バロー豊橋教室
バロー豊橋教室 さん
無料体験一日目実施!!
2011年09月10日 16:26
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ!
昨日夕方より、今回募集をいたしました、1ヶ月無料体験一回目を実施しました。
みなさん、緊張の面持ちで教室にいらしていただき、無料体験一回目を受講されました。
みなさん、はじめての体験で、パソコンの前でお地蔵さんのように、固くなっていたので「このままだと、みんなお地蔵さんになっちゃうから、はじめましょう!!」の一声でスタートしました。
まずはインストラクター自己紹介。
特別レッスンの時のように、元気にあいさつ!
そして、緊張の中、みなさんの自己紹介をしていただきました。
みなさん、教室にいらした動機をお伺いしたのですが、どなたも変わらないテーマを持っていらっしゃいます。
「自分で使えるようになりたい。」
「誰かに頼らず、使ってみたい」
「パソコンをみんなが使っているから、自分も使ってみたい。」
そう、きっとこのブログをご覧になっている、在校生の方たちも、初めはそんな気持ちだったのだと思います。
知らないことを知ることは、本当に楽しいことです。
昨日の2時間の体験は、まずは私たちがみなさんを知る1時間。
そのあとは、楽しく遊んで学んだ一時間でした。
みなさん、なごんではいただけたのですが、やはり緊張感は、お持ちのままで、きっと昨夜はよく眠れたことと思います。
教室に通い始めると、「きっと2ヶ月くらいは、夜よく眠れて肩こりが発生して、気疲れしますよ。」(^-^)
っと、笑顔で正直のお伝えします。
だって、教室に来るだけで緊張するんですもの・・・。
きっと皆さんも、覚えがあると思います。
新しいことを始めるには、エネルギーが必要です。
しばらくは、エネルギー消費が大量なので大変ですが、それも、慣れてくるとエネルギー消費も減るので、がんばって継続していただきたいものです。
大変な思いをした先には、新しい自分が待っています。(^-^)
昨日夕方より、今回募集をいたしました、1ヶ月無料体験一回目を実施しました。
みなさん、緊張の面持ちで教室にいらしていただき、無料体験一回目を受講されました。
みなさん、はじめての体験で、パソコンの前でお地蔵さんのように、固くなっていたので「このままだと、みんなお地蔵さんになっちゃうから、はじめましょう!!」の一声でスタートしました。
まずはインストラクター自己紹介。
特別レッスンの時のように、元気にあいさつ!
そして、緊張の中、みなさんの自己紹介をしていただきました。
みなさん、教室にいらした動機をお伺いしたのですが、どなたも変わらないテーマを持っていらっしゃいます。
「自分で使えるようになりたい。」
「誰かに頼らず、使ってみたい」
「パソコンをみんなが使っているから、自分も使ってみたい。」
そう、きっとこのブログをご覧になっている、在校生の方たちも、初めはそんな気持ちだったのだと思います。
知らないことを知ることは、本当に楽しいことです。
昨日の2時間の体験は、まずは私たちがみなさんを知る1時間。
そのあとは、楽しく遊んで学んだ一時間でした。
みなさん、なごんではいただけたのですが、やはり緊張感は、お持ちのままで、きっと昨夜はよく眠れたことと思います。
教室に通い始めると、「きっと2ヶ月くらいは、夜よく眠れて肩こりが発生して、気疲れしますよ。」(^-^)
っと、笑顔で正直のお伝えします。
だって、教室に来るだけで緊張するんですもの・・・。
きっと皆さんも、覚えがあると思います。
新しいことを始めるには、エネルギーが必要です。
しばらくは、エネルギー消費が大量なので大変ですが、それも、慣れてくるとエネルギー消費も減るので、がんばって継続していただきたいものです。
大変な思いをした先には、新しい自分が待っています。(^-^)
みっちゃんさん こんにちは
そうですね。初めはだれでも、緊張して肩が凝って、疲れて疲れて大変なんですよね。
そんな緊張感がなくなるまで、頑張ったお陰で今の自分があるんですね。
私達は、みなさんどなたにも同じ気持ちで、「どうやったら、楽しくなってもらえるのか」
って、考えながら仕事をしています。
時には厳しいことも言いますが、「この方なら、きっと出来る」っと信じているから苦言を呈したりするんですね。
みっちゃんさんも、とっても頑張っていただいて、パソコンが日常の一部になってもらえて私達もとてもうれしいです(^-^)
そうですね。初めはだれでも、緊張して肩が凝って、疲れて疲れて大変なんですよね。
そんな緊張感がなくなるまで、頑張ったお陰で今の自分があるんですね。
私達は、みなさんどなたにも同じ気持ちで、「どうやったら、楽しくなってもらえるのか」
って、考えながら仕事をしています。
時には厳しいことも言いますが、「この方なら、きっと出来る」っと信じているから苦言を呈したりするんですね。
