パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 8月のお知らせ
    • 8月は夏の特別レッスンです。
    • 速読・新国語受講のみなさまへ
    • 7月の予約スタートです。
    • 6月のいろいろイベントご紹介です。
    • 「arex831603jmb」さん より
    • 「くにちゃん」さん より
    • 「くにちゃん」さん より
    • 「くにちゃん」さん より
    • 「まりまり」さん より

エコール・マミ日記

 エコール・マミ教室  エコール・マミ教室 さん

草VSわたし

 2020年05月08日 09:10


こんにちは!エコールマミ教室です。


(一昨日の出来事になります。)
雨が降ると予報が出ていましたが、
本当に降ったの・・・?と疑いたくなるような
お天気でしたね。私の感覚では
そういえば一瞬だけ強い雨が降っていたような・・・
という感じです。

雨はあまり好きではないのですが、
庭の草むしりをしたくて
雨が降るのをずっと待っていました。
しかし、裏切られた感満載です。
草を引っこ抜こうにもなかなか抜けてくれません。
一番頑固者だったのは 西洋タンポポ。
知らない間に巨大化していて、
通り道を遮るぐらいに大きくなっていました。
格闘の末、負けました(笑)
根っこが残ったまま、ポキッと折れてしまい、
なんだかかわいそうになりました。。。

少ししか頑張っていませんが、
ご褒美をもらいました~!
父が育てている苺です。
小さめですが、美味しかったです。

次はいつ雨が降るのやら~!?


(3月よりエコールマミ教室に何度か勤務させていただいております、
インストラクターの平野と申します。よろしくお願いいたします(^^)。
普段はあべの教室に勤務しております。)

コメント
 10 件
 2020年05月09日 16:28  エコール・マミ教室  エコール・マミ教室 さん
まりまりさん

コメントありがとうございます(^^)
5年ぐらい前から苺を育てているようで、
上手くできたときは自信を持って、
私のところに届けてくれます。
上手く実らない年もあるようですが・・・。

草抜きに、枝切りお疲れ様です。
私も草抜きの後は腕が筋肉痛になりました。
その日は湿布を貼って寝ました(-_-;)
教室に出勤したら、
私も仕事がたくさんたまってそうです;;;;
 2020年05月09日 16:23  エコール・マミ教室  エコール・マミ教室 さん
くにちゃんさん

コメントありがとうございます(^^)
私も完全武装で挑みましたが、
たくさんの虫たちに攻撃されました(涙)
次回の草引きは蚊取り線香をたきながら
しようかな・・・と思っています(-_-;)。

少し運動?した後に食べる苺は
いつもより美味しく感じました。

教室でお会いできる日を楽しみにしております。
よろしくお願いいたします(*´`*)!
 2020年05月09日 00:58  エコール・マミ教室  まりまり さん
エコール・マミ教室さん こんばんは

美味しそうな苺ですね。
写真だと分かっていても、つまみ食いしたくなります。

草は、てごわいです。タンポポやアザミに困っています。
あと、クローバーが恐いほど増えました。根が深いです。

子供の日に草抜きや、枝切りで筋肉痛です。
休み明けから仕事。

自粛してたら、仕事が溜まっていました。
別の意味でこわかったです。
 2020年05月08日 19:10  エコール・マミ教室  くにちゃん さん
エコールマミ教室さん   こんばんは

草引き大変ですね。特にたんぽぽは根深くなかなか抜けません。

草引きは苦手です。虫が嫌いだし、草に負けるので

する時は完全武装です。

ご褒美に美味しい苺最高の頂き物ですね。

教室でお会いできるのを楽しみにしています。
 2020年05月08日 16:11  エコール・マミ教室  エコール・マミ教室 さん
お玉さん

コメントありがとうございます(^^)

いつもは雨の予報だと気持ちがずーん、、、と
沈んでしまいますが、草むしりの時だけは、
雨が降るならしようと思ってたのに、、、と
ちょっと残念な気持ちになってしまいます(*_*;

父は果物が大好きで、
色々な種類を育てています!
今回の苺は上出来でした(^_-)-☆笑
 2020年05月08日 16:06  エコール・マミ教室  エコール・マミ教室 さん

umihotaruさん

コメントありがとうございます(^^)
なるほど!一度に全部やってしまおうとするから
大変なんですよね。。今度は2回に分けてやってみよー
と思いつつ、後から絶対しないだろうな・・・と
1回で中途半端に終わってしまいそうです(笑)
気合いを入れて、また頑張ってみます!

教室でお会いできる日を楽しみにしております。
よろしくお願いいたします(*´`*)!
 2020年05月08日 16:01  エコール・マミ教室  エコール・マミ教室 さん
oyabunさん

コメントありがとうございます(^^)
あらら?間違ってあべののアカウントで
ログインしてしまったのかしら・・・?
と一瞬勘違いしてしまいました(*_*;

外来種の強さは恐ろしいです。
池の水を一度全て抜いてしまうという
人気のテレビ番組内でも、
沢山の外来種が池の中から発見されているようです。
草もそうですが、どこからやってくるのやら・・・。

苺の他にも色々な果実を育てていますので、(父が(笑))
またUPしますね(*´`*)!
 2020年05月08日 12:02  エコール・マミ教室  お玉 さん
エコール.マミ教室さん♪こんにちは(^-^)

雨は、残念でしたね。

草むしりお疲れ様でした。

お父様の育てられた苺が美味しそうです(^-^)/

教室でお会い出来る日を楽しみにしています♪
 2020年05月08日 11:27  エコール・マミ教室  umihotaru さん
エコール・マミ教室さん こんにちは

昨日は暑かったですが私も外回りの用事で

草引きや片付けに頑張っていました!(^^)!

タンポポの草を根こそぎとなると大変ですので

私はとりあえず伸びた部分を刈り取り

根っこは又いつかという2段階でと思っていますが中途半端ですね( 一一)

長い間教室には行っていませんが

教室でお会いできる日を楽しみにしています!(^^)!
 2020年05月08日 10:44  イトーヨーカドーあべの教室  oyabun さん
エコール・マミ教室 平野先生 こんにちは

3月からマミ教室にも行かれているのですね~♪

雨を期待したのに、ほんのお湿りでしたね☂
草抜きは雨後が断然楽ですよね

一番の頑固モンは西洋蒲公英でしたか( ノД`)
どの種類でも外来種は繁殖力強くて、在来種を駆逐しますね
可哀想ですが、難儀モンの外来種は消えてもらわんとアカン

頑張りのご褒美はお父様が育てておられる苺~♡

額の真下から先端まで真っ赤っか\(◎o◎)/
小粒と言えど美味で、正に容姿端麗・眉目秀麗の苺ですね~(^_-)-☆
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座