イトーヨーカドー明石教室
masakisi さん
今度、一つになります。
2020年05月27日 10:15



おはようございます。
今月末で神戸を走る北神急行電鉄が無くなります。
北神急行電鉄と言ってもそんな会社あったかなあ?
とおっしゃる方が多いのでは、
市営地下鉄はご存じの通りグリーンの色ですが、
駅で待っていると茶色の電車が来ることがあります。
それが、北神急行です。
もちろんどちらに乗っても三宮や新神戸まで行けますので
お客様には全く関係ないことです。
実は神戸市営は西神中央駅から新神戸駅までで新神戸駅から
六甲山の地下を通るのが北神急行です。
今月末で期待した乗客が見込めない為、親会社の阪急が
神戸市に譲渡することになりました。
そこで5月31日の最後の日は鉄道ファンの所謂「葬式鉄」と呼ばれる方が集まる可能性があります。
ご利用の際は十分ご注意ください。
写真 左 北神急行7000系
中央 神戸市営地下鉄 6000系
右 路線図
今月末で神戸を走る北神急行電鉄が無くなります。
北神急行電鉄と言ってもそんな会社あったかなあ?
とおっしゃる方が多いのでは、
市営地下鉄はご存じの通りグリーンの色ですが、
駅で待っていると茶色の電車が来ることがあります。
それが、北神急行です。
もちろんどちらに乗っても三宮や新神戸まで行けますので
お客様には全く関係ないことです。
実は神戸市営は西神中央駅から新神戸駅までで新神戸駅から
六甲山の地下を通るのが北神急行です。
今月末で期待した乗客が見込めない為、親会社の阪急が
神戸市に譲渡することになりました。
そこで5月31日の最後の日は鉄道ファンの所謂「葬式鉄」と呼ばれる方が集まる可能性があります。
ご利用の際は十分ご注意ください。
写真 左 北神急行7000系
中央 神戸市営地下鉄 6000系
右 路線図
鉄道の旅人さん
こんにちは
北神急行も最初阪急と神鉄で創った会社なのですが
途中から阪急の持ち物になりました。
六甲山にトンネルを堀り神戸の中心地に乗客をとの
もくろみははずれかなりの赤字だったみたいですね。
三田のニュータウンのお客様をあてにしたところ
意外とJR三田駅から大阪への通勤者が多くおもったより
乗降客は伸びないまま今に至ります。
市営地下鉄も海岸線を抱えこれからも苦労すると思います。
葬式鉄はちょっと鉄道ファンにしてはイメージが
悪いですね。
こんにちは
北神急行も最初阪急と神鉄で創った会社なのですが
途中から阪急の持ち物になりました。
六甲山にトンネルを堀り神戸の中心地に乗客をとの
もくろみははずれかなりの赤字だったみたいですね。
三田のニュータウンのお客様をあてにしたところ
意外とJR三田駅から大阪への通勤者が多くおもったより
乗降客は伸びないまま今に至ります。
市営地下鉄も海岸線を抱えこれからも苦労すると思います。
葬式鉄はちょっと鉄道ファンにしてはイメージが
悪いですね。
masakisiさんこんばんは~(^^♪
そういえばいつの間にか、北神急行電鉄が神戸市交通局に譲渡される日が近づいてきてますね。
運賃が実質値下げになるので、お客さんにとっては良いことだと思われます。阪急の資本が入っていたなんてちょっとびっくりでした。
ああっ、そういえば5月31日は最後の日なので撮影に来る人が多いことは考えられますね(;^ω^)
北神急行のことを検索していると、「撮り納めに来ないで」と呼びかけているとネットニュースに出ていました。まだコロナウィルスが終息したわけではないですしね。
最近色々と○○鉄という言い方して細分化してますが、ちなみに僕は葬式鉄だけは嫌いですね。
そういえばいつの間にか、北神急行電鉄が神戸市交通局に譲渡される日が近づいてきてますね。
運賃が実質値下げになるので、お客さんにとっては良いことだと思われます。阪急の資本が入っていたなんてちょっとびっくりでした。
ああっ、そういえば5月31日は最後の日なので撮影に来る人が多いことは考えられますね(;^ω^)
北神急行のことを検索していると、「撮り納めに来ないで」と呼びかけているとネットニュースに出ていました。まだコロナウィルスが終息したわけではないですしね。
最近色々と○○鉄という言い方して細分化してますが、ちなみに僕は葬式鉄だけは嫌いですね。
コメント
2 件