パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • ブラシの木、咲きました
    • ご近所さんからの頂き物
    • かかりつけ医の検診&娘と買い物
    • 観音寺の夏椿(沙羅)を見に行きました
    • 今朝の雨よく降りました
    • 「shima」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「みみちゃん」さん より
    • 「126junko」さん より
    • 「max」さん より

私のパソコン日記

 イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん

翡翠餃子のレシピ 1

 2020年04月30日 21:40
   翡翠餃子

〔材料〕二人分24個

 皮
    浮き粉       50g
    片栗粉       20g
    熱湯        70cc
    サラダ油      小さじ1
    塩         少々

 具
    豚肉の切り落とし  80g
    むき海老      40g
    椎茸        20g
    セロリ       30g
    人参        20g
    ねぎ        10g
    
    塩         小さじ1弱
    砂糖        小さじ1/2
    コショウ      少々
    ごま油       小さじ1
    味の素       適量   (粉末のだし)

 たれ
    醤油        大さじ1
    お酢        小さじ2
    ゴマ油       少々
    からし       適量
 手順
 A ほうれん草汁を作る
 1 ほうれん草20gに塩少々を加えてもむ。
 2 ミキサーに1のほうれん草を汁ごと入れ,水70ccを
   加えて1分ほどかける。

 具を準備する
 1 豚肉をみじん切りにして、エビは背ワタを取り、ボール
   に入れて片栗粉を適当にふりいれて、手で全体をもむよ   うにして、エビの汚れやぬめりを、浮かせて流水で洗い
   水気をふき取ります。
 2 椎茸、人参,セロリ ネギそれぞれをみじん切りにする
 3 ボールに材料を全ていれて、調味料もいれて、同じ方向
   で十分に混ぜ合わせる。冷蔵庫で30分程寝かせると
   包みやすくなります。

 生地を作る
 1 ボールに浮き粉と片栗粉、塩を入れて軽く混ぜ、湯煎に
   かけて、粉が人肌ほどに温まったら湯煎をはずす。
 2 1にグラグラ沸騰した湯を一気に加え綿棒で素早く混ぜ   ます。
 3 ボールを伏せて1~2分蒸らす。生地をめん台に取り出   す。生地の上にほうれん草の汁小さじ3を入れてこねる
   まとまったら、サラダ油を入れて、さらに掌のつけ根で
   捏ねて、滑らかになったら一つにまとめ、生地が覚めな
   様に、ラップをかける。
コメント
 4 件
 2020年05月08日 08:22  咲ランドショッピングセンター教室  あけちゃん さん
toshkoさん

ご無沙汰しています。
またよろしくお願いします<(_ _)>

翡翠餃子?ってなるほど・・です
翡翠の色?持ってませんが(笑)

色はほうれん草で作るのですね。

わたしはミキサーが出てきたところで
むりっってなりました笑笑。

toshikoさんとこへおよばれしたい私です(≧▽≦)
 2020年05月01日 16:19  イトーヨーカドー明石教室  luna さん
toshikoさん

こんにちは~
②も見せて貰って来ました
浮き粉って?です
何も分からない私しです((+_+))

近くならtoshikoさんに教えて貰いたいな・・です~
 2020年04月30日 22:46  メッツ大曽根教室  max さん
toshikoさん  こんばんは

 本格的な中華料理ですね
 toshikoさん先生・・素晴らしいレシピですね

 私は、基本からやり直さないといけないかしら
 2020年04月30日 21:50  イトーヨーカドー松戸教室  126junko さん
toshikoさん
今晩は

お忙しい所
早速ありがとうございます
保存させて頂きます
明日は孫達が来ないと思いますので
材料揃えて挑戦して見たいと思います
貴重なレシピを
教えて頂きまして
感謝しております
ありがとうございました

利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座