イトーヨーカドー明石教室
masakisi さん
え~違うのですか?
2020年05月25日 16:11
6月10日は「時の記念日」です。
毎年 明石市ではこの日に記念式典が行われます。
何年か前 子午線の通る明石市立天文科学館で
「時計草」の苗をプレゼントして頂きました。
その後庭に植えた苗はこの時期に花を咲かせて
くれていました。
その後もなんとも思わず
明石市の市の花はてっきりトケイソウだと
先日 市に提出の書類のことで
ホームページを見ていたところ、
市木「キンモクセイ」市花「菊」
と載っていまして、思わず
「え~菊!!」
と声を出す始末
今年もトケイソウをプレゼントする
予定じゃ無いんですか?
毎年 明石市ではこの日に記念式典が行われます。
何年か前 子午線の通る明石市立天文科学館で
「時計草」の苗をプレゼントして頂きました。
その後庭に植えた苗はこの時期に花を咲かせて
くれていました。
その後もなんとも思わず
明石市の市の花はてっきりトケイソウだと
先日 市に提出の書類のことで
ホームページを見ていたところ、
市木「キンモクセイ」市花「菊」
と載っていまして、思わず
「え~菊!!」
と声を出す始末
今年もトケイソウをプレゼントする
予定じゃ無いんですか?
鉄道の旅人さん
こんばんは
そうですおっしゃる通り
菊を市の花にしているところは
沢山あると思うのですが、
トケイソウはなかなか無いと思いますよ。
まだ県内の移動で少しずつ
話題を見つけます。
別府鉄道の廃線跡も行きたいです。
こんばんは
そうですおっしゃる通り
菊を市の花にしているところは
沢山あると思うのですが、
トケイソウはなかなか無いと思いますよ。
まだ県内の移動で少しずつ
話題を見つけます。
別府鉄道の廃線跡も行きたいです。
masakisiさんこんばんは~(^^♪
明石市は「時」と縁のあるところだし、トケイソウの苗をくれたわけだし、それなら市の花はトケイソウだなと思っていたら違っていたわけですね(;^ω^)
緊急事態宣言が解除になったとはいえ、今年の記念式典は行われるのでしょうか。
ちなみに僕の住む尾張旭市の木は「くすの木」、花は「ひまわり」です。
緊急事態宣言が解除にはなりましたが、感染を怖がってまだまだ手探りが続く事でしょう。
徐々に鉄道を使っていくことができるようになりますが、「旅行」「出張」というレベルになるには時間がまだかかりそうですね(;^ω^)
明石市は「時」と縁のあるところだし、トケイソウの苗をくれたわけだし、それなら市の花はトケイソウだなと思っていたら違っていたわけですね(;^ω^)
緊急事態宣言が解除になったとはいえ、今年の記念式典は行われるのでしょうか。
ちなみに僕の住む尾張旭市の木は「くすの木」、花は「ひまわり」です。
緊急事態宣言が解除にはなりましたが、感染を怖がってまだまだ手探りが続く事でしょう。
徐々に鉄道を使っていくことができるようになりますが、「旅行」「出張」というレベルになるには時間がまだかかりそうですね(;^ω^)
コメント
2 件