バロー豊橋教室
バロー豊橋教室 さん
川柳コンテスト作品発表
2011年09月06日 14:50
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ!
本日より、第二回川柳コンテストの全応募作品の閲覧が可能となりました。
皆さんが応募してくれた、秀作を見て頂く事ができます。
見方は「豊橋教室の作品を見る」を押して検索で、豊橋教室の作品がご覧になれるので、
ぜひ皆さんの作品を見てくださいね。
そして、9月15日(木)~28日(水)までが
川柳コンテストの応募期間にになります。
その期間に、投票をしていただくと、
プレミアポイントが付与されますので、
皆さん忘れずに投票してくださいね。
**********************************************
昨日名古屋研修に行って参りました。
今回の研修は、実務研修ではなく業務研修でした。
そのついで、っというわけではありませんが、
名古屋に行く度に寄らせていただいている「熱田神宮」に寄ってきました。
豊橋でも雨は上がりかけていたのですが、
名古屋も同様でようやく長い雨が上がったところでした。
熱田の杜は、長い雨に洗われてとってもすがすがしかったです。
神宮にお参りをする前に、私はいつもお参りする樹齢千年弘法大師お手植えの「大楠」。
雨上がりでとても生き生きとしていました。
この「大楠」には、神様がたくさんいるようです。
なぜ沢山なのかいうと、この木には守り神のヘビが住んでいるそうで、クスノキの下にはいつも、ヘビにお供えする玉子がたくさんあります。
ここの守り神も、最近ではカラスに食べられたり、熱田の杜に捨てられた、ペットによってずいぶん減っているそうです。
なんでも、鶏も襲われて減ったそうです。
そんな「大楠」をお参りしたら、本殿をお参りです。
雨上がりなので参拝者は少なく、ゆっくりとお参りさせていただきました。
私はもうひとつ好きな木があって、本殿右側にある楠に「目」が付いているんです。
いつも私たちを見ていてくれる神様の目だと私は思っているんですが、
いつもその木に「私をいつも見ててね」っとお願いしてくるんです。
名古屋に行くと、ちょっとホッとする私の時間でした。
本日より、第二回川柳コンテストの全応募作品の閲覧が可能となりました。
皆さんが応募してくれた、秀作を見て頂く事ができます。
見方は「豊橋教室の作品を見る」を押して検索で、豊橋教室の作品がご覧になれるので、
ぜひ皆さんの作品を見てくださいね。
そして、9月15日(木)~28日(水)までが
川柳コンテストの応募期間にになります。
その期間に、投票をしていただくと、
プレミアポイントが付与されますので、
皆さん忘れずに投票してくださいね。
**********************************************
昨日名古屋研修に行って参りました。
今回の研修は、実務研修ではなく業務研修でした。
そのついで、っというわけではありませんが、
名古屋に行く度に寄らせていただいている「熱田神宮」に寄ってきました。
豊橋でも雨は上がりかけていたのですが、
名古屋も同様でようやく長い雨が上がったところでした。
熱田の杜は、長い雨に洗われてとってもすがすがしかったです。
神宮にお参りをする前に、私はいつもお参りする樹齢千年弘法大師お手植えの「大楠」。
雨上がりでとても生き生きとしていました。
この「大楠」には、神様がたくさんいるようです。
なぜ沢山なのかいうと、この木には守り神のヘビが住んでいるそうで、クスノキの下にはいつも、ヘビにお供えする玉子がたくさんあります。
ここの守り神も、最近ではカラスに食べられたり、熱田の杜に捨てられた、ペットによってずいぶん減っているそうです。
なんでも、鶏も襲われて減ったそうです。
そんな「大楠」をお参りしたら、本殿をお参りです。
雨上がりなので参拝者は少なく、ゆっくりとお参りさせていただきました。
私はもうひとつ好きな木があって、本殿右側にある楠に「目」が付いているんです。
いつも私たちを見ていてくれる神様の目だと私は思っているんですが、
いつもその木に「私をいつも見ててね」っとお願いしてくるんです。
名古屋に行くと、ちょっとホッとする私の時間でした。
6342さん こんにちは
三輪明神のご神木と同じ気を感じるんですか?
三輪明神様は、大和の国一之宮神社ですね。
日本で一番古い神社ですよね。
写真でもわかるんですね。すごい・・・。
そんな感性が私のも欲しい・・・。
欲しくてももらえないから、まだまだ修行がいるのかな?
三輪明神のご神木と同じ気を感じるんですか?
三輪明神様は、大和の国一之宮神社ですね。
日本で一番古い神社ですよね。
写真でもわかるんですね。すごい・・・。
そんな感性が私のも欲しい・・・。
欲しくてももらえないから、まだまだ修行がいるのかな?
