バロー豊橋教室
バロー豊橋教室 さん
強風が吹き荒れています。
2011年09月02日 14:03
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ!!
今日は、台風12号の影響で強風が吹き荒れています。
当初の予想進路より、大幅に変わって東海地方への直撃はないのですが、それでも強風が豊橋の街の中をかき回しています。
みなさん、突然の突風にはくれぐれもお気を付けくださいね。
豊橋教室は今回の台風の影響も少ないと思われますので、今のところの臨時での休みは計画しておりません。
ただ、教室にいらしていくのが困難な方は、ご連絡いただければ、予約の変更はお受けいたしますので、お休みされる時は必ずご連絡くださいませ。
♪♪♪♪☆♪♪♪♪☆♪♪♪♪☆♪♪♪♪☆♪♪♪♪☆♪♪♪♪☆♪♪♪♪☆
わたくし、昨日お休みでしたので、三河の国一宮 砥鹿神社に朔日詣りに行ってきました。
お正月に行ったきりでしたので、ずいぶんのご無沙汰でした。
さすが、朔日と言う事もあり参拝されている方はひっきりなしにいらっしゃいました。
参拝者の中でも、お仕事中なのかな?スーツ姿の男性がたくさんいらっしゃいました。
普段、神社に行くと、どちらかというとシニアの方が多いのですが、さすがに朔日と言う事もあり、仕事がらみの方が多かったのでしょうか?
現代人は観光の神社参り以外に、参拝なんてする人は少ないと思っていたのですが、意外とビジネスマンの多いのに感心しました。
どの方も、しっかりと参拝されていました。
願い事はなんだったんでしょうね。
昨年の伊勢神宮の参拝者は過去最高の860万人の方が参拝したそうです。
混沌としたこの時代をどう乗り越えるか、みんな模索しているのかもしれません。
今日は、台風12号の影響で強風が吹き荒れています。
当初の予想進路より、大幅に変わって東海地方への直撃はないのですが、それでも強風が豊橋の街の中をかき回しています。
みなさん、突然の突風にはくれぐれもお気を付けくださいね。
豊橋教室は今回の台風の影響も少ないと思われますので、今のところの臨時での休みは計画しておりません。
ただ、教室にいらしていくのが困難な方は、ご連絡いただければ、予約の変更はお受けいたしますので、お休みされる時は必ずご連絡くださいませ。
♪♪♪♪☆♪♪♪♪☆♪♪♪♪☆♪♪♪♪☆♪♪♪♪☆♪♪♪♪☆♪♪♪♪☆
わたくし、昨日お休みでしたので、三河の国一宮 砥鹿神社に朔日詣りに行ってきました。
お正月に行ったきりでしたので、ずいぶんのご無沙汰でした。
さすが、朔日と言う事もあり参拝されている方はひっきりなしにいらっしゃいました。
参拝者の中でも、お仕事中なのかな?スーツ姿の男性がたくさんいらっしゃいました。
普段、神社に行くと、どちらかというとシニアの方が多いのですが、さすがに朔日と言う事もあり、仕事がらみの方が多かったのでしょうか?
