パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 怪我続き
    • 風鈴
    • 右肩けんばん断裂
    • 新年 おめでとうございます。
    • ビフォー・アフター
    • 「エリカ」さん より
    • 「雅」さん より
    • 「くにちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「雅」さん より

タカタン 近日の話題

 ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん

西瓜

 2020年06月12日 00:16
すいか・・・今年初物です。
でも残念ながら、もう一つでした。
最近のスイカはあまくなっているはずなのですが・・・

やはりまだ少し早いのかなあ?
まだ6月ですからね。

甘くなるのは、これからですからね。
昔は川や、井戸水で、冷やした居たのですがね。
そして、塩を付けて食べて居ましたね。
コメント
 9 件
 2020年06月18日 21:54  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
不動明王さん こんばんは、タカタンです。

甘いところと甘くないところがあったので、
切り方かも知れません。

今度は甘いスイカを買ってきます。

昔も今も変わらぬ果物ですね。
値段の高くなったと行っても、庶民派ですね。
 2020年06月18日 21:50  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
イロンちゃん こんばんは、タカタンです。

スイカは熱中症に、良いのですか?

ポカリは余好まないので、スイカを沢山食べましょう。

我々の年代の人は、小さい頃から、
「日射病になるで」と言われつつも、炎天下で遊んで居たので、
熱中症も余ならない様です。
でも歳なので、注意をしないとね。
 2020年06月18日 21:45  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
うめちゃん こんばんは、タカタンです。

最近のスイカは殆どが甘いので、
当たりが悪かったのかも知れませんね。

今度は美味しそうなのを買って来ます。
 2020年06月18日 21:43  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
いちみさん こんばんは、タカタンです。

スイカを食べて文句を言っていたら
寿命が延びたかどうか分からないですよ。

枇杷ですか?
もう何年も食べて居ないですね。
そう言えば淡路島に行ったときに、
枇杷ソフトをたべましたが・・・

昔はビニール紐の袋に入れて売っていましたね。

家では井戸に入れて冷やしていたっけ。
小川などで冷やしていると、
涼しげですね。
 2020年06月18日 21:35  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
みやびさん こんばんは、タカタンです。

最近のスイカは甘いよね。
もう一つだったのは、安物だったのかな?

今度は美味しそうな奴を買って来ますね。

最近はいつでも、あるので、
旬がいつなのか分からなくなってきましたね。

黄色いスイカや、種無しもあるけど、やはり
甘さは普通野赤い物にはかなわないかも。
 2020年06月12日 16:29  ダイエー北野田教室  イロン さん
タカタン☆こんにちは〜

スイカは 日本人はナトリウムやカリウムも
多く含まれて 熱中症にいそうです!

ポカリの役目をするそうです

なので今年の夏は 意識して食べるつもりです!
 2020年06月12日 08:46  ライフ国分教室  うめちゃん さん
タカタンさん
おはようございます

スイカ 初物ですね
温室でしょうから 甘いとおもうけど

雨で 蒸しついていますね
 2020年06月12日 01:04  イトーヨーカドー八尾教室  いちみ さん
タカタン こんばんは〜〜 ( ^∀^)

初物はお味はどうあれ
寿命が伸びるって言いますから結果オーライでしょ

ウチも何日か前に母のところから西瓜を貰って来たけど
私の口には入らず!(≧∇≦)
でも枇杷は食べました……

そうそう!滋賀の醒井に梅花藻を見に行った時、昨年ですけど
地蔵川の流れにビニール紐で上手く縛って泳がせている西瓜を見ました

 2020年06月12日 00:57  亀有駅前教室  雅 さん
タカタン~ 今晩は !(^^)!

私もスイカは大好きなので、ほぼ一日おきに食べているが
今年は当たり年だと思っていたのよ。まだまずいのにはお目に
掛かってないもの。 どれも甘くて私には嬉しい年だと思ったが
やはり 数ある中には、美味しくないのもあるのでしょうね?
残念でした。 次回には大当たりの美味しいスイカに出会ってね。

果物は、何時もで始めに食べるので、旬になると食べ飽きて来るのよね。
本当の美味しさは旬なのにね。 やはり種が少ないスイカの方が食べやすいわよ。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座