バロー豊橋教室
バロー豊橋教室 さん
3月教室イベント開催!
2020年03月13日 18:07
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ!
朝方は、まだまだ寒いですが、テレビではサクラの開花の話題も始まりました。
豊橋の桜は、もう少し先のように感じます。
通勤途中の紫色の木蓮の花が、毎日順番に咲き始めています。
一足ごとに春の感じる毎日です。
今日は、3月の教室イベント
「水彩画アートを楽しもう!」を開催いたしました。
こんな状況の中ですが、8名の方にお集まりいただき、
皆さん久しぶり「水彩画」を楽しんでいただきました。
大人になると「水彩画」の絵の具もパレットも使う機会がなくなります。
でも、今日の水彩画は、本物の絵の具のように色を混ぜたり
お水で薄くしたりできる優れもの。
皆さん、今を忘れて一生懸命取り組んでいらっしゃいました。
自宅で水彩画を描く機会もないので、こんな時だからこそ
新しい楽しみを見つけてもらえたらと思います。
次回の教室イベントは、5月の「オリジナルムービーを作ろう!」になります。
また、次回もたくさんの皆様のご参加をお待ちしております。
朝方は、まだまだ寒いですが、テレビではサクラの開花の話題も始まりました。
豊橋の桜は、もう少し先のように感じます。
通勤途中の紫色の木蓮の花が、毎日順番に咲き始めています。
一足ごとに春の感じる毎日です。
今日は、3月の教室イベント
「水彩画アートを楽しもう!」を開催いたしました。
こんな状況の中ですが、8名の方にお集まりいただき、
皆さん久しぶり「水彩画」を楽しんでいただきました。
大人になると「水彩画」の絵の具もパレットも使う機会がなくなります。
でも、今日の水彩画は、本物の絵の具のように色を混ぜたり
お水で薄くしたりできる優れもの。
皆さん、今を忘れて一生懸命取り組んでいらっしゃいました。
自宅で水彩画を描く機会もないので、こんな時だからこそ
新しい楽しみを見つけてもらえたらと思います。
次回の教室イベントは、5月の「オリジナルムービーを作ろう!」になります。
また、次回もたくさんの皆様のご参加をお待ちしております。
セブンさん こんにちは
東京は豊橋よりも早く桜が咲きます。
豊橋の桜の木は、まだピンク色になっていなくてつぼみも堅そうです。
桜はもう少し先のようです。
水彩画は、皆さんそれぞれの完成を持っていらっしゃるので、同じものを選んでも、
全然違うタッチで、それぞれとってもいい感じに仕上がっていました。
できた作品を印刷して、みんなでそれぞれの作品を見て、楽しい時間が過ごせました。
外出は控えがちなこの頃なので、自宅での楽しみはやっぱり必要だと思います。
東京は豊橋よりも早く桜が咲きます。
豊橋の桜の木は、まだピンク色になっていなくてつぼみも堅そうです。
桜はもう少し先のようです。
水彩画は、皆さんそれぞれの完成を持っていらっしゃるので、同じものを選んでも、
全然違うタッチで、それぞれとってもいい感じに仕上がっていました。
できた作品を印刷して、みんなでそれぞれの作品を見て、楽しい時間が過ごせました。
外出は控えがちなこの頃なので、自宅での楽しみはやっぱり必要だと思います。
こんばんは
まだまだ、朝は寒い中サクラの開花の話が出てきていますね。
3月の教室イベント「水彩画アートを楽しもう」を
開催したのですね。
8名の方が参加してのイベントを楽しまれたのですね。
皆さん、上手に描かれていますね。
外に出られない昨今、家の中でも楽しめる
ことを見つけることが、大事ですね。
まだまだ、朝は寒い中サクラの開花の話が出てきていますね。
3月の教室イベント「水彩画アートを楽しもう」を
開催したのですね。
8名の方が参加してのイベントを楽しまれたのですね。
皆さん、上手に描かれていますね。
外に出られない昨今、家の中でも楽しめる
ことを見つけることが、大事ですね。
コメント
2 件