イトーヨーカドー明石教室
masakisi さん
戦後75年8月だから・・・
2020年08月01日 20:37

第二次世界大戦当時、明石市から北西にある加西市に
鶉野飛行場(うずらの)と戦闘機の組み立て
工場があった。
それを市が平和学習の為整備し昨年6月から公開している。
特に目を引くのは戦争当時、川西航空機が造っていた
「紫電改」と言う海軍の戦闘機のレプリカです。
川西航空機は現代、宝塚に本社を置く新明和工業になって自衛隊の飛行艇を製造しています、7年前鯨に衝突したテレビキャスターを救助したのがこの飛行艇です。
普段は市の災害時用備蓄倉庫の中に置いてあるが、第1と第3
日曜日屋外に出して展示される。
今年は終戦後75年の節目の年、明日は展示日です、
行かれてみてはどうでしょうか。
鶉野飛行場(うずらの)と戦闘機の組み立て
工場があった。
それを市が平和学習の為整備し昨年6月から公開している。
特に目を引くのは戦争当時、川西航空機が造っていた
「紫電改」と言う海軍の戦闘機のレプリカです。
川西航空機は現代、宝塚に本社を置く新明和工業になって自衛隊の飛行艇を製造しています、7年前鯨に衝突したテレビキャスターを救助したのがこの飛行艇です。
普段は市の災害時用備蓄倉庫の中に置いてあるが、第1と第3
日曜日屋外に出して展示される。
今年は終戦後75年の節目の年、明日は展示日です、
行かれてみてはどうでしょうか。
lunaさん
こんにちは、
ご覧頂きありがとうございます。
昨年、私も新聞で知り展示を見に行きました。
戦争への理解が不十分な私が見ても、当時の話しを聞き写真を見せて貰うと
誰もが戦争はいけないものだと言うことがはっきり分かる展示だと思います。
こんにちは、
ご覧頂きありがとうございます。
昨年、私も新聞で知り展示を見に行きました。
戦争への理解が不十分な私が見ても、当時の話しを聞き写真を見せて貰うと
誰もが戦争はいけないものだと言うことがはっきり分かる展示だと思います。
masakisi さん
こんにちは~
今日は「紫電改」が展示されているのね
昨年私も、老人会から見学に行き
案内人さんの説明を聞きながら見学しましたよ
22年春には 紫電改の模型の常設展示や
観光案内を兼ねた開館を目指す・・7/27 日(朝日新聞 夕刊)に
大きく載っていました~
改めて「紫電改」の写真を見せて貰っています<m(__)m>
こんにちは~
今日は「紫電改」が展示されているのね
昨年私も、老人会から見学に行き
案内人さんの説明を聞きながら見学しましたよ
22年春には 紫電改の模型の常設展示や
観光案内を兼ねた開館を目指す・・7/27 日(朝日新聞 夕刊)に
大きく載っていました~
改めて「紫電改」の写真を見せて貰っています<m(__)m>
鉄道の旅人さん
おはようございます。
紫電改は戦争末期に紫電の改良でできた戦闘機です。
ですから正式な名前ではないので広くは知られていなかったようです。
エンジンは零戦の倍2000馬力、不謹慎な話しですがもう少し
完成が早ければ戦況が変わっていたかもと言われた戦闘機です。
法華口駅から近く展示日はシャトルバスも出ます。法華口の北垣駅長は
3年前に惜しまれながら退任されましたがパン屋さんは元気に営業中です。
そして駅が改良され行き違いのできる駅になりました。ホームも延長され
多分あと少しで使用開始されると思います。
おはようございます。
紫電改は戦争末期に紫電の改良でできた戦闘機です。
ですから正式な名前ではないので広くは知られていなかったようです。
エンジンは零戦の倍2000馬力、不謹慎な話しですがもう少し
完成が早ければ戦況が変わっていたかもと言われた戦闘機です。
法華口駅から近く展示日はシャトルバスも出ます。法華口の北垣駅長は
3年前に惜しまれながら退任されましたがパン屋さんは元気に営業中です。
そして駅が改良され行き違いのできる駅になりました。ホームも延長され
多分あと少しで使用開始されると思います。
masakisiさんこんばんは~(^^♪
加西市に鶉野飛行場と戦闘機の組み立て工場があったというのは知りませんでした。
平和学習のためにこれらを整備するというのは素敵なことですね。
写真が「紫電改」という戦闘機ですか、世界大戦の日本の戦闘機と言えば零戦というイメージがありますね。
ここの最寄り駅は北条鉄道の法華口駅になるのですか?
法華口駅のイメージと言えば、パン屋さんの駅というイメージですね(^ω^)
加西市に鶉野飛行場と戦闘機の組み立て工場があったというのは知りませんでした。
平和学習のためにこれらを整備するというのは素敵なことですね。
写真が「紫電改」という戦闘機ですか、世界大戦の日本の戦闘機と言えば零戦というイメージがありますね。
ここの最寄り駅は北条鉄道の法華口駅になるのですか?
法華口駅のイメージと言えば、パン屋さんの駅というイメージですね(^ω^)
コメント
4 件