ライフ門真教室
すなっぷタカタン さん
風車の丘
2020年05月30日 00:35
大阪鶴見緑地の、風車の丘。
大花壇には、ペチュニアの花が、植えられていました。
ひまわりもあるようですが、まだ見られません。
今は小さなペチュ二アの
「風車の丘」です。
もう少ししたら、奇麗に咲き揃うかな?
大気中の向日葵も、やがて、目を出して来るかな?
楽しみですね。
大花壇には、ペチュニアの花が、植えられていました。
ひまわりもあるようですが、まだ見られません。
今は小さなペチュ二アの
「風車の丘」です。
もう少ししたら、奇麗に咲き揃うかな?
大気中の向日葵も、やがて、目を出して来るかな?
楽しみですね。
たけさん おはようございます、タカタンです。
沢山のボランティアの方たちが、次々と、
お花のプ絵j替えをしてくれているのですが、
お花は生き物なので、どうしても、ブランクがあるようです。
何時も奇麗なお花が咲いているといいのですが・・・
もう少しですね。
コロナと同じくじっと我慢の子です。
沢山のボランティアの方たちが、次々と、
お花のプ絵j替えをしてくれているのですが、
お花は生き物なので、どうしても、ブランクがあるようです。
何時も奇麗なお花が咲いているといいのですが・・・
もう少しですね。
コロナと同じくじっと我慢の子です。
不動明王さん おはようございます、タカタンです。
鶴見緑地の、風車の丘です。
お花が無いと、寂しいですね。
チューリップとひまわりの時期には、
早く咲く小花を植えるのですが、
それも満開に成るまで少しの間、
お花が無い状態になります。
次から次と、ボランティアの人体が 植え替えてはくれるのですが、
それでも間に合わない様です。
鶴見緑地の、風車の丘です。
お花が無いと、寂しいですね。
チューリップとひまわりの時期には、
早く咲く小花を植えるのですが、
それも満開に成るまで少しの間、
お花が無い状態になります。
次から次と、ボランティアの人体が 植え替えてはくれるのですが、
それでも間に合わない様です。
イロンちゃん おはようございます、タカタンです。
今月初めに、給付金の請求書?が届きました。
もう返送して済ませましたが、
2,3週間かかるそうです。
それが来たら、もう楽しみは終わりです。
(アベノマスクも未だです)
春のお花が終わり、夏のお花が、咲いて来ましたね。
さしあたり、梅雨時期の、紫陽花があちこちで
奇麗に咲いて来ました。
植えられている土壌の、
酸性か、アルカリ性かによって、
赤いお花か、青いお花か、
変わるそうですね。
なんて言っているうちに、梅雨の入りそうです。
じめじめと、嫌な時期ですね。
今月初めに、給付金の請求書?が届きました。
もう返送して済ませましたが、
2,3週間かかるそうです。
それが来たら、もう楽しみは終わりです。
(アベノマスクも未だです)
春のお花が終わり、夏のお花が、咲いて来ましたね。
さしあたり、梅雨時期の、紫陽花があちこちで
奇麗に咲いて来ました。
植えられている土壌の、
酸性か、アルカリ性かによって、
赤いお花か、青いお花か、
変わるそうですね。
なんて言っているうちに、梅雨の入りそうです。
じめじめと、嫌な時期ですね。
いちみさん おはようございます、タカタンです。
ペチュニアは満開に成るまではやはり、寂しいですね。
チューリップや、向日葵と違って、
お花の大きさが小ぶりなのでね。
これから夏場は、暑さとの戦いですね。
夏場はこの花館の、冷房の効いたブースが最高ですね。
ペチュニアは満開に成るまではやはり、寂しいですね。
チューリップや、向日葵と違って、
お花の大きさが小ぶりなのでね。
これから夏場は、暑さとの戦いですね。
夏場はこの花館の、冷房の効いたブースが最高ですね。
みやびさん おはようございます、タカタンです。
そうなんです。
此処も、かなりの人出になります。
屋が居なので、OKなのでしょうが、
屋内ならば、開催不可能でしょうね。
風車の丘には、チューリップが、
一番お似合いなのですが、
夏場の向日葵も、人気です。
ただ、写真を撮る上においては、
チューリップと違って、
お花の向きがあるので、
難しいですね。
そうなんです。
此処も、かなりの人出になります。
屋が居なので、OKなのでしょうが、
屋内ならば、開催不可能でしょうね。
風車の丘には、チューリップが、
一番お似合いなのですが、
夏場の向日葵も、人気です。
ただ、写真を撮る上においては、
チューリップと違って、
お花の向きがあるので、
難しいですね。
タカタンさ~ん☆~
今は小さなペチュ二アの「風車の丘」です。
待機中の向日葵も、やがて、目を出して来るかな?
楽しみですね。もう少ししたら、奇麗に咲き揃うかな?
うん、うん~
了解です(*^。^*)♬~
有難う( ◠‿◠ ) ♬~♪~
今は小さなペチュ二アの「風車の丘」です。
待機中の向日葵も、やがて、目を出して来るかな?
楽しみですね。もう少ししたら、奇麗に咲き揃うかな?
うん、うん~
了解です(*^。^*)♬~
有難う( ◠‿◠ ) ♬~♪~
タカタン☆こんにちは〜
忙しい毎日を送っています
いつもありがとうございます
風車の丘も 変わらず今度はペチュニアですか?
仕事場でも 朝顔やひまわりなど芽が出て来ました
コロナが早く終息して欲しいです
ワクチンと薬の認可を急いで欲しいですね
忙しい毎日を送っています
いつもありがとうございます
風車の丘も 変わらず今度はペチュニアですか?
仕事場でも 朝顔やひまわりなど芽が出て来ました
コロナが早く終息して欲しいです
ワクチンと薬の認可を急いで欲しいですね
タカタン こんばんは〜〜 ( ^∀^)
ペチュニアの丘はこれからですね
ピンクに染まったら綺麗でしょうけど
今はまだ寂しい!
これからひまわりが大きくなって行くみたいですね
これも見事でしょう
昼間は日陰の無いところは暑かったでしょうね
陰に入れば心地良い日でしたけど
ペチュニアの丘はこれからですね
ピンクに染まったら綺麗でしょうけど
今はまだ寂しい!
これからひまわりが大きくなって行くみたいですね
これも見事でしょう
昼間は日陰の無いところは暑かったでしょうね
陰に入れば心地良い日でしたけど
タカタン~ 今晩は !(^^)!
チューリップが終わると、随分と寂しい風車の丘になったわね!
やはり、ここにはチューリップが一番似合うもの。
私も7月になると、沢山植えられた、ひまわりを見に行くわよ。
公園の数本を見ても、さほど感動しないが、何万本もが咲くのを
見たら、震えがくるのよ。 あの感動を再びと、今年も行くつもりだが
それまでに、コロナが収束しないと、密になるので中止になるわね。
チューリップが終わると、随分と寂しい風車の丘になったわね!
やはり、ここにはチューリップが一番似合うもの。
私も7月になると、沢山植えられた、ひまわりを見に行くわよ。
公園の数本を見ても、さほど感動しないが、何万本もが咲くのを
見たら、震えがくるのよ。 あの感動を再びと、今年も行くつもりだが
それまでに、コロナが収束しないと、密になるので中止になるわね。
コメント
9 件