みっちゃんさんも、とっても頑張っていただいて、パソコンが日常の一部になってもらえて私達もとてもうれしいです(^-^)
6342さん こんにちは
よかった~。教室に行かれたんですね。
6342さんはお休みの日も無駄にしない方なので、きっと教室に行かれると思ったんですよね~。
お友達は八尾教室に行かれる予定なんですね。
無料体験していないんだ~。
八尾教室は、とてもたくさんの受講生がいるので、無料体験なんてしたら、大変な事になっちゃうんでしょうね。
でも、こっそりでもいいので、習いに行ってもらえたら嬉しいです。
分からない事を、知ることがどんなに楽しいか、初めて見なことには、分かりませんもんね。
インターネット活用講座、「簡単マイブック」本当に簡単に本が出来るので、ぜひ作ってくださいね。
よかった~。教室に行かれたんですね。
6342さんはお休みの日も無駄にしない方なので、きっと教室に行かれると思ったんですよね~。
お友達は八尾教室に行かれる予定なんですね。
無料体験していないんだ~。
八尾教室は、とてもたくさんの受講生がいるので、無料体験なんてしたら、大変な事になっちゃうんでしょうね。
でも、こっそりでもいいので、習いに行ってもらえたら嬉しいです。
分からない事を、知ることがどんなに楽しいか、初めて見なことには、分かりませんもんね。
インターネット活用講座、「簡単マイブック」本当に簡単に本が出来るので、ぜひ作ってくださいね。
みいちゃんさん こんにちは
3か月前、そうでした。
娘さんといらして、本当に緊張されていました。
でも、とても素敵な方だっていうのはすぐに判りました。
だって、目が光っていたもん!
「とにかく、パソコンのをはじめてみよう」という気持ちが、目に現れていました。
興味を持って、事をすることはとても素敵なことですし、上達も早いと思います。
やる気の問題なんですが、もうひとつ「素直な心」何物にも換え難いと思います。
みいちゃんさんの素直なところが、結果を生んでいると思います。
これからも、急がずあわてず続けていただけるよう、頑張りますね。(^-^)
3か月前、そうでした。
娘さんといらして、本当に緊張されていました。
でも、とても素敵な方だっていうのはすぐに判りました。
だって、目が光っていたもん!
「とにかく、パソコンのをはじめてみよう」という気持ちが、目に現れていました。
興味を持って、事をすることはとても素敵なことですし、上達も早いと思います。
やる気の問題なんですが、もうひとつ「素直な心」何物にも換え難いと思います。
みいちゃんさんの素直なところが、結果を生んでいると思います。
これからも、急がずあわてず続けていただけるよう、頑張りますね。(^-^)
コーヒーゼリーさん こんにちは
コーヒーゼリーさんは、本当にパソコンを始めてよかったと思います。
最初、本当に不安そうで、どうやってその不安そうな肩を押して差し上げていいのか
いろいろ考えてみたんですよ。
納得していただけたら、初めていただけるのではないのかとね。
やっぱり思った通りの、コツコツ頑張る努力家さんで、とても素直な素敵な方でした。
指先もやっぱり器用でした。
私達も、コーヒーゼリーさんにお会いできてよかったです。
そして、いつも素敵なお友達がいてよかったですね。(^-^)
これからも、宜しくお願いいたします。
コーヒーゼリーさんは、本当にパソコンを始めてよかったと思います。
最初、本当に不安そうで、どうやってその不安そうな肩を押して差し上げていいのか
いろいろ考えてみたんですよ。
納得していただけたら、初めていただけるのではないのかとね。
やっぱり思った通りの、コツコツ頑張る努力家さんで、とても素直な素敵な方でした。
指先もやっぱり器用でした。
私達も、コーヒーゼリーさんにお会いできてよかったです。
そして、いつも素敵なお友達がいてよかったですね。(^-^)
これからも、宜しくお願いいたします。
チョコさん こんにちは
思い出しました。
確かに最初のころは、とても緊張していましたよね。
今では、豊橋教室になくてはならない人になって来て、
ちょっと荷が重いかもしれませんが、みんなの拠り所になってくださいね。
いつも真剣なところが、きっとみんなに伝わっているんだと思います。
これからも、宜しくお願いいたします。(^-^)
思い出しました。
確かに最初のころは、とても緊張していましたよね。
今では、豊橋教室になくてはならない人になって来て、
ちょっと荷が重いかもしれませんが、みんなの拠り所になってくださいね。
いつも真剣なところが、きっとみんなに伝わっているんだと思います。
これからも、宜しくお願いいたします。(^-^)
キヨちゃんさん こんにちは
パソコン楽しくなってきましたか。
今まで仕事をしてくれる、大事な道具から、ちょっと楽しさを教えてくれる仲間になってきましたね。
パソコンもきっと喜んでいますよ。