キヨちゃんさん こんにちは
次回行かれた時は、ぜひぜひ本殿の右にある、楠の木に有って来てください。
実は意外とたくさんその木には「目」があるんですよ。
たぶん枝がなくなった部分が「目」のように見えているんですが、
どうしてあの木だけ「目」みたいになっているのか不思議です。
外の木はなっていないんですよ。
だから、「神様の目かな」っと思ったんです。
明らかに、参拝者を見ているようですもの・・・。
次回行かれた時は、ぜひぜひ本殿の右にある、楠の木に有って来てください。
実は意外とたくさんその木には「目」があるんですよ。
たぶん枝がなくなった部分が「目」のように見えているんですが、
どうしてあの木だけ「目」みたいになっているのか不思議です。
外の木はなっていないんですよ。
だから、「神様の目かな」っと思ったんです。
明らかに、参拝者を見ているようですもの・・・。
みっちやんさん こんにちは
みなさん、かつては熱田神宮に行かれていたんですね。私と反対ですね。
雨上がりの神社は本当に、澄んでいました。
熱田神宮は、剣が御神体のせいか、いつもきりっとした空気なんですが、
昨日はさらにすっきりと澄んだ感じがしました。
「大楠」さまは、いつもより嬉しそうでした。
楠の木を取り巻く、苔がとても美しくて驚きました。
いつもの、比ではありませんでした。
ちょっとしたご褒美を頂いた感じがしました。
次回熱田さんに行かれたら、楠の木たちも見てくださいね。
みなさん、かつては熱田神宮に行かれていたんですね。私と反対ですね。
雨上がりの神社は本当に、澄んでいました。
熱田神宮は、剣が御神体のせいか、いつもきりっとした空気なんですが、
昨日はさらにすっきりと澄んだ感じがしました。
「大楠」さまは、いつもより嬉しそうでした。
楠の木を取り巻く、苔がとても美しくて驚きました。
いつもの、比ではありませんでした。
ちょっとしたご褒美を頂いた感じがしました。
次回熱田さんに行かれたら、楠の木たちも見てくださいね。
みいちゃんさん こんにちは
私ももっぱらお買い物の名古屋だったんですよ。
でも、ちょっと縁があったのか、熱田さんに呼んでいただきました。
神社参りもタイミングがあるようです。
今、台風の被害で大変な、熊野神社にも最近行きたくて、ネットで行き方を調べたり
宿泊先のチェックをしたり、楽しくネットを見ていたのですが、
今回こんなことになってしまって・・・。
地元の方々が一日も早く健やかに過ごせますように。
私ももっぱらお買い物の名古屋だったんですよ。
でも、ちょっと縁があったのか、熱田さんに呼んでいただきました。
神社参りもタイミングがあるようです。
今、台風の被害で大変な、熊野神社にも最近行きたくて、ネットで行き方を調べたり
宿泊先のチェックをしたり、楽しくネットを見ていたのですが、
今回こんなことになってしまって・・・。
地元の方々が一日も早く健やかに過ごせますように。
今晩は
熱田神宮の写真載せて頂き有り難うございます。
左の一番目の写真 奈良県桜井市三輪の 三輪明神 大神神社の蛇が祭られている所とエネルギーが良く似ています。
写真からも清清しさを味わう事が出来ました。
熱田神宮の写真載せて頂き有り難うございます。
左の一番目の写真 奈良県桜井市三輪の 三輪明神 大神神社の蛇が祭られている所とエネルギーが良く似ています。
写真からも清清しさを味わう事が出来ました。
今年は熱田さん3回いきました。
でも・・・・ゆっくりと時間を気にせず
まわりたいですね
次回行ったら、目の有る木に会って
きまーす
でも・・・・ゆっくりと時間を気にせず
まわりたいですね
次回行ったら、目の有る木に会って
きまーす
セブンさん こんにちは
セブンさんのパワースポットめぐりに、熱田神宮も仲間に入れてくださいね。
詳しくは、熱田神宮のホームページを見ていただけると良く分かります。
私、日本の神社のホームページを見るのが意外と好きなです。
最近は、とても充実しているサイトが多いので、是非ご覧になってくださいね。
セブンさんのパワースポットめぐりに、熱田神宮も仲間に入れてくださいね。
詳しくは、熱田神宮のホームページを見ていただけると良く分かります。
私、日本の神社のホームページを見るのが意外と好きなです。
最近は、とても充実しているサイトが多いので、是非ご覧になってくださいね。
コーヒーゼリーさん こんにちは
「熱田神宮」私は学生のころ、名鉄神宮前駅で降りていたのですが、
その頃は一度も参拝した事なかったんですよ。
熱田祭りも友達に誘われたりしたんですが、行かず仕舞いでした。
それが何の縁なのか、最近は名古屋に寄らせて頂いたので、お邪魔する感じです。
昨日はお米が食べたかったので、「宮きしめん」は頂かなかったのですが、
良くお昼を、「宮きしめん」でいただきます。(*^_^*)
「熱田神宮」私は学生のころ、名鉄神宮前駅で降りていたのですが、
その頃は一度も参拝した事なかったんですよ。
熱田祭りも友達に誘われたりしたんですが、行かず仕舞いでした。
それが何の縁なのか、最近は名古屋に寄らせて頂いたので、お邪魔する感じです。
昨日はお米が食べたかったので、「宮きしめん」は頂かなかったのですが、
良くお昼を、「宮きしめん」でいただきます。(*^_^*)
こんにちは
今日は、午後から2時間教室でしごかれて来ました。
「熱田神宮」私もお参りしたくなりました。
「大楠」私にも教えてくださいね。
私は、時々明治神宮へお参りにいきます。
(パワースポット、清正の井戸がある所です)
都会と思えぬほど、静かでホットします。
今日は、午後から2時間教室でしごかれて来ました。
「熱田神宮」私もお参りしたくなりました。
「大楠」私にも教えてくださいね。
私は、時々明治神宮へお参りにいきます。
(パワースポット、清正の井戸がある所です)
都会と思えぬほど、静かでホットします。
こんにちは
私も名古屋に行くときに、熱田さんにお参りにいってましたが、
この数年、お参りに出かけていません。
(大楠)どこらへんにありますか? また教えてくださいね。m(__)m
今度行くときは、先生のブログ思い出して、
ゆっくりお参りしてきたいと思います。(*^_^*)
私も名古屋に行くときに、熱田さんにお参りにいってましたが、
この数年、お参りに出かけていません。
(大楠)どこらへんにありますか? また教えてくださいね。m(__)m
今度行くときは、先生のブログ思い出して、
ゆっくりお参りしてきたいと思います。(*^_^*)
コメント
10 件