パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • あることろにはあるんですね
    • レンチンケーキ
    • 釣鐘カズラに再会
    • 今月のチャレンジ問題
    • プリンターが印字できなくて
    • 「0520」さん より
    • 「くにちゃん」さん より
    • 「luna」さん より
    • 「toshiko」さん より
    • 「タマサン」さん より

笑って発散!

 西友山科教室  みすちゃん さん

菜の花を見に

 2020年02月19日 22:36
先週の朝刊に守山の菜の花畑が満開!
と出てました。
青い琵琶湖と黄色い菜花のコラボ素敵です。

気になってたけど 寒くては出かける気も起きませんね
今朝は比較的 穏やかな暖かさだったので
「見に行こうか!」の掛け声に「行こう~」と乗りました。
一人で留守番は可哀想なのでミックも一緒です。

途中で 守山は覚えてたけど 詳しい場所はどこ?
なぎさ公園(大津)は知ってるけど 
菜の花のある公園じゃ無かったけどなぁ~

守山って言う位だから琵琶湖大橋の近くかしら?と
草津の水生植物公園まで行って見ました。
ついでに中を覗いて綺麗なお花が真っ盛り!
此処でもいいかな?という気になり
受付で
「ペット同伴でも入れますか?」と尋ねると 
ブブー・・・ 残念です。

アラ・マ~仕方が無いですね 
菜花の見れる場所はどこでしょうと尋ねると
丁寧に教えてもらえました。
地図を頂いてもう少し先にある さざ波街道迄
車を走らせました。

ここは老人会の経営する無料の花畑!
ペットは残念ですが入れません。
抱っこするかベビーカーに乗せてと言われましたよ
12㌔の重さの犬は重たいわ~
抱っこするとほんの数分しか歩けません。
こけると阿保らしいので私だけ 散策を楽しみました。

黄色い菜花の目の前は琵琶湖 その上には雪をかぶった比良山がそびえています。
ウィークデーでも結構な見物客がいられますね。
滋賀ナンバーは勿論 京都・三重・和泉・愛媛などのナンバープレートも見られました。

菜の花って 傍に居るだけで香るんですね~
私の鼻炎も治りかけみたい!

お昼は 道の駅でお弁当や野菜を購入。
キョロキョロ店内を眺めていると
控えめに隅っこには近江牛のお肉もありましたよ。


へぇ~ 今時分に柿があるの? 珍しい~
思わず手に取ったものがこれ!~(^▽^;)
コメント
 30 件
 2020年02月20日 22:45  西友山科教室  みすちゃん さん
イロンさん こんばんは

琵琶湖の北部は桜の名所がありますね
中部は 何だろう・・・

今回は菜の花でしたが 新聞で見たので行ってみました。
噂に違えず 綺麗で黄色い花畑を堪能してきましたよ

ミックも外に出て大いに気分良かったんじゃないかな?
帰ってからぐずらずにグーグーよく寝てたもの・・・(笑)
 2020年02月20日 22:41  西友山科教室  みすちゃん さん
のぐっちゃん こんばんは

今日はTVのテロップで茂原市 長生村の地震速報が流れましたね
大丈夫でしたか?
あら! 見知った場所・・・と食い入るように見てたのよ
どうもなければいいですが


菜の花の黄色い色は気持ちいいほど元気になれますね
遠くの山の冠雪とのコラボは対照的で綺麗でした~
うまく撮れませんでしたが カメラマンたちは挙って
カメラ目線を決めておられましたよ
今度の連休には多分混み合うことでしょうね
早めに行けてよかったわ~
 2020年02月20日 22:35  西友山科教室  みすちゃん さん
ねこさん こんばんは

お花見色いろありますね~
梅雨の時期にはアヤメやカキツバタの群生の場所もいいですね~
アジサイも素敵です。

今回は菜の花でしたが やっぱり広い土地に黄色い花は遠くからも
見事でしたよ。
たまにはゆっくりと花見を堪能できるのもうれしいものです。
犬も一緒は限られますが・・・
人込みでも吠えないのが嬉しいですね。
 2020年02月20日 22:33  ダイエー北野田教室  イロン さん
みすちゃん こんにちは!

