パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • お誕生日&少し早い七夕飾り
    • お誕生日おめでとう
    • 母の日のプレゼントと孫の作品
    • 久しぶりの折り紙
    • 今年はいいことがありそう~
    • 「satiko」さん より
    • 「max」さん より
    • 「チーズケーキ」さん より
    • 「Yuha0329」さん より
    • 「michan」さん より

私のプレミアブログ

 ライフ香里園教室  てるみ さん

小かぶと小松菜

 2020年05月27日 09:42
二週間前にプランターに小かぶと、小松菜を種から蒔きました。

毎日、大きくなるのが楽しみでした。
芽が出て、収穫できるようになりました。

小かぶは葉が大きくなり、プランター一杯になったので
早めの収穫です。
浅漬けにして食べました。

小松菜もそろそろ収穫しようかと・・・

昨日はレタスの種を蒔きました。
もう小さな芽がたくさん出ています。

毎日の水やりが大変です。
コメント
 12 件
 2020年05月31日 09:49  ライフ香里園教室  てるみ さん
坂本先生 おはようございます

昨日全部収穫しました。
小松菜は根が張って、なかなか抜けませんでした。
小松菜は冷凍して、おひたしにして食べます。
こかぶはいつも漬物にしています。

まだ種が残っているので、土を休めてから
また蒔きたいと思っています。
 2020年05月30日 15:41  ライフ香里園教室  ライフ香里園教室 さん
てるみさん、こんにちは。
坂本です。

綺麗な色ですね。
家庭菜園だから農薬の心配もないし、そのまま生でドレッシングかけて
食べたら美味しそうです!

また何かを植えるのかな?
 2020年05月30日 10:36  ライフ香里園教室  てるみ さん
satikoさん おはようございます

残りの野菜もだいぶ大きくなってきたので
収穫しようと思っています。

プランターが小さいので、自分のところで使うのが精一杯です(@_@)

朝顔はグリーンカーテンになっていいですね。

通帳確認に行きましたが、残念ながら二重にはなっていませんでした(笑)
 2020年05月30日 10:31  ライフ香里園教室  てるみ さん
カレンさん おはようございます

暑くなってきたので、朝と夕方に水やりをしています。

植物は人間と一緒で、水だけではだめだと言われたので
肥料はたまにやっています。
残りの野菜も収穫しようと思っています。

カレンさんはお魚を飼っているんですね。
世話が大変ですが、そのぶん楽しいこともありますね。

 2020年05月30日 06:58  プレミアウェブ教室  satiko さん
てるみさん お早うございます

プランターでやさいを育てているのですね、

こかぶ美味しそうです、小松菜もそろそろですか、

新鮮な野菜が食べられていいですね、

またお嫁さんところへもあげると喜ばれますね、

私は朝顔を植えて楽しんでいます、

其方は給付金の二重払いとかで、問題ですね、
 2020年05月28日 10:04  ライフ香里園教室  てるみ さん
まっちゃんさん おはようございます

百均のプランターなので少ししか出来ませんが
いるときに使えるので便利です。

暑くなってきたので、冬に比べると成長が速いです。

小松菜もそろそろ収穫します。
冷凍している分だけ使います。
 2020年05月28日 09:56  ライフ香里園教室  てるみ さん
みよこりんさん 追伸です

北九州市では第2波の警戒が出ていますね
気をつけて下さいね。
 2020年05月28日 09:47  ライフ香里園教室  てるみ さん
みよこりんさん おはようございます

浅漬けにして食べました。
美味しかったです。

野菜を育てるのは意外と簡単です。
野菜の土を入れて、種をまき後は水やりをします。
たまに液体肥料をやるだけです。

クチナシが咲きかけています。
 2020年05月28日 09:40  ライフ香里園教室  てるみ さん
のりこさん おはようございます

初めまして~
コメントありがとうございます。

ブログ拝見しました。

本格的に家庭菜園をしているんですね。
地植えはいいですね~

もうすぐ収穫できますね。
小松菜は冷凍してから、おひたしにして食べます。

のりこさんに比べたら、私なんかお遊びみたいなものです。

 2020年05月28日 09:33  ライフ香里園教室  てるみ さん
ねこさん おはようございます

ベランダが広いので花以外にもプランターを置く場所があります。

使いたいときにすぐ収穫できるので便利です。

レタスの芽もだいぶ大きくなりました。
 2020年05月27日 14:40  アル・プラザ近江八幡教室  まっちゃん さん
てるみさん こんにちは〜

プランターで、小蕪や小松菜が収穫出来るのですね?
2週間で収穫出来るとはびっくりです!(◎_◎;)
ご自分で育てたお野菜は、さぞかし美味しいでしょうね〜

小松菜やレタスも楽しみですね(^.^)
 2020年05月27日 10:12  アステ川西教室  のりこ さん
初めまして!
アステ川西教室の のりこです

こかぶと小松菜の写真拝見しました
うちもずいぶん前に小松菜を種から育てています
ここは大阪のてっぺんに近いところなので
朝晩の気温が低く、収穫はまだまだで生育途中です

1日2回水やりをして、収穫できるのを楽しみにしています

収穫出来たら、何して食べようかな?と考えています
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座