イオンモール奈良登美ヶ丘教室
イオンモール奈良登美ヶ丘教室 さん
厚生労働省「コロナの接触確認アプリ」
2020年07月13日 10:57


皆さま、おはようございます。
タイトルのアプリご存じの方もおられると思いますが、まだ普及が少ないようです。
ここ、1週間ほど都内は感染者がかなり増加し、奈良でもまた出始めました。
みんなで気をつけていきたいですね。
自分自身はすでにアプリを入手していましたが、今朝のNHKあさイチで取り上げていたのでご紹介します。
★下記はあさイチのホームページに載っていたものです★
先月19日に配信が始まった厚生労働省の「接触確認アプリ」。
アプリを使用している人どうしが、15分以上にわたって半径1メートル以内にいると、その記録がお互いのスマホに記録されます。そして、その内の誰かが陽性だとわかった場合に本人が入力すると「濃厚接触の疑い」があるとして通知される仕組みになっています(注)。
(注)7月13日の時点ではアプリに不具合が発生し、陽性者本人の入力ができないことになっています。不具合の修正状況については厚生労働省のホームページをご確認ください。
以上があさイチホームページに載っていた内容ですが、番組で言っていたことを補足します。
・感染を食い止めるマスクのような役割
・海外のGPSを付けているアプリとは違い自分や相手の個人情報は知られない。(暗号を交換し合う)
詳細は厚生労働省のホームページをご覧になってくださいね。
みんなでしないと意味がないかもしれませんね。
Fujii
タイトルのアプリご存じの方もおられると思いますが、まだ普及が少ないようです。
ここ、1週間ほど都内は感染者がかなり増加し、奈良でもまた出始めました。
みんなで気をつけていきたいですね。
自分自身はすでにアプリを入手していましたが、今朝のNHKあさイチで取り上げていたのでご紹介します。
★下記はあさイチのホームページに載っていたものです★
先月19日に配信が始まった厚生労働省の「接触確認アプリ」。
アプリを使用している人どうしが、15分以上にわたって半径1メートル以内にいると、その記録がお互いのスマホに記録されます。そして、その内の誰かが陽性だとわかった場合に本人が入力すると「濃厚接触の疑い」があるとして通知される仕組みになっています(注)。
(注)7月13日の時点ではアプリに不具合が発生し、陽性者本人の入力ができないことになっています。不具合の修正状況については厚生労働省のホームページをご確認ください。
以上があさイチホームページに載っていた内容ですが、番組で言っていたことを補足します。
・感染を食い止めるマスクのような役割
・海外のGPSを付けているアプリとは違い自分や相手の個人情報は知られない。(暗号を交換し合う)
詳細は厚生労働省のホームページをご覧になってくださいね。
みんなでしないと意味がないかもしれませんね。
Fujii
chiichanさん 、コメントありがとうございます。
確かに携帯より重いと思いますし、多機能なのでその分不具合が多くなるかもしれませんね。
私は壊れたことはないですが・・。
便利さを考えるとガラケーには戻れません(>_<)
Fujii
確かに携帯より重いと思いますし、多機能なのでその分不具合が多くなるかもしれませんね。
私は壊れたことはないですが・・。
便利さを考えるとガラケーには戻れません(>_<)
Fujii
ユウアイさん 、コメントありがとうございます。
感染が増えて心配ですね。
私BluetoothをONにしていますが、毎日充電はしていません。
画面の明るさを調整したり、AirDropを使わない時はOFFにするとか電池を長持ちさせる方法がありますね。
Fujii
感染が増えて心配ですね。
私BluetoothをONにしていますが、毎日充電はしていません。
画面の明るさを調整したり、AirDropを使わない時はOFFにするとか電池を長持ちさせる方法がありますね。
Fujii
Fujii 先生 こんにちは〜。
コロナ感染者が増えてきましたね。
私も接触感染アプリ使いたいのですが、未だガラケーなので出来ません。
スマホは重くて壊れやすいと聞いているのでガラケーを使い続けています。
そろそろ替えなくてはいけませんね。
Fujii先生おはようございます。このアプリは良いアプリ
だと思います。早速使用したいと考えましたが、
Bluetoothを使用するために電池の消耗が多いために
私は使用していません。
ここのところ感染している人が多いために、また自粛
するとかしないとか騒いでいるようです。私は補償の
財源不足のために自粛は不可能だと思います。
だと思います。早速使用したいと考えましたが、
Bluetoothを使用するために電池の消耗が多いために
私は使用していません。
ここのところ感染している人が多いために、また自粛
するとかしないとか騒いでいるようです。私は補償の
財源不足のために自粛は不可能だと思います。
ブラックキャットさん 、コメントありがとうございます。
そうですよね。アプリや写真が多いと容量要りますね。
しかも、書いておられる通り不具合が多いです。
普及を希望するならその点は改善してもらいたいものです。
Fujii
そうですよね。アプリや写真が多いと容量要りますね。
しかも、書いておられる通り不具合が多いです。
普及を希望するならその点は改善してもらいたいものです。
Fujii
Fujii先生、こんにちは。
厚生労働省の接触確認アプリ、大臣が紹介されてすぐに取り込もうと
しましたが生憎スマホの容量が足りなくて出来ませんでした。
私は、普段から行動範囲が狭いので今の県内の状況で感染したとしたら
よっぽど運が悪いのだと嘆きますが、アプリが入れられるように早急に
スマホを買い替えなければいけません。
それにしても、このシステムは不具合が多過ぎですね。
厚生労働省の接触確認アプリ、大臣が紹介されてすぐに取り込もうと
しましたが生憎スマホの容量が足りなくて出来ませんでした。
私は、普段から行動範囲が狭いので今の県内の状況で感染したとしたら
よっぽど運が悪いのだと嘆きますが、アプリが入れられるように早急に
スマホを買い替えなければいけません。
それにしても、このシステムは不具合が多過ぎですね。
コメント
6 件