琵琶湖は 桜の名所ですが

菜の花もきれいですね

ミックも遠出を喜んだでしょう
 2020年02月20日 22:30  西友山科教室  みすちゃん さん
ちあきさん こんばんは

守山は割と近いですよ!
京都から滋賀県へは隣ですので JRでも1時間もしないと思うわ
はっきりとは言えません・・・

今回は高速道路も使わずに琵琶湖沿いに車を走らせました。
30分???寄り道をしたので時間を計ってなかったわ(笑)
琵琶湖のそばの休耕田(?)空き地(?)かに菜畠がありました。
説明書がないので詳しくは解らないのよ
老人会のボランティアさんたちが育てておられるようです。
無料というのがうれしいですね
ミックも春の日差しを気持ちよさそうでしたよ

水生植物園中に入りたかったのよ 私も蓮やスイレンを見たいもの・・・
 2020年02月20日 22:19  西友山科教室  みすちゃん さん
せいちゃん こんばんは

せいちゃんはこの近くは詳しいですか?
毎年菜の花祭りがあったのかしらね~
全然気が付かず 新聞で知ったくらいです。

冠雪の比良山と黄色い菜の花 すごく対照的で綺麗でしたよ。
写真マニアがよく来られる場所とお見受けしました。
カメラ持参でこの風景は絶対撮りたいもの・・・

都合がつけば 絶好のチャンスですね
 2020年02月20日 22:12  西友山科教室  みすちゃん さん
だしまきまついさん こんばんは

月一のイベント参加ぐらいしか教室に行ってないので
お会いできず残念です。

お花を活けられるんですね~ 素敵ですね。
我が家は花瓶を置く場所がなくて 下に置くとミックが倒しそうで
飾れないのよ(*_*;
もっぱら玄関前に鉢植えを置いてます(笑)
部屋の中に生の花があると確かに安らぎますね~

今日はお食事にも花を加えられましたか?
菜花のお浸しも美味しいですよ。辛し和えなどもいいですね~
黄色い色は元気にしますものね。
 2020年02月20日 22:02  西友山科教室  みすちゃん さん
トクマスさん こんばんは

ここの場所素敵でしょう!
私も一度 夏場に行ったことが有るんですよ
その時に蓮を見たんだけど アレレ!何で少ないの?・・・でした

今回も少しウロウロ探したけど 解らず終いです。
もしかしたら埋め立てられたのかな?とも思ってます

広い庭園の中に入りたかったけど 残念です。
ここで見た 百合の木や地湧金蓮(チユウキンレン)と言うバナナに似た花が
もう一度見たいですね~
 2020年02月20日 21:48  西友山科教室  みすちゃん さん
shimaさん こんばんは

近場でこんなに広い菜の花畑を散策出来て良かったですよ~
傍に近づいただけで もう菜の花の香りがするのよ
こんな沢山の花の中に居た事なかったので むせ返るほどでした。

後で考えると 何でミツバチが居ないんだろう?・・・
なんだか少しだけ 勿体無い気もします

遠くの山と琵琶湖と菜の花 
本当は皆一緒に写真に撮りたかったわ

色だけで判断すると 絶対【柿】ですよね~
思わず手に取ったのがわかるでしょう~(*^^)v
 2020年02月20日 21:29  西友山科教室  みすちゃん さん
oyabunさん こんばんは

滋賀県って広いですね~
知らない所が多すぎる!
自分で調べて行くんじゃ無くて 殆ど連れて行って貰うので
依存度が高すぎて下調べ無しですよ。
それで場所が分からず 言ってからどっちへ行けばいいのか?
現地で聞きまわります。
ひとりで行くなら 殆ど迷子になるタイプです。

水生植物園の案内係の方は 言っても分かり難いと判断されたのか
地図を渡されました(笑)
確かにね~これなら間違えないわ

広々とした菜畑に思いのほかゆったりした時間を過ごせて良かったですよ。
オゾンと菜の花の香りを十分堪能してきました。
 2020年02月20日 21:22  茂原駅前教室  のぐっちゃん さん
みすちゃん
こんばんは

わ~!広々とした菜の花畑ですね
ウキウキします♪

目の前には琵琶湖が見え 
遠くには雪をかぶった比良山が見えるのですね
素敵な景色を有難うございます

心が洗われました!(^^)!
 2020年02月20日 21:20  西友山科教室  みすちゃん さん
うめちゃん こんばんは

似てるけど これはトマトでした!
私も最初 アレッ柿がある!って二度見したくらいよ
その後パチリと写真を撮って ついでに買ってきました。
未だ味見はしてないけどね(^_-)-☆

珍しい果物も沢山ありましたよ
でっかい円錐状の檸檬もあったし、アロエベラや晩白柚もありました。
お野菜は何時ものスーパーと値は変わらなかったけど
お米や白菜などを買って帰られる方もありますね~
菜の花以外にも特産物は人気あるようです。
 2020年02月20日 21:10  西友山科教室  みすちゃん さん
michan こんばんは

