ダイエー三宮駅前教室
ダイエー三宮駅前教室 さん
☆この花の名前は…?その16☆
2020年08月30日 23:17

花の名前シリーズ、いったいいつまで続くのか???
…と、思われている方もいらっしゃるかもしれませんが(^^;
まだまだ続きますよ~
さて、今日の花も、ご存じの方がきっと多いですよね。
庭木などにも用いられる低木ですが、丈夫なので野生化しているものも
よく見かけます。
この花の名前は…?
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
「フヨウ」です。
漢字で書くと「芙蓉」。
花の色は、写真のピンク以外に白もあります。
中国原産ですが、室町時代には既に日本でも鑑賞されていたそうです。
芙蓉、という花の名前も、日本の花としてしっくりくる印象ですね。
でも実は、フヨウは、南国の花のイメージの強いハイビスカスと
近い仲間なのです。
そう思って見ると、花の形がよく似ていますね。
夏の暑い時期に花を咲かせるのも同じ。
植物は時々、こんなふうな意外な親戚関係があったりして、
面白いですよ(^^)/
本日のブログ担当:石岡
★9月のご予約受付中!★
★9月イベントは「アルバムを作ろう!」★
パソコン市民講座三宮駅前教室
Tel:078-262-0525
…と、思われている方もいらっしゃるかもしれませんが(^^;
まだまだ続きますよ~
さて、今日の花も、ご存じの方がきっと多いですよね。
庭木などにも用いられる低木ですが、丈夫なので野生化しているものも
よく見かけます。
この花の名前は…?
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
「フヨウ」です。
漢字で書くと「芙蓉」。
花の色は、写真のピンク以外に白もあります。
中国原産ですが、室町時代には既に日本でも鑑賞されていたそうです。
芙蓉、という花の名前も、日本の花としてしっくりくる印象ですね。
でも実は、フヨウは、南国の花のイメージの強いハイビスカスと
近い仲間なのです。
そう思って見ると、花の形がよく似ていますね。
夏の暑い時期に花を咲かせるのも同じ。
植物は時々、こんなふうな意外な親戚関係があったりして、
面白いですよ(^^)/
本日のブログ担当:石岡
★9月のご予約受付中!★
★9月イベントは「アルバムを作ろう!」★
パソコン市民講座三宮駅前教室
Tel:078-262-0525
森のゲコゲコさん
こんにちは!いつもコメントありがとうございます(#^^#)
酔芙蓉の色の変化、綺麗で不思議ですよね~
私がお酒を飲んだ時の顔色の変化と同じです(^^;
インストラクター:石岡
こんにちは!いつもコメントありがとうございます(#^^#)
酔芙蓉の色の変化、綺麗で不思議ですよね~
私がお酒を飲んだ時の顔色の変化と同じです(^^;
インストラクター:石岡
お早う御座います。石岡先生(^_^)/~芙蓉綺麗ですよね。ご近所に酔芙蓉の木が
有ります。ピンクから~赤味をおびて、しぼんでいきます。
綺麗なお花、有難う御座います。
有ります。ピンクから~赤味をおびて、しぼんでいきます。
綺麗なお花、有難う御座います。
コメント
2 件