ることです。
確かに庖丁は何時も何時も磨いで使えません。
半分以上に方は、磨げないと思われます。
今は簡易の包丁研ぎ機が販売されていますが、
4、5回に1回はまともに磨がないと、
ずっと切れない庖丁になります。
それに慣れると、今度は「切れる庖丁が怖い」と
言う事になります。
昔は「包丁研ぎ」の職人さんが、あちこち回っていました。
最近まで軽トラで回っていたように想うのですが、
今では殆ど、聞きません。
ネギも細かくきれば美味しく食べられま。
みやびさん おはようございます、タカタンです。
本通しって、一般の物には殆ど、採用されていません。
刃先がある程度長くなると、その重みで、刃先が取ってから
抜け落ちてしまうことがあります。
そこで、取っての中全体で刃を固定させて居るのです。
一般の庖丁は、一部だけしか取っての中にはありません。
又この庖丁は、牛刀と言って、コックさんなどが使う庖丁です。
ステンレスで、錆びにくく、長持ちするとか?
もう少し大きな物が欲しかったのですが、
素人が使うので、此で充分です。
お寿司屋さんでも女性の板前さんも
沢山居ます。
女性が板前に向かないというのは、
一種の偏見です。
本通しって、一般の物には殆ど、採用されていません。
刃先がある程度長くなると、その重みで、刃先が取ってから
抜け落ちてしまうことがあります。
そこで、取っての中全体で刃を固定させて居るのです。
一般の庖丁は、一部だけしか取っての中にはありません。
又この庖丁は、牛刀と言って、コックさんなどが使う庖丁です。
ステンレスで、錆びにくく、長持ちするとか?
もう少し大きな物が欲しかったのですが、
素人が使うので、此で充分です。
お寿司屋さんでも女性の板前さんも
沢山居ます。
女性が板前に向かないというのは、
一種の偏見です。
タカタン こんばんは〜〜 ( ^∀^)
関孫六さんの包丁を買ったのですね
包丁も手に慣れて使いこなせる様になる迄は
指にご注意ですよ!
義父が定期的に研いでくれていたので
私はよく左の人差指の第一関節のところを削ぎ落としました
これまた切れ味最高!の包丁だったのでね
研ぎたては青ネギがこれでもかって細く!気持ちよく切れるのですけど……
関孫六さんの包丁を買ったのですね
包丁も手に慣れて使いこなせる様になる迄は
指にご注意ですよ!
義父が定期的に研いでくれていたので
私はよく左の人差指の第一関節のところを削ぎ落としました
これまた切れ味最高!の包丁だったのでね
研ぎたては青ネギがこれでもかって細く!気持ちよく切れるのですけど……
タカタン~ 今晩は!(^^)!
本通し仕様とは、何の事か知らなかったので検索したのよ。
包丁の事を言うのね? 長年主婦をしているのに知らないとはね。
私はお料理を作るのは、好きだけど、包丁には拘らないからね。
むしろ 切れ味が良過ぎるのは、怖くて駄目なのよ。
全く 切れないのも、力を入れるので、むしろ危ないけどね。
タカタンも、料理に目覚めたの? 料理人は男性の方が多いのよ。
お寿司は女性の手は温かいので、駄目だと聞いたけど・・・
本通し仕様とは、何の事か知らなかったので検索したのよ。
包丁の事を言うのね? 長年主婦をしているのに知らないとはね。
私はお料理を作るのは、好きだけど、包丁には拘らないからね。
むしろ 切れ味が良過ぎるのは、怖くて駄目なのよ。
全く 切れないのも、力を入れるので、むしろ危ないけどね。
タカタンも、料理に目覚めたの? 料理人は男性の方が多いのよ。
お寿司は女性の手は温かいので、駄目だと聞いたけど・・・
コメント
4 件