パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • JR東日本の運賃改定
    • 8月のドクターイエロー
    • 新大阪でスーパーくろしおラッピング車
    • 話題の列車を見学に
    • 新幹線の予約は列車番号で
    • 「max」さん より
    • 「エリカ」さん より
    • 「ベリー」さん より
    • 「max」さん より
    • 「Yuha0329」さん より

人生は、各駅停車

 イトーヨーカドー明石教室  masakishi さん

樂な登山のお薦め!

 2020年08月05日 16:46
梅雨が明けたかと思うと毎日暑い日が続きます。
お体には充分お気をつけ下さい。
30年以上前から楽な登山をしています。
山は涼しいですし、景色も楽しめます。
運が良ければ雲海が見られるかも。
私の登山はロープウェイでの登山です。
30年程前からスイスから大型のロープウェイが入って来ました、一度に100人以上乗られるものです。

 最初に乗ったのは四国八十八カ所の六十六番
雲辺寺ロープウェイです。900㍍の頂上近くまで7分で
登ります。
これはご老人だけに乗せておくにはもったいない。
その後すぐに二十一番太龍寺ロープウェイが同じ100人乗りで完成しました。四国はこの2カ所。
関西はびわ湖バレイに121人乗り、秒速12㍍
日本一速いのがあります。

やはり岐阜、長野には多くて、166人乗りが2箇所、
一番高所まで行けるものや支柱がない珍しいものも、
お薦めなのは新穂高ロープウェイ、2つのロープウェイで
2600㍍まで登ります、先月、新しいゴンドラに変わり乗車定員は減りましたがゆったりの、2階建105人乗りになりました。

現代運行中の100人以上乗られるロープウェイは日本に
15カ所程ありますので,皆様の近くで探してみて下さい。
今はどこも50パーセント程度の定員で運行中です、密にはなりにくいので安心です。

 写真  左  新穂高ロープウェイ
         新旧ゴンドラ
     中央 雲辺寺ロープウェイ
        近くにある豊稔池ダムここも涼しいですよ
     右  関西唯一びわ湖バレイロープウェイ
        ちょっと今は密になってます
コメント
 3 件
 2020年08月07日 09:12  イトーヨーカドー明石教室  masakishi さん
ひでさん
おはようございます。
びわ湖バレイのロープウェイは全速力は、通常出さないみたいです。
そしてゴンドラが大きいのでスピードはそんなに速く感じないですよ。
私も高い所が苦手で、ゴンドラの真ん中に乗ります。
ひでさんが行かれてたのはサンケイバレイのころですか?

布引ハーブ園のロープウェイも神戸の町が見えて良いですね。
お客様を大量に運ぼうとすると小さなゴンドラの形になるそうです。
ご存じかと思いますが、今は無くなった表六甲のロープウェイと。
六甲有馬ロープウェイと合わせて日本一の距離を誇っていたのですが,
今年ゴンドラを新しくして頑張ってます。
 2020年08月06日 13:54  イトーヨーカドー明石教室  masakishi さん
鉄道の旅人さん
こんにちは
私、この15カ所の6カ所まで乗ったのですが、悲しいことに
写真があまり残っていません。自分が乗っていると
ロープウェイの写真を撮るのが難しいです。
愛知からですと新穂高や北八ヶ岳(橫岳)ロープウェイへは
日帰り出来そうですね。
今年は自粛で行けそうにありませんが、信州中野にある竜王マウンテン
パークは興味があります。ここが166人乗り多分世界一
の2カ所ある内のひとつです。
 2020年08月06日 00:00  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
masakisiさんこんばんは~(^^♪

100人以上乗車できるロープーウェイと聞いて、真っ先に浮かんだのが新穂高ロープーウェイでしたね、まだ乗ったことはないのですが。
100以上乗ることができるロープーウェイが全国に15ヶ所というのは意外とありますね、僕は新穂高ロープーウェイだけだと思っていました。二階建てのロープーウェイというのも珍しい気がします。

新穂高ロープーウェイは前々から興味ありますが、びわ湖バレイも面白そうですね(●^o^●)
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座