現代人は観光の神社参り以外に、参拝なんてする人は少ないと思っていたのですが、意外とビジネスマンの多いのに感心しました。
どの方も、しっかりと参拝されていました。
願い事はなんだったんでしょうね。
昨年の伊勢神宮の参拝者は過去最高の860万人の方が参拝したそうです。
混沌としたこの時代をどう乗り越えるか、みんな模索しているのかもしれません。
6342さん こんにちは
今日は草津ですね。
いろんなところに息子さんがいらして、いいですね。
伊勢神宮に息子さんと何度もいらしたんですね。
私は、娘と一度行っただけで息子とは行っていないな~。
しかも、6342さん外界と違うの分かるんですか?すごい。
私はここ最近ようやく、その違いが分かるようになったところです。
いろんな本に、違う違うと書かれているんですが、よくわからなかったんです。
今年になって、それぞれ神社によって空気?が全然違うことがわかりました。
あの感覚をすでに体感されているなんて、素晴らしいですね。
神社に行かれて、リフレッシュできるのもすごい。
今日は草津ですね。
いろんなところに息子さんがいらして、いいですね。
伊勢神宮に息子さんと何度もいらしたんですね。
私は、娘と一度行っただけで息子とは行っていないな~。
しかも、6342さん外界と違うの分かるんですか?すごい。
私はここ最近ようやく、その違いが分かるようになったところです。
いろんな本に、違う違うと書かれているんですが、よくわからなかったんです。
今年になって、それぞれ神社によって空気?が全然違うことがわかりました。
あの感覚をすでに体感されているなんて、素晴らしいですね。
神社に行かれて、リフレッシュできるのもすごい。
今晩は
草津に居る息子の所に土曜日泊り 日曜日、滋賀大学での勉強会に参加します。
台風が心配です。
息子が高校生のとき一緒に伊勢神宮に良く参拝しました。
一日かけて外宮から内宮を歩きました。
外宮や内宮の中に在る鳥居をくぐって行く度 結界が張られていて 空気と言うか体が軽くなって行くのが解りました。
身も心もリフレシュ出来ます。
また行きたいです。
草津に居る息子の所に土曜日泊り 日曜日、滋賀大学での勉強会に参加します。
台風が心配です。
息子が高校生のとき一緒に伊勢神宮に良く参拝しました。
一日かけて外宮から内宮を歩きました。
外宮や内宮の中に在る鳥居をくぐって行く度 結界が張られていて 空気と言うか体が軽くなって行くのが解りました。
身も心もリフレシュ出来ます。
また行きたいです。
みいちゃんさん こんにちは
今日はみんな信者かもしれません。そんな人たちのコメントオンパレードですね。
でも良く考えてみてください。
日本人って、なんだかんだといいながら神社に行くんですよね。
しかも、昔の人なんて歩いて伊勢神宮参拝をしているんですよね。驚きます。
あんな所まで歩いていくんですよ。
幕末、この豊橋からは「えんじゃないか。えんじゃないか。」っと伊勢神宮までえんじゃないか運動でいったんですよね。
実はそこから、徳川幕府はほころび始めたんですって。
家康の地元、この三河からです。
歴史って、不思議ですよね。
今日はみんな信者かもしれません。そんな人たちのコメントオンパレードですね。
でも良く考えてみてください。
日本人って、なんだかんだといいながら神社に行くんですよね。
しかも、昔の人なんて歩いて伊勢神宮参拝をしているんですよね。驚きます。
あんな所まで歩いていくんですよ。
幕末、この豊橋からは「えんじゃないか。えんじゃないか。」っと伊勢神宮までえんじゃないか運動でいったんですよね。
実はそこから、徳川幕府はほころび始めたんですって。
家康の地元、この三河からです。
歴史って、不思議ですよね。
セブンさん こんにちは
砥鹿神社は、三河の国一宮神社です。地元では有名です。
でも、もっと有名なのは「豊川稲荷」だと思います。
こちらは稲荷っといっても、お坊さんがいます。鳥居もありますが、お寺でもあります。
いつも、拍手を打つのか打たないのか悩みます。
お坊さんがお経読んでるんです。本堂で・・・。鳥居はくぐっているんですよ。
日本人の「和」のきわみだと思います。この場合は「和風の和」ではなくて、「和えるの和」です。何でも良いとこ取りで一緒にしてしまう方です。
日本人の得意分野ですよね。
砥鹿神社は、三河の国一宮神社です。地元では有名です。
でも、もっと有名なのは「豊川稲荷」だと思います。
こちらは稲荷っといっても、お坊さんがいます。鳥居もありますが、お寺でもあります。
いつも、拍手を打つのか打たないのか悩みます。
お坊さんがお経読んでるんです。本堂で・・・。鳥居はくぐっているんですよ。
日本人の「和」のきわみだと思います。この場合は「和風の和」ではなくて、「和えるの和」です。何でも良いとこ取りで一緒にしてしまう方です。