使ってくれる人が喜んでくれたら、たとえ機械でもきっと嬉しいと思うはずです。
分かり合えるって、そう言うことですよね。きっと(^-^)
パソコン楽しくなってきましたか。
今まで仕事をしてくれる、大事な道具から、ちょっと楽しさを教えてくれる仲間になってきましたね。
パソコンもきっと喜んでいますよ。
使ってくれる人が喜んでくれたら、たとえ機械でもきっと嬉しいと思うはずです。
分かり合えるって、そう言うことですよね。きっと(^-^)
セブンさん こんにちは
「初心忘れるべからず」昔の人って、本当にいい事を言いますよね。
誰でも、初めての事は不安です。
緊張もします。
でもそれは、本当に初めての新鮮なうちだけ。
そのうちに、慣れてきて初めての時の気持ちは、どこへやら。
いいことなんですが、たまには初心を思い出すといいですよね。
初心を一番に思い出さないといけないのは、習いに来ているみなさんよりも
インストラクターをしている、この私なんですけどね。(^-^)
「初心忘れるべからず」昔の人って、本当にいい事を言いますよね。
誰でも、初めての事は不安です。
緊張もします。
でもそれは、本当に初めての新鮮なうちだけ。
そのうちに、慣れてきて初めての時の気持ちは、どこへやら。
いいことなんですが、たまには初心を思い出すといいですよね。
初心を一番に思い出さないといけないのは、習いに来ているみなさんよりも
インストラクターをしている、この私なんですけどね。(^-^)
つづき
インターネット活用講座Ⅳー9と10インターネットデでアルバムを作ろう その1、その2を受講しました。
楽しかったです。
次回は クーポンを使って世界に一つだけのアルバムを作ります。
みなさんも是非 受講して下さい。
きっと 受講して良かったと思いますよ。
インターネット活用講座Ⅳー9と10インターネットデでアルバムを作ろう その1、その2を受講しました。
楽しかったです。
次回は クーポンを使って世界に一つだけのアルバムを作ります。
みなさんも是非 受講して下さい。
きっと 受講して良かったと思いますよ。
今晩は
パソコン教室に通い始めるまでは 仕事の提出書類ほとんど息子にお願いをしていました。
それが 今では全部自分で作っています。
指示さえ間違えなかったら 自分の思い道理に出来とても楽しいです。
何時も お父さんに又玩具で遊んでいるのか?と言われています。
先生すごいです。
今日パソコン教室に行ってきました。
友だちが習いに行きたい教室は八尾のアリオでした。
無料体験やってないそうです。
でも 負けず嫌いの人なので こっそり習うと思います。
パソコン教室に通い始めるまでは 仕事の提出書類ほとんど息子にお願いをしていました。
それが 今では全部自分で作っています。
指示さえ間違えなかったら 自分の思い道理に出来とても楽しいです。
何時も お父さんに又玩具で遊んでいるのか?と言われています。
先生すごいです。
今日パソコン教室に行ってきました。
友だちが習いに行きたい教室は八尾のアリオでした。
無料体験やってないそうです。
でも 負けず嫌いの人なので こっそり習うと思います。
こんにちは
私もパソコンが使えるようになりたくて始めましたが、
すごく緊張し続けていけるかと、思いました。
名前が覚えられず、ここ、ここ、と言ってました。(>_<)
自分が興味ある事、中々覚えられなく、何度も教えて頂きました。
その都度、親切に教えて頂きました。m(__)m
お蔭で楽しんでいます。(^。^)y-.。o○
これからも、あの時の気持ちを忘れずに頑張ります。
宜しくお願い致します。m(__)m
私もパソコンが使えるようになりたくて始めましたが、
すごく緊張し続けていけるかと、思いました。
名前が覚えられず、ここ、ここ、と言ってました。(>_<)
自分が興味ある事、中々覚えられなく、何度も教えて頂きました。
その都度、親切に教えて頂きました。m(__)m
お蔭で楽しんでいます。(^。^)y-.。o○
これからも、あの時の気持ちを忘れずに頑張ります。
宜しくお願い致します。m(__)m
やっと、パソコンの楽しさが、解ってきました。
ちょっとちよっとね!もっと楽しい事、それは、つながる事
ちょっとちよっとね!もっと楽しい事、それは、つながる事
こんにちは
自分も初めて、パソコンの前に座った時の事を思い出しました。
自分も最初は緊張し、一人で使えるようになれるか心配しました。
スペースキーはどれ、コントーロールキーはどれなどなど
今思えば、覚えるのに必死でした。
これからは、あの時の気持ちを
忘れずに頑張ろうと思いました。
自分も初めて、パソコンの前に座った時の事を思い出しました。
自分も最初は緊張し、一人で使えるようになれるか心配しました。
スペースキーはどれ、コントーロールキーはどれなどなど
今思えば、覚えるのに必死でした。
これからは、あの時の気持ちを
忘れずに頑張ろうと思いました。
コメント
12 件