ライフ門真教室
すなっぷタカタン さん
めがね
2020年08月11日 19:40
久し振りに、メガネを作った。
あっちこっち測って、30分くらいは掛かったかな?
もういい加減に、終わって欲しい。
「用事があるから」って、
帰ろうかな・・・なんて思って言えるうちに完了。
そのメガネが今日、完成。
受け取りに行った。
場所は、門真教室のすぐとなり。
ライフ門真店の2階です。
今日は検査も何も無いので
早く完了しました。
あっちこっち測って、30分くらいは掛かったかな?
もういい加減に、終わって欲しい。
「用事があるから」って、
帰ろうかな・・・なんて思って言えるうちに完了。
そのメガネが今日、完成。
受け取りに行った。
場所は、門真教室のすぐとなり。
ライフ門真店の2階です。
今日は検査も何も無いので
早く完了しました。
うめちゃん こんにちは、タカタンです。
私の場合、メガネを作っても余り合いません。
目を合わせて居るみたいです。
勿論 ナイよりはいいのですが・・・
なので、規制品でも良いくらいです。
慣れるまでの辛抱です(?)
私の場合、メガネを作っても余り合いません。
目を合わせて居るみたいです。
勿論 ナイよりはいいのですが・・・
なので、規制品でも良いくらいです。
慣れるまでの辛抱です(?)
みやびさん こんにちは、タカタンです。
私は、小学校の頃から、近視(乱視)で、
メガネを掛けていました。
近視は遠視にならないというのも嘘でした。
03、03、07。で免許証ぎりぎりでした。
そして、今は遠視ですが、免許証の条件付きはありません。
今回も検眼をして、メガネを作ったのですが、
何時もの如く、慣れるまで、合いません。
規制の、メガネで充分なのですが・・・
私は、小学校の頃から、近視(乱視)で、
メガネを掛けていました。
近視は遠視にならないというのも嘘でした。
03、03、07。で免許証ぎりぎりでした。
そして、今は遠視ですが、免許証の条件付きはありません。
今回も検眼をして、メガネを作ったのですが、
何時もの如く、慣れるまで、合いません。
規制の、メガネで充分なのですが・・・
タカタンさん
こんにちは
眼鏡やさんにね
ちゃんと視力を計って あつらえると
楽ですね
最初眼鏡をかけるとき えぇ って思った
視力ヨカッタけど 仕事でpcを 使うようになって
どんどん見えにくい
視力落ちると色も 薄くなるって おもわなかった
眼鏡 大事ですよね
こんにちは
眼鏡やさんにね
ちゃんと視力を計って あつらえると
楽ですね
最初眼鏡をかけるとき えぇ って思った
視力ヨカッタけど 仕事でpcを 使うようになって
どんどん見えにくい
視力落ちると色も 薄くなるって おもわなかった
眼鏡 大事ですよね
タカタン~ 今晩は !(^^)!
私は若い頃から、視力だけは良かったので、眼鏡には
縁が無かったのよ。 視力は1.5が常にあったからね。
視力が良いと、老眼になるのが早いと聞くがあれ本当よ!
50の声を聞くと、もう新聞が読み辛くなったわね。試しに
老眼鏡を借りて見ると、凄く良く見えるのよ!
最初だけは、眼鏡屋さんで、老眼鏡を作ったが良いお値段したわね。
直ぐに 老眼の度数が上がり見辛くなったが、それからは百均で
間に合わせているのよ。 今は我が家には、14~15個の眼鏡が転がって
いるわね。 検眼をして目に合った眼鏡を作るのは時間がかかるわね。
私は若い頃から、視力だけは良かったので、眼鏡には
縁が無かったのよ。 視力は1.5が常にあったからね。
視力が良いと、老眼になるのが早いと聞くがあれ本当よ!
50の声を聞くと、もう新聞が読み辛くなったわね。試しに
老眼鏡を借りて見ると、凄く良く見えるのよ!
最初だけは、眼鏡屋さんで、老眼鏡を作ったが良いお値段したわね。
直ぐに 老眼の度数が上がり見辛くなったが、それからは百均で
間に合わせているのよ。 今は我が家には、14~15個の眼鏡が転がって
いるわね。 検眼をして目に合った眼鏡を作るのは時間がかかるわね。
コメント
4 件