パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 6月予約のお知らせ
    • 5月予約のお知らせ♪
    • しだれ梅
    • 可愛いわんちゃんたち♡
    • 4月予約のお知らせ
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より

★コクブログ★

 ライフ国分教室  ライフ国分教室 さん

柿の木のベンチ

 2020年04月29日 16:12
こんにちは。
ライフ国分教室です。

今年、年初にもうだめになってきた八朔の木の
大きな枝を切り落として幹だけにしていたんです。
友達がその木を切ってくれるということで
切ってもらいました。

ついでに畑にあった柿の木。
それは先日子供が私の父に頼まれて
枝を切り落としていたので
それも一緒に切ってもらいました。

私はあまり役に立ちませんでしたが、
子供と少しお手伝い。

その柿の木の幹でチェーンソー一つで
あっという間に作ってくれたのがこのベンチ。
しかも二つ。
畑仕事の休憩にとっても役立ちそうです。

計算された動きで
こう切ったらこの角度に倒れるなど
考えつくされていました。
子供と二人ですごいなぁ~~
と言いながらベンチに座ってみたり(^^♪

いい汗をかきました(笑)
ロープを引っ張って、木を運んだだけだけど・・・

コメント
 2 件
 2020年04月29日 19:17  ライフ国分教室  ライフ国分教室 さん
うめちゃんさん こんにちは。

もっと大きい柿の木もあるんです。
それもいい加減に切り倒さないといけないんですけどね。

このベンチもものの10分~15分ぐらいで
作ってしまっていました。

下が崖だったのでもしもそっちに
倒れたら収拾がつかなくなるので
ひやひやしましたが、さすが友達は
見ただけで計算できたようでした。
見ていてお見事!!って思いました。
 2020年04月29日 17:40  ライフ国分教室  うめちゃん さん
ライフ国分教室さん
こんにちは
柿の木って こんなに大きかったのですね
ベンチのなってるのにびっくりです

木を 切り倒すって難しいのですよね
竹でも 前 計算して って言われてた

利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座