車でのお出かけミックは好きですよ
しかも助手席という特等席に乗せられるので
おとなしいです。
私は後部座席で 窓からの景色をちょい見る程度。

昨日のようなお天気の日に遠出は 嬉しかったようです。
人も犬にも出会えるし、外の空気は気持ちいいですね
嫌がりもせず 花のそばをウロウロしてましたよ。

帰ったら流石疲れたのか ずーっと寝てました(笑)
 2020年02月20日 21:04  西友山科教室  みすちゃん さん
まりたん こんばんは

勿論よ!一人で動きまわりました~

何時も私が犬を連れて歩くんだけど 写真が撮れないし
ジッとして無いのよね 
ipadで写そうとすると 腕に付けたリードを引っ張り上げることになるので
苦しいのかな?
それでカメラの焦点が乱れてしまいます。
暫しの間だけでも預かって貰えると助かりますね。

満開の菜の花は綺麗でしたよ~
アッシー君は(笑) 何処でも車を停めてくれました。
犬と一緒の写真を撮ったけど 何故か何時も苦虫潰した顔になりますね
ブログに掲載出来ないわ~
 2020年02月20日 17:39  西友山科教室  せいちゃん さん
みすちゃんこんばんは( ◠‿◠ )

菜の花畑に雪を被った比良山グッドですね〜心癒されますよね(^○^)

ミックちゃんは入れなかったのですね、残念!でもドライブ大好きなんですね(o^^o)

以前は琵琶湖に魚釣りに良く行ったんですが、そうそうミシガン乗りたくなりました☆
 2020年02月20日 17:20  西友山科教室  だしまきまつい さん
みすちゃんさん、こんにちは(^^)

菜の花の黄色がとても鮮やかで綺麗ですね・・・

今、うちの花瓶には、紫のアイリスと黄色い小菊が入っています。次のお花は、菜の花と桃にしようと思います。

夕食の磯辺揚げに、滋賀県産の菜の花も追加することにしました♪春の天ぷら、上手くできるでしょうか?
 2020年02月20日 11:44  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  トクマス さん
みすちやんこんにちは!

水性植物園素敵です!
空間も配置もリッチですね。
昔行った時も素敵だと思いました。
その割にお客さんは少ないと感じましたが現在も少なそうですねー
横にあったハスはどうなったのでしょうね?
全滅だと聞いたのですが今年は復活するのかと思ったりしています。
 2020年02月20日 10:38  イトーヨーカドー明石教室  shima さん
みすちゃんさん、こんにちは

菜の花が沢山咲いているのを見ると
春が来た~って、思います
黄色は、元気を貰える色ですね

ミックちゃんは入れなくて残念だったけど

目の前には琵琶湖、雪の比良山
黄色の菜の花
綺麗な光景が浮かびますよ(*^^*)

絶対に柿にしか見えない
トマトとは(@_@;)


 2020年02月20日 07:36  イトーヨーカドーあべの教室  oyabun さん
みすちゃん おはようございます

守山にこんな素晴らしい菜の花畑があるのですね
司馬遼太郎氏が喜びそう~(^^♪

暖かい日に誘われて出発したものの場所が不確定…
水生植物園は入場ダメだったけど、菜の花の場所を教えて貰えて良かった✌
菜の花畑もペット同伴不可で、みすちゃんだけで見学されたのですね
菜の花の黄色と琵琶湖の青色、冠雪の比良山が素晴しいコラボです\(^o^)/

それにしても、菜の花も香りがイイのですね
目にも口にもしているのに(笑)お鼻はお休みのoyabunでした(≧▽≦)

②突然の柿はそう言う理由だったのですね(笑)
 2020年02月20日 06:19  ライフ国分教室  うめちゃん さん
みすちゃんさん
おはようございます

柿 売ってる
近くのスーパーで2個入りでね
へぇーって思いながら 横目で
だってイチゴがあるし
キウイも 福岡産が 完熟ですって
ポンカンも出てきたしね

なの花が 広がっていますね
黄色って 元気もらえる

 2020年02月20日 06:00  遠鉄百貨店教室  michan さん
みすちゃん〜

おはようございます(^○^)

どこまでも続く菜の花素敵ね〜
そう、菜の花の香りって結構するのよね。
こちらでは休耕田に植えられた菜の花、ロープで道作っていてくれるから
犬連れokなんですよ。

ミックちゃんの嬉しそうな顔見ているだけでも楽しさ伝わってきます。
いいお出かけできたわね〜

 2020年02月20日 05:05  南海堺東駅教室  アシダンセラまりこ さん
みすちゃん
おはようございます(^∇^)

菜の花良いですね。
春が来たってウキウキしますね。
老人会の人が植えているんですか?

