イトーヨーカドー明石教室
toshiko さん
テルミーの心
2011年09月12日 23:31
先日から、気持ちが沈み勝ちです。
学院講師をお招きしての支部講習会がありました。
会場準備のために、朝早くから出かけました。
今日のテーマーは「テルミーの4大刺激とテルミーの心」
講師のお話は、分りやすくて、2時間もいつの間にか
過ぎていました。
印象に残った、言葉がテルミーの心について・・
自分が怒ったり。疲れたり神経質になったりしていると
感じたときは、治療をひかえることです。
なぜならば、技術の上手い下手というよりも、大切なのは
術者の心の状態に大きくウエイトがかかっているのです。
仏教にある「和顔愛語」(ワゲンアイゴ)なごやかな顔と
柔らかい言葉使いで、心をこめて施術をしましょう。
と ありました。
私は、少し疲れていて、心も病んでいたのかな?
自分自身の為にも、妹のためにも、和顔愛語で行こうと
心にきめました。ファイト!
学院講師をお招きしての支部講習会がありました。
会場準備のために、朝早くから出かけました。
今日のテーマーは「テルミーの4大刺激とテルミーの心」
講師のお話は、分りやすくて、2時間もいつの間にか
過ぎていました。
印象に残った、言葉がテルミーの心について・・
自分が怒ったり。疲れたり神経質になったりしていると
感じたときは、治療をひかえることです。
なぜならば、技術の上手い下手というよりも、大切なのは
術者の心の状態に大きくウエイトがかかっているのです。
仏教にある「和顔愛語」(ワゲンアイゴ)なごやかな顔と
柔らかい言葉使いで、心をこめて施術をしましょう。
と ありました。
私は、少し疲れていて、心も病んでいたのかな?
自分自身の為にも、妹のためにも、和顔愛語で行こうと
心にきめました。ファイト!
コメントがありません。
コメント
0 件