ライフ香里園教室
てるみ さん
影響が出始める
2020年03月02日 09:31

コロナウイルスの影響が身近に迫ってきました。
紙類や食料品の買い占めなど・・・
学校も休校になるし、大変な事態に。
ボランティアで行っている「ふれあいプラザ」も
市の要請で3月2日から31日まで閉館です。
その間のイベントや展示もすべて、とりやめです。
ただ、魚がいるので1日おきに餌やりにいかなくてはなりません。
早く終息してほしいです。
写真は「イワスミレ」のアートフラワーです。
紙類や食料品の買い占めなど・・・
学校も休校になるし、大変な事態に。
ボランティアで行っている「ふれあいプラザ」も
市の要請で3月2日から31日まで閉館です。
その間のイベントや展示もすべて、とりやめです。
ただ、魚がいるので1日おきに餌やりにいかなくてはなりません。
早く終息してほしいです。
写真は「イワスミレ」のアートフラワーです。
まっちゃんさん おはようございます
毎日、コロナウイルスのニュースばかり
心配になりますね。
買いだめしないと、不安になるのでしょうね。
わかる気もします。
イワスミレは可愛かったので衝動買いです。
毎日、コロナウイルスのニュースばかり
心配になりますね。
買いだめしないと、不安になるのでしょうね。
わかる気もします。
イワスミレは可愛かったので衝動買いです。
kikiさん おはようございます
29日に「ふれあい」に行って聞きました。
市からの要請では仕方がありません。
本の貸し出しは大量でOKにしました。
予定がくるってしまいました。
29日に「ふれあい」に行って聞きました。
市からの要請では仕方がありません。
本の貸し出しは大量でOKにしました。
予定がくるってしまいました。
michanさん おはようございます
のんびりしすぎていたのかもしれません。
影響が出始めましたが、買いだめはしていません。
本を大量に借りてきたので、ゆっくり読もうと思っています。
それと、家の片付けもね(^.^)
のんびりしすぎていたのかもしれません。
影響が出始めましたが、買いだめはしていません。
本を大量に借りてきたので、ゆっくり読もうと思っています。
それと、家の片付けもね(^.^)
satikoさん おはようございます
突然のことで、びっくりしています。
本の返却や魚の世話をしないといけないので
一回だけ一時間程度、当番です。
お嫁さんは専業主婦なので、大丈夫です。
共働きの家庭は大変ですね。
突然のことで、びっくりしています。
本の返却や魚の世話をしないといけないので
一回だけ一時間程度、当番です。
お嫁さんは専業主婦なので、大丈夫です。
共働きの家庭は大変ですね。
ねこさん おはようございます
魚がいるので、当番制で餌やりをします。
私も一回だけでないといけません。
一ヶ月ほどの休みなんて初めてです。
魚がいるので、当番制で餌やりをします。
私も一回だけでないといけません。
一ヶ月ほどの休みなんて初めてです。
てるみさん こんばんは〜
今日は暖かい日でしたが、明日は又寒くなるそうです(^_-)
コロナウイルスの暗いニュースの毎日、
ドラックストアでは、マスクばかりでは無く、
トイレットペーパーやティッシュ迄が、
店頭から消えてしまい、益々不安になりますね〜
ボランティア活動がお休みでも、生き物のお世話は、
しなければならないので大変ですね。
イワスミレのアートフラワー、素敵ですね〜
今日は暖かい日でしたが、明日は又寒くなるそうです(^_-)
コロナウイルスの暗いニュースの毎日、
ドラックストアでは、マスクばかりでは無く、
トイレットペーパーやティッシュ迄が、
店頭から消えてしまい、益々不安になりますね〜
ボランティア活動がお休みでも、生き物のお世話は、
しなければならないので大変ですね。
イワスミレのアートフラワー、素敵ですね〜
てるみさん〜
こんにちは(^○^)
大事になってきましたね〜
もっと早いいい対策はなかったのかしら?
てるみさんもお休みになってボランテア無いのは淋しいでしょう。
早い終息を願うばかりです。
こんにちは(^○^)
大事になってきましたね〜
もっと早いいい対策はなかったのかしら?
てるみさんもお休みになってボランテア無いのは淋しいでしょう。
早い終息を願うばかりです。
てるみさん お早うございます
コロナウイルス拡大防止で、政府も発表しました、
学校など即休みになり、現場では慌てたことでしょう、
公の所もみな休刊ですね、
所魚に餌をやりに行くのですね、
お孫さんの幼稚園もいけなく、お嫁さんがいるのならいいですが、
お仕事の人はいろいろ考えなくてはね、
終結を祈ります
コロナウイルス拡大防止で、政府も発表しました、
学校など即休みになり、現場では慌てたことでしょう、
公の所もみな休刊ですね、
所魚に餌をやりに行くのですね、
お孫さんの幼稚園もいけなく、お嫁さんがいるのならいいですが、
お仕事の人はいろいろ考えなくてはね、
終結を祈ります
コメント
8 件