ライフ門真教室
すなっぷタカタン さん
白い桔梗
2020年07月24日 00:30
白い桔梗が、お向かいの花壇に、咲いて居ました。
面白いですね。(洒落ではありません)
去年も咲いて居ました。
元々の、紫色(?)とは全く雰囲気が違って、
私的には、この白もお気に入りです。
ただ、背が高いので、我が家向きでは無く、
育てる気はありません。
今、お花か木を、探しています。
なかなかその気には成れ無かったのですが、
ボツボツその気になってきたかな?
でも探すとなると、難しい物ですね。
面白いですね。(洒落ではありません)
去年も咲いて居ました。
元々の、紫色(?)とは全く雰囲気が違って、
私的には、この白もお気に入りです。
ただ、背が高いので、我が家向きでは無く、
育てる気はありません。
今、お花か木を、探しています。
なかなかその気には成れ無かったのですが、
ボツボツその気になってきたかな?
でも探すとなると、難しい物ですね。
うめちゃん おはようございます、タカタンです。
桔梗って、薄紫も、あるのですか?
まだ見た事がありません。
なかなか想うようなお花はありません。
気長に探します。
桔梗って、薄紫も、あるのですか?
まだ見た事がありません。
なかなか想うようなお花はありません。
気長に探します。
チャコさん おはようございます、タカタンです。
青ばかり見て居ると、白がよく見えますよね。
でもききょうは、矢はろ青でしょう。
結構毎年咲いて居る様ですね。
青ばかり見て居ると、白がよく見えますよね。
でもききょうは、矢はろ青でしょう。
結構毎年咲いて居る様ですね。
みやびさん おはようございます、タカタンです。
そう言えば、そうですね。
秋に七草、萩、桔梗、おもなえし・・・トおぼえたものですた。
今は何が何時咲くのか、あまりかんがえません。
園芸品種で、さくじきもかわっているようで・・・
やはり桔梗は、紫が圧倒的に多いですね。
又その色がよく似合っています。
花を知らない私でも分かります。
シクラメンですか?
考えてみます。
そう言えば、そうですね。
秋に七草、萩、桔梗、おもなえし・・・トおぼえたものですた。
今は何が何時咲くのか、あまりかんがえません。
園芸品種で、さくじきもかわっているようで・・・
やはり桔梗は、紫が圧倒的に多いですね。
又その色がよく似合っています。
花を知らない私でも分かります。
シクラメンですか?
考えてみます。
タカタンさん
おはようございます
桔梗というと 紫って思うけど
うす紫 白色と ありますね
長居の花壇に 背の低い桔梗が 植えられていましたよ
品種改良されたのかな
タカタンさんのお庭に
好みのお花か木 が 見つかるといいですね
おはようございます
桔梗というと 紫って思うけど
うす紫 白色と ありますね
長居の花壇に 背の低い桔梗が 植えられていましたよ
品種改良されたのかな
タカタンさんのお庭に
好みのお花か木 が 見つかるといいですね
おはようございます。
観れるのですね。あるのは知ってるけど羨ましです。
我が家は青です。いつも放ってあるのに何故か毎年咲いてくれます。
観れるのですね。あるのは知ってるけど羨ましです。
我が家は青です。いつも放ってあるのに何故か毎年咲いてくれます。
タカタン~ 今晩は !(^^)!
桔梗と言えば、秋の七草のひとつだけど、今では6月頃から
咲くのよね? それに圧倒的に多いのが紫よね。白の方が
少ないわよ。 私も毎年公園で見かけるので載せるけどね。
余り大きく成らない花を探しているの? それならば匂いが
良い花を置いたら? わが家はベランダなので大きく育つのは
置かれないもの。シクラメンも結構長持ちするのよ。12月から
5月位まで 咲いてくれるからね。
桔梗と言えば、秋の七草のひとつだけど、今では6月頃から
咲くのよね? それに圧倒的に多いのが紫よね。白の方が
少ないわよ。 私も毎年公園で見かけるので載せるけどね。
余り大きく成らない花を探しているの? それならば匂いが
良い花を置いたら? わが家はベランダなので大きく育つのは
置かれないもの。シクラメンも結構長持ちするのよ。12月から
5月位まで 咲いてくれるからね。
コメント
6 件