日本人の得意分野ですよね。
こんにちは
こちらは、風はあるものの、雨は大したことありません。
同じ埼玉県なのに、飯能市(電車で20分位)は被害が出ています。
トガ神社有名なのでしょうか。
お正月には近所の狭山不動尊にお参りに行っています。
毎年、1月5日には、近所の水天宮様の初大祭に行っています。
(水天宮様の神主さんは私の小、中学校の同級生です)
台風の影響が、少なく済むように願うしかないですね。
こちらは、風はあるものの、雨は大したことありません。
同じ埼玉県なのに、飯能市(電車で20分位)は被害が出ています。
トガ神社有名なのでしょうか。
お正月には近所の狭山不動尊にお参りに行っています。
毎年、1月5日には、近所の水天宮様の初大祭に行っています。
(水天宮様の神主さんは私の小、中学校の同級生です)
台風の影響が、少なく済むように願うしかないですね。
チョコさん こんにちは
食べ物の話。
実はブログには書かなかったんですが、砥鹿神社の帰りは、あの「香月堂」のアウトレットによってきました。
最初から、寄ってくるつもりで出かけたんですけれど・・・。
私も、チョコさん同様お出掛けには、食べ物が付いてきます。
久しぶりの「香月堂」で駐車場が大きくなっていたり、待合所のプレハブが増えていたりして、驚きました。
バームクーヘンも山盛り買ってきました。
安いと思うと、人の分までついつい買ってしまいます。(>_<)
平日ですが、いつもながらたくさんの人が並んでいました。
お菓子のアウトレットは、やめられませんね。
食べ物の話。
実はブログには書かなかったんですが、砥鹿神社の帰りは、あの「香月堂」のアウトレットによってきました。
最初から、寄ってくるつもりで出かけたんですけれど・・・。
私も、チョコさん同様お出掛けには、食べ物が付いてきます。
久しぶりの「香月堂」で駐車場が大きくなっていたり、待合所のプレハブが増えていたりして、驚きました。
バームクーヘンも山盛り買ってきました。
安いと思うと、人の分までついつい買ってしまいます。(>_<)
平日ですが、いつもながらたくさんの人が並んでいました。
お菓子のアウトレットは、やめられませんね。
北小金教室の先生へ
お疲れさまです。
遠いところからコメントが入り、嬉しく思います。
私も神社好きで、良くお参りには行きますよ。
先生と同じく「みんなが笑顔でありますように。」お願いしています。
昨日は、あまりにも男性が多いのでちょっと驚きました。
仕事の途中でのお参りは仕事がらみなのかと、ちょっと推測してみたんですが・・・。
個人的には、日本の国の幸せやみんなの幸せをお祈りしています。
鹿島神宮、香取神社といかれたんですね。いいな~。
鹿島様は地震の時に、鳥居が倒れたんですよね。
あんなに大きい鳥居なのに。
みんなが同じ気持ちで、お祈りすれば願いはきっと叶いますよ。
お疲れさまです。
遠いところからコメントが入り、嬉しく思います。
私も神社好きで、良くお参りには行きますよ。
先生と同じく「みんなが笑顔でありますように。」お願いしています。
昨日は、あまりにも男性が多いのでちょっと驚きました。
仕事の途中でのお参りは仕事がらみなのかと、ちょっと推測してみたんですが・・・。
個人的には、日本の国の幸せやみんなの幸せをお祈りしています。
鹿島神宮、香取神社といかれたんですね。いいな~。
鹿島様は地震の時に、鳥居が倒れたんですよね。
あんなに大きい鳥居なのに。
みんなが同じ気持ちで、お祈りすれば願いはきっと叶いますよ。
こんにちは。
そうですか。。。そちらは強風ですか。
こちらは心配していたほど、風もなく今も雨もふってません。
トガ神社行ってみたいです。
なにをかくそう、私は神社仏閣めぐりが趣味なのです。
昨年伊勢神宮に行きました。(^^)v
今年もしょっぱなから鹿島神宮、香取神宮などなど行ってます。
混沌とした時代を模索しているわけではなく、
本当に被災者の方々や日本のみんなのために、みんな幸せになりますようにという
気持ちでお参りしています。
少しは効果があるといいんですけど。。。。(^_^;)
そうですか。。。そちらは強風ですか。
こちらは心配していたほど、風もなく今も雨もふってません。
トガ神社行ってみたいです。
なにをかくそう、私は神社仏閣めぐりが趣味なのです。
昨年伊勢神宮に行きました。(^^)v
今年もしょっぱなから鹿島神宮、香取神宮などなど行ってます。
混沌とした時代を模索しているわけではなく、
本当に被災者の方々や日本のみんなのために、みんな幸せになりますようにという
気持ちでお参りしています。
少しは効果があるといいんですけど。。。。(^_^;)
コメント
8 件