ライフ門真教室
すなっぷタカタン さん
工事 完結編
2020年05月24日 09:25
昨日の 夕方、業者が来て、
側溝を片づけ、蓋をしていきました。
工事が完了したようです。
今朝確認しました。
工事は完了したみたいですが、
速乾のモルタルを使ったのか、一部にひびが・・・
まあ良いか。
又来るやろ。
適当やなあ。
また修理に来るのかな?
疑問でもある。
側溝を片づけ、蓋をしていきました。
工事が完了したようです。
今朝確認しました。
工事は完了したみたいですが、
速乾のモルタルを使ったのか、一部にひびが・・・
まあ良いか。
又来るやろ。
適当やなあ。
また修理に来るのかな?
疑問でもある。
不動明王さん こんばんは、タカタンです。
そうですね。
対して重要な工事でも無いし、
取り敢えず基本通りにしておけば、
OKなのでしょう。
これで、完成のようです。
そうですね。
対して重要な工事でも無いし、
取り敢えず基本通りにしておけば、
OKなのでしょう。
これで、完成のようです。
イロンちゃん こんばんは、タカタンです。
まあ 重要な工事でも無いから、
多少ひびが入っても、大丈夫なのですが・・・
その後は来ていません。(ぴんぽん)
端の方だから、良いのかも。
余計なこと言うなって、文句を言われそうですね。
まあ 重要な工事でも無いから、
多少ひびが入っても、大丈夫なのですが・・・
その後は来ていません。(ぴんぽん)
端の方だから、良いのかも。
余計なこと言うなって、文句を言われそうですね。
みやびさん こんばんは、タカタンです。
速乾のモルタルを使うというのは、私の勝手な推測です。
昔は、モルタル(セメント)は、セメントと、砂、
そして、あさぎ」も少し混ぜて、ひび割れ防止をしていた物です。
今の速乾には、それが入っていないように想われます。
隅の薄い所には、細かいひびが入っています。
それで、もしかして速乾のセメントかな?
と、想ったのです。
貴女の言うとおり、プロがそんなものを使う理由が無いものね。
速乾のモルタルを使うというのは、私の勝手な推測です。
昔は、モルタル(セメント)は、セメントと、砂、
そして、あさぎ」も少し混ぜて、ひび割れ防止をしていた物です。
今の速乾には、それが入っていないように想われます。
隅の薄い所には、細かいひびが入っています。
それで、もしかして速乾のセメントかな?
と、想ったのです。
貴女の言うとおり、プロがそんなものを使う理由が無いものね。
タカタン☆こんにちは〜
トッカン工事ですね
手抜きです!
一応完成したら 写真撮って帰ると思いますが
その時は 大丈夫だったのかもです
来るかな?
来ない方に 掛けます!
トッカン工事ですね
手抜きです!
一応完成したら 写真撮って帰ると思いますが
その時は 大丈夫だったのかもです
来るかな?
来ない方に 掛けます!
タカタン~ こんにちは!(^^)!
やっと1週間ぶりに、太陽が顔を見せてくれたのよ!
今ね、ベランダに沢山の洗濯物を干したけど、気持ちが良さそうね~
でもね。さっきまでは、青空だけだったのが、雲がうろうろと・・・
やっと私のテンションも上がり、歩きたい衝動に駆られているわよ。
側溝の工事が終わったのね? 3日間も見届けご苦労様(笑)
速乾のモルタルを使うと、ヒビが出来やすいの?それでは
二度手間になるわね? プロなのに把握してないのかしら?
やっと1週間ぶりに、太陽が顔を見せてくれたのよ!
今ね、ベランダに沢山の洗濯物を干したけど、気持ちが良さそうね~
でもね。さっきまでは、青空だけだったのが、雲がうろうろと・・・
やっと私のテンションも上がり、歩きたい衝動に駆られているわよ。
側溝の工事が終わったのね? 3日間も見届けご苦労様(笑)
速乾のモルタルを使うと、ヒビが出来やすいの?それでは
二度手間になるわね? プロなのに把握してないのかしら?
コメント
5 件