パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 怪我続き
    • 風鈴
    • 右肩けんばん断裂
    • 新年 おめでとうございます。
    • ビフォー・アフター
    • 「エリカ」さん より
    • 「雅」さん より
    • 「くにちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「雅」さん より

タカタン 近日の話題

 ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん

性格

 2020年03月26日 17:40
嫌な性格を、直そうと
17,8年になります。
でも最近諦めました。
人の性格は、直らない事が分かったからです。

人が生きて行く上に置いて、
色々守らなければならないルールがあります。

殆どの方は、それに従い、直して居るのですが、
直せない人も、居ます。

直せないのか、直さないのかは、
分かりません。

直す気が無い見たいです。

始めの数年間は、言うことを聞くのと、
聞かないのと、半々でした。
でも10年ほど経った頃、
諦め始めました。

今ではもう完全に、諦めています。
普段寄りつきもしないのに、
今日、たまたま来ていました。

やっと帰ったので、このブログを・・・

手をかけ、気をかけてきたのですが、
残念です。
でも仕方無いですね。
コメント
 9 件
 2020年03月30日 10:40  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
まりたん おはようございます、タカタンです。

何とかしてやろうと、かかわって来たけれど、
最近は、無駄な感じが、分って来ました。

言っても無駄な事は、実を結びません。
良かれと想って言っても、相手は
よけいなおせわくらいにしか、
感じていないのでしょう。
もうかかわらない様にします。
 2020年03月30日 10:31  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
うめちゃん おはようございます、タカタンです。

そうか、性格とか、技術などは、それぞれが持っている
物差しがありますからね。
みんな共通では無い物を出して、計っても、
合う訳がありませんからね。

と言う事は一番合わないものかも知れませんね。

 2020年03月30日 10:27  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
みやびさん、おはようございます、タカタンです。

やはり、無駄な抵抗でしたね。
言っても聞かないという性格は、
もう治らないでしょう。

本人に直す気があるとか、無いとかと言う問題では無く、
無意識のうちに、聞けないのでしょうね。
 2020年03月30日 10:12  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
イロンちゃん おはようございます、タカタンです。

やはり、無理ですね。

自分の事でさえ、無理なのに、人の性格までは余計にね。
理想と現実の違いを、思い知らされました。

考え方を変えるのは、性格を変える事のひとつだと想うのですが・・・
無駄な抵抗はやめます。
 2020年03月30日 10:03  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
不動明王さん おはようございます、タカタンです。

そうですね。
ある程度はそれなりに・・・と
想ったのですが、実際には、直せないですね。
やはり小さい頃の躾以外は無理なのかも知れませんね。


 2020年03月27日 09:31  南海堺東駅教室  アシダンセラまりこ さん
タカタン
おはようございます(^∇^)

どなたの事かなぁ?
子供さんの1人?お孫さん?
親戚の人?
お友達で対応は変わって来ますね。
幾つの人かも?
子供さんだとしたら関わっていかないといけないですし
切るわけにいかないけれど、もうそこそこの歳、
個性だと思って、育てたのは自分なので諦めてね。

お孫さんだとしたら、時代も違うし、親の責任、
たまに顔を出した時だけ楽しく過ごせば良いのでは?

親戚や友達は育った環境も違うので、合わない人は距離を置いて
付き合わない事ですよ。
気の合う人も沢山いるのですから。
小言ジジィや小言ババァになるよりは楽しく暮らしたほうが長生き出来ます。(笑)
 2020年03月27日 08:42  近鉄百貨店上本町教室  うめちゃん さん
タカタンさん
おはようございます

難しい 
性格を って もって生まれたときに
ほぼ決まってるかな
あとは 少しづつ 修正かな
仕事してるとき 何度言っても 何度話あっても 
無理だったので 最後は 
物差しのメモリが ちがうって 
思うように なって ちょっと イライラしなくなった (笑)
 2020年03月26日 22:07  亀有駅前教室  雅 さん
タカタン~ 今晩は!(^^)!

今日の記事は、余りにも漠然としていて理解に苦しみます。
先ず 登場人物ですが、憶測ではお子さんかお孫さんかしら?
これは、普段は寄り付かないの記事から察したのよ。

多分 今日はその人が見えて、不快な事があったのでしょう
だから 愚痴ね。詳しく書くと差しさわりがあるのかな?

無くて七癖と言うからね。子どもや孫に自分の考えを押し付けるのは
間違いよ。 まして世代が違うのですもの。若者の考え方は宇宙人に
思えるわね。 
 2020年03月26日 22:05  ダイエー北野田教室  イロン さん
タカタン☆こんにちは〜

人の性格って中々治らないと思いますよ
生活事態も 環境も変えないと
無理でしょう

自分の性格も中々変えれませんから
人に変われは無理です

でもね〜
私は 考え方が変わったと言われます
今までは 自分が犠牲になれば…みたいなところありましたし
自分が 我慢すれば済むのだと言い聞かせてた事もありましたが
それは やめました

体調を崩す原因になります



利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座