咲ランドショッピングセンター教室
だいちゃん さん
インターネットで工場見学!!
2011年09月08日 11:45
最近工場見学に凝っています
姫路おでんの材料を作っている
ヤマサ蒲鉾の工場を 検索してみました
そこで発見 関西と関東のちくわの違い
関西のちくわは 両端が白くなっている
関東のは 白くなっていない
またカニ蒲鉾はカニが入っていない
カニを入れるとうまく作れないそうです\(^o^)/
姫路おでんの材料を作っている
ヤマサ蒲鉾の工場を 検索してみました
そこで発見 関西と関東のちくわの違い
関西のちくわは 両端が白くなっている
関東のは 白くなっていない
またカニ蒲鉾はカニが入っていない
カニを入れるとうまく作れないそうです\(^o^)/
だいちゃんさん
こんばんは(^_^)
工場見学は、わくわくしますね。
子供の頃、子供会で岡山のキリンビールの工場を見学しました。
ジュースも工場で飲むと、すごいおいしかったのを覚えています。
見学だけでなく、後でお楽しみがあるのがうれしいですね♪
永吉
こんばんは(^_^)
工場見学は、わくわくしますね。
子供の頃、子供会で岡山のキリンビールの工場を見学しました。
ジュースも工場で飲むと、すごいおいしかったのを覚えています。
見学だけでなく、後でお楽しみがあるのがうれしいですね♪
永吉
コメントありがとうございます
食品工場 ビール工場
に行くのいいね
かならずお土産がありますね(^O^)/
食品工場 ビール工場
に行くのいいね
かならずお土産がありますね(^O^)/
だいちゃんさん
今、工場見学流行ってますよね(^◇^)
私はテレビ番組の「シルシルミシル」を
よく見てます。
有名なカルビーやグリコなどの
お菓子を作っている様子が見れます。
旅行会社のツアーで
工場見学が入ったものがありますので
実際に見に行くのもいいですね♪
(小松)
今、工場見学流行ってますよね(^◇^)
私はテレビ番組の「シルシルミシル」を
よく見てます。
有名なカルビーやグリコなどの
お菓子を作っている様子が見れます。
旅行会社のツアーで
工場見学が入ったものがありますので
実際に見に行くのもいいですね♪
(小松)
コメント
3 件