バロー豊橋教室
バロー豊橋教室 さん
間もなく、川柳コンテスト投票開始!!
2011年09月13日 15:14
こんにちは、豊橋教室のブログへようこそ!!
昨夜は、皆さんも中秋の名月をご覧になりましたね。
なんでも、6年ぶりの満月での、中秋の名月だそうです。
月と地球との公転軌道の関係で、
この夜の月=中秋の名月は必ずしも満月になるとは限らないそうです。
それが、昨夜は満月の中秋の名月になったそうです。
昨夜が「十五夜」
今日は「十六夜」
明日は「立待月」
明後日は「居待月」
明々後日「寝待月」
その次の日は「更待月」
という具合に、満月の夜以降はどんどん月の出てくる時間が遅くなるので、
呼び名もそれに合わせて変わっているそうです。
まだまだ、月の名前はありますので、興味がある方は、ネットで調べてみてください。
昔の人は、本当に風流ですね。
あまり灯りのない時代ですから、真っ暗な夜を明るく灯す
月の明かりを、待ち遠しく思っていたからでしょうね。
そんな、風流な月を観ながら
9月15日(木)から、皆さんご応募いただきました、プレミア川柳コンテストの、WEB投票が開始されます。
みなさん、15日を過ぎたら、プレミア川柳コンテストの投票をお忘れなく・・・。
今日も、暑い日でしたね。
まだまだ熱中症にも気を付けてくださいね。
教室も、受講体験者の皆さんの、熱気で暑くなっております。
今回の1か月無料体験受け付けは、終了しておりますが、
4時間有料体験は、9月17日(土)まで、実施中です。
今年こそ、年賀状を作ってみたあなた、今ならまだ間に合います。
この9月が今年の年賀状を作りたい方の、スタートタイムリミットです。
とにかく、興味のおありの方は、教室までお越し下さいませ。
昨夜は、皆さんも中秋の名月をご覧になりましたね。
なんでも、6年ぶりの満月での、中秋の名月だそうです。
月と地球との公転軌道の関係で、
この夜の月=中秋の名月は必ずしも満月になるとは限らないそうです。
それが、昨夜は満月の中秋の名月になったそうです。
昨夜が「十五夜」
今日は「十六夜」
明日は「立待月」
明後日は「居待月」
明々後日「寝待月」
その次の日は「更待月」
という具合に、満月の夜以降はどんどん月の出てくる時間が遅くなるので、
呼び名もそれに合わせて変わっているそうです。
まだまだ、月の名前はありますので、興味がある方は、ネットで調べてみてください。
昔の人は、本当に風流ですね。
あまり灯りのない時代ですから、真っ暗な夜を明るく灯す
月の明かりを、待ち遠しく思っていたからでしょうね。
そんな、風流な月を観ながら
9月15日(木)から、皆さんご応募いただきました、プレミア川柳コンテストの、WEB投票が開始されます。
みなさん、15日を過ぎたら、プレミア川柳コンテストの投票をお忘れなく・・・。
今日も、暑い日でしたね。
まだまだ熱中症にも気を付けてくださいね。
教室も、受講体験者の皆さんの、熱気で暑くなっております。
今回の1か月無料体験受け付けは、終了しておりますが、
4時間有料体験は、9月17日(土)まで、実施中です。
今年こそ、年賀状を作ってみたあなた、今ならまだ間に合います。
この9月が今年の年賀状を作りたい方の、スタートタイムリミットです。
とにかく、興味のおありの方は、教室までお越し下さいませ。
チョコさん こんにちは
チョコさんもおんなじこと考えてたんだ。
満月の夜の海。
数年前に、一度行ったのですが、とても月あがりがきれいでした。
あまりの明るさに波打ち際でで遊んできました。
お天気さえ良ければ、きっとこの後も月明かりがきれいな気がします。
お月見、ばんざい(^-^)
チョコさんもおんなじこと考えてたんだ。
満月の夜の海。
数年前に、一度行ったのですが、とても月あがりがきれいでした。
あまりの明るさに波打ち際でで遊んできました。
お天気さえ良ければ、きっとこの後も月明かりがきれいな気がします。
お月見、ばんざい(^-^)
セブンさん こんにちは
「さん」誰だ~っと思いました。
セブンさんだったんですね。
「ちんすこう」は沖縄のクッキー見たいなお菓子です。
食べると、「サク。ホロ。」の美味クッキーです。
よく沖縄土産で頂きます。
セブンさんも、いつか召し上がってくださいね。(^-^)
「さん」誰だ~っと思いました。
セブンさんだったんですね。
「ちんすこう」は沖縄のクッキー見たいなお菓子です。
食べると、「サク。ホロ。」の美味クッキーです。
よく沖縄土産で頂きます。
セブンさんも、いつか召し上がってくださいね。(^-^)
みいちゃんさん こんにちは
今日も一番バッターですね(^-^)
そうなんです。9月になると、店先には来年のカレンダーが並び
私の中では、年末に向かって一直線って感じです。
年賀状の作成は、大丈夫ですよ。
みいちゃんさんなら、心配しなくてもの出来ますよ。
家族みんなの分を作るのなら、ちょっと早めに取り掛かるといいですよ。
最終版は、12月中旬を目指すといいと思います。
今日も一番バッターですね(^-^)
そうなんです。9月になると、店先には来年のカレンダーが並び
私の中では、年末に向かって一直線って感じです。
年賀状の作成は、大丈夫ですよ。
みいちゃんさんなら、心配しなくてもの出来ますよ。
家族みんなの分を作るのなら、ちょっと早めに取り掛かるといいですよ。
最終版は、12月中旬を目指すといいと思います。
こんにちは
2番目のコメントを書いたのは
自分(セブン)です。
なぜ、名前が消えたのか
判りませんが、書いたのは
自分ですので、安心せてください。
2番目のコメントを書いたのは
自分(セブン)です。
なぜ、名前が消えたのか
判りませんが、書いたのは
自分ですので、安心せてください。
コメント
4 件