ミック君は連れて入れなかったけれど、
ちょっとだけいい匂いをね。
ここから眺めるだけでも素敵な景色ですね。
みすちゃん、一人で楽しんだんですね。
ご主人様がアッシー君ですか?(笑)
 2020年02月20日 01:06  西友山科教室  みすちゃん さん
okochanさん こんばんは

今の時期に 黄色い鮮やかな菜の花は綺麗ですね〜
琵琶湖は海の水の色と違って 今はやや暗めです。
比良山の雪がまだ残ってたのが印象的でした。

気温も穏やかで 菜の花が余計温もりを感じさせてくれました。
花の香りに包まれた陽だまりはポカポカいい気持ち!
ミックもおとなしかったですよ。

水生植物園 あわよくば入れるかな?と思ったけど無理でした。
出直してまた来ますって 何時間でも居たくなるほど素敵な場所ですよ
 2020年02月20日 00:52  西友山科教室  みすちゃん さん
みみちゃん こんばんは

出不精の私ですが 乗せてって貰えるなら 喜んで行きます。
ミックも 車が好きなんですよ
「ブーブーに乗ってお出かけしようか?」と言うと
耳を立てて キッと引き締まった顔になります。
少し前までは ドアを開けると自分から乗り込んできたんだけど
最近は足踏みする様になってきて 抱え挙げないと乗れないのよ!
車は好きなのよね〜

黄色い花にミックの白い毛並みが映えるでしょう
キョロキョロ嬉しそうでしたよ

柿に見間違うでしょう〜 私もそうだと思ったわ
トマトでしたー♪( ´▽`)
 2020年02月20日 00:38  西友山科教室  みすちゃん さん
カズサン こんばんは

以前いらした事があるんですか?
ここは知る人ぞ知る 場所! カメラマン達が集っておられました。
前も後ろも カメラを構えた人が多かった〜

小さな小屋の受付で尋ねると 抱えてなら!って言われたけど
重たいものを持って歩くと 足元がもつれそうです。
丁寧に育てられた花を犬が踏み荒らすと気の毒ですものね

裏からそっと入って写真を撮ってきました(笑)
 2020年02月20日 00:30  西友山科教室  みすちゃん さん
akikoさん こんばんは

菜の花は梅の香りなどと違って どっちかと言うと
柔らかいふんわりとした香りがしました。
春の温もりの様な柔らかさを感じます。

フフフ 私も柿かと思ったわ!

実は トマトなんですよ
余りの珍しさに 思わず買ってしまいました〜
 2020年02月20日 00:14  イオン北小金教室  okochan さん
みすちゃんさん こんばんは(^_-)-☆

守山の菜の花畑 綺麗ですね
ミックちゃん 中に入れなくて残念でした
でもドライブもできて良い香りも浴びて
外から菜の花畑を
爽やかなお顔で観ていますね

黄色い菜の花畑の目の前に琵琶湖
その上に雪を被った比良山
素晴らしい風景ですね

水生植物園 綺麗ですね
葉ボタン プリムラ パンジー ラベンダー
素敵です\(^o^)/
 2020年02月19日 23:52  アビイクオーレ我孫子教室  みみちゃん さん
みすちゃんさん こんばんは。

菜の花畑素敵ですね〜
ミックちゃんと一緒に入れなかったのが残念でしたね。
ミックちゃんと菜の花の写真いいかも!!
ミックちゃんも春を少しばかり感じたのではないでしょうか?!

美味しそうな柿?!
私は柿に目がないので、透かさず見つけてしまいましたよ〜(笑)
まだまだ柿があるんですね〜
 2020年02月19日 23:49  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  カズサン さん
みすちゃんさん、こんばんは

第一なぎさ公園の菜の花を見に行ってきたんですね、

比良山にもやっと雪が積もって菜の花とのコラボがきれいです。

例年だと、1月末に菜の花が満開になるのですが今年は比良山に雪が降らないので
行くのをあきらめていました。

菜の花は、まだきれいに見えそうですね、比良山の雪が解けないうちに
見に行きたいです。

なぎさ公園の菜の花畑には、犬は入れませんか?
以前は、犬も一緒に散歩してましたけどね。
 2020年02月19日 22:49  ライフ門真教室  akiko さん

 みすちゃんさん 今晩は〜o(^▽^)o

 見渡す限りの菜の花畑…見事ですね〜

 良い香りですよね〜

 ミック君は入れないのね〜残念

 柿に見えるけど何かな❓

 
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座