イトーヨーカドーあべの教室
イトーヨーカドーあべの教室 さん
ジャムラベル作成しました!
2020年05月06日 16:55

インストブログ27日目
写真の野菜は何かわかりますでしょうか?
日本ではあまりみかけませんが
ルバーブです。
酸味と独特の香りがあるので、生食より
ジャムにしてお菓子などに使用することが多いです。
先日、友人からルバーブが送られてきたので
早速ジャムにしました。
ついでに、ジャムのラベルも作成しました。
これは、プレミアサイトの「学ぶ」の
今月のワードのチャレンジ課題です。
「おしゃれラベル」の作成ということで
ワードの図形を組み合わせて、塩・砂糖などの
ラベルを作成します。
シール用紙に印刷すると、そのまま貼れるので
便利がいいですよね。
以前、イベント授業でもラベルシール作成しました。
思い出しながら、オリジナルラベルや名前シールなど
この機会に作成してみてくださいね。
色々とお片付けする時間があるいま、
ぜひ、タンスの引き出しなどのラベル作成にも
応用して挑戦してみてくださいね。
では、また明日・・・
写真の野菜は何かわかりますでしょうか?
日本ではあまりみかけませんが
ルバーブです。
酸味と独特の香りがあるので、生食より
ジャムにしてお菓子などに使用することが多いです。
先日、友人からルバーブが送られてきたので
早速ジャムにしました。
ついでに、ジャムのラベルも作成しました。
これは、プレミアサイトの「学ぶ」の
今月のワードのチャレンジ課題です。
「おしゃれラベル」の作成ということで
ワードの図形を組み合わせて、塩・砂糖などの
ラベルを作成します。
シール用紙に印刷すると、そのまま貼れるので
便利がいいですよね。
以前、イベント授業でもラベルシール作成しました。
思い出しながら、オリジナルラベルや名前シールなど
この機会に作成してみてくださいね。
色々とお片付けする時間があるいま、
ぜひ、タンスの引き出しなどのラベル作成にも
応用して挑戦してみてくださいね。
では、また明日・・・
KIYOPさん
いつもコメントありがとうございます。
そうそう、北海道とか長野とか
そういうあたりでよく栽培されているようです。
パイやタルトによく使いますよね。
また、機会があればぜひ食べてみてくださいね。
ラベル、たしかに買ったほうが早いですが(*^^)v
自分で作るとこだわりや愛着がわくので
ぜひ、この機会にオリジナルラベル作成してみてくださいね。
いつもコメントありがとうございます。
そうそう、北海道とか長野とか
そういうあたりでよく栽培されているようです。
パイやタルトによく使いますよね。
また、機会があればぜひ食べてみてくださいね。
ラベル、たしかに買ったほうが早いですが(*^^)v
自分で作るとこだわりや愛着がわくので
ぜひ、この機会にオリジナルラベル作成してみてくださいね。
oyabunさん
いつもコメントありがとうございます。
赤のバッグに見えました?
箱から出さずに急いで写真撮ったので、失礼しました。
甘いものをあまり召し上がらないから
ルバーブを食べる機会があまりないかもですが
もし、今度どこかでルバーブを使ったお菓子
(タルトが多いです)を見かけたら
今日の記事を思い出して、食べてみてくださいね。
ちょっと甘酸っぱいです。
ラベルは丁度いい感じに仕上がりました。
いつもブログを楽しみにして下さりありがとうございます。
これからは、他のインストもどんどん近況報告あげますので
こちらもお楽しみに!
いつもコメントありがとうございます。
赤のバッグに見えました?
箱から出さずに急いで写真撮ったので、失礼しました。
甘いものをあまり召し上がらないから
ルバーブを食べる機会があまりないかもですが
もし、今度どこかでルバーブを使ったお菓子
(タルトが多いです)を見かけたら
今日の記事を思い出して、食べてみてくださいね。
ちょっと甘酸っぱいです。
ラベルは丁度いい感じに仕上がりました。
いつもブログを楽しみにして下さりありがとうございます。
これからは、他のインストもどんどん近況報告あげますので
こちらもお楽しみに!
あべの教室の先生 今日は(o^^o)
この野菜 葉っぱ付きのを見た覚えがあります
以前 北海道で パイを食べたと時に
甘酸っぱいジャムが入っていました
その時に 聞いた名前が多分これだった様に思いますね
それ以来 ルバーブを食べてません~~
ジャムのラベル…おしゃれですね 商品化出来きそうです
ラベル作りをイベントで習った時は
必要な時いつでも作ろうと楽しみにしていました
が、あれ以来 作って無かったですね〜〜(・∀・)
ついつい 100均とかで市販のを買ってしまっています(笑)
この野菜 葉っぱ付きのを見た覚えがあります
以前 北海道で パイを食べたと時に
甘酸っぱいジャムが入っていました
その時に 聞いた名前が多分これだった様に思いますね
それ以来 ルバーブを食べてません~~
ジャムのラベル…おしゃれですね 商品化出来きそうです
ラベル作りをイベントで習った時は
必要な時いつでも作ろうと楽しみにしていました
が、あれ以来 作って無かったですね〜〜(・∀・)
ついつい 100均とかで市販のを買ってしまっています(笑)
あべの教室の先生 おはようございます
毎朝の楽しみインストブログ~♪
写真を拡大する迄ハンドバッグを箱入りのまま上から撮影したのかと…(笑)
拡大すると「芋茎?」 ルバーブと言う野菜なのですね(@_@)
ジャムやお菓子に使用されるのですね
で、早速ジャムを作りはったのですね(^^)/
渡りに船の様な5月のチャレンジ課題~お洒落なラベルですね♡
ラベルの色やフォント等はジャムに合わせてお洒落~♪
こんなラベルがあれば、毎日の家事も楽しくなりますね(^_-)-☆
毎朝の楽しみインストブログ~♪
写真を拡大する迄ハンドバッグを箱入りのまま上から撮影したのかと…(笑)
拡大すると「芋茎?」 ルバーブと言う野菜なのですね(@_@)
ジャムやお菓子に使用されるのですね
で、早速ジャムを作りはったのですね(^^)/
渡りに船の様な5月のチャレンジ課題~お洒落なラベルですね♡
ラベルの色やフォント等はジャムに合わせてお洒落~♪
こんなラベルがあれば、毎日の家事も楽しくなりますね(^_-)-☆
コメント
4 件