イトーヨーカドー明石教室
masakisi さん
プラゴミの削減になるかな?
2020年07月28日 19:55
レジ袋が有料になって1か月が経ちます。
外出の際は袋持参が当たり前になってきた今日この頃。
同様にプラゴミもちょっと気になりますね。
今まで何気なしにゴミ箱に捨てていたコーヒーの
マドラー、これもプラゴミかな?
そう思い出すと最近は家に持ち帰るようになりました。
よく見ると何かに使えそうな、
ネットで検索するとメルカリで売れることもわかりました。
色々見ていると、私の目に止まったのがこの再利用法
どうでしょうか?。
マドラー3本必要ですが、是非作って見て下さい。
お問い合わせはコメント欄にどうぞ。
写真 左 マクドナルドのマドラーから
マクドナルドを作りました。
右 使ったマドラー
外出の際は袋持参が当たり前になってきた今日この頃。
同様にプラゴミもちょっと気になりますね。
今まで何気なしにゴミ箱に捨てていたコーヒーの
マドラー、これもプラゴミかな?
そう思い出すと最近は家に持ち帰るようになりました。
よく見ると何かに使えそうな、
ネットで検索するとメルカリで売れることもわかりました。
色々見ていると、私の目に止まったのがこの再利用法
どうでしょうか?。
マドラー3本必要ですが、是非作って見て下さい。
お問い合わせはコメント欄にどうぞ。
写真 左 マクドナルドのマドラーから
マクドナルドを作りました。
右 使ったマドラー
カレンさん
おはようございます。
そうですか、あまり良い結果がでなかったですか。
私は以前、多分ご存じだと思いますが、水面に向けて
取付けるクールファンを使った事がありますが、これも
水温を維持するのがやっとの結果でした。
色々試しますが夏を越すのは大変ですね、また
良い物がありましたら、お邪魔いたします。
ご連絡ありがとうございました。
おはようございます。
そうですか、あまり良い結果がでなかったですか。
私は以前、多分ご存じだと思いますが、水面に向けて
取付けるクールファンを使った事がありますが、これも
水温を維持するのがやっとの結果でした。
色々試しますが夏を越すのは大変ですね、また
良い物がありましたら、お邪魔いたします。
ご連絡ありがとうございました。
鉄道の旅人さん
おはようございます。
まだ自分の周りを見回すとプラゴミは目に付きますね。
実際私もあまり意識していない方の部類でして、
たまたま家にあるジオラマの材料で作ってみました。
ヒントを貰ったネットには感謝しています。
それから以前話題の鉄印帳は増刷が決まったみたいで
まだ日はわかりませんが、発売されたら買おうと思って
います。
おはようございます。
まだ自分の周りを見回すとプラゴミは目に付きますね。
実際私もあまり意識していない方の部類でして、
たまたま家にあるジオラマの材料で作ってみました。
ヒントを貰ったネットには感謝しています。
それから以前話題の鉄印帳は増刷が決まったみたいで
まだ日はわかりませんが、発売されたら買おうと思って
います。
masakisiさんこんばんは~(^^♪
レジ袋有料化の義務……
どうなんでしょう、スーパーは気になりませんがコンビニとかはふらっと立ち寄ることが多いから自分で用意していくというのはめんどいですね。
万引きと勘違いされる例もあるみたいですけど、慣れですか…
僕はマークが付いているものはプラゴミ、付いてないものは可燃ごみでだしてオリマス。
マックのマドラーがメルカリで売れるのはびっくりΣ(・ω・ノ)ノ
なるほど~、マドラー使ってマックのお店を作るなんて凄いですね♪文字の部分を切り取ってそのまま貼り付けるとは思いませんでした。
そして完成品はNゲージの中に入れる!ですかね(=゚ω゚)ノ
レジ袋有料化の義務……
どうなんでしょう、スーパーは気になりませんがコンビニとかはふらっと立ち寄ることが多いから自分で用意していくというのはめんどいですね。
万引きと勘違いされる例もあるみたいですけど、慣れですか…
僕はマークが付いているものはプラゴミ、付いてないものは可燃ごみでだしてオリマス。
マックのマドラーがメルカリで売れるのはびっくりΣ(・ω・ノ)ノ
なるほど~、マドラー使ってマックのお店を作るなんて凄いですね♪文字の部分を切り取ってそのまま貼り付けるとは思いませんでした。
そして完成品はNゲージの中に入れる!ですかね(=゚ω゚)ノ
コメント
3 件