パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • あることろにはあるんですね
    • レンチンケーキ
    • 釣鐘カズラに再会
    • 今月のチャレンジ問題
    • プリンターが印字できなくて
    • 「0520」さん より
    • 「くにちゃん」さん より
    • 「luna」さん より
    • 「toshiko」さん より
    • 「タマサン」さん より

笑って発散!

 西友山科教室  みすちゃん さん

毎日がドラマ!

 2020年01月29日 12:05
昨日の朝はどんよりとした曇り空、自転車を走らせ
カーブスへ行ってきました。

「来れる時に来たらいいんです!」が謳い文句なので
週2回位にしています。
その方が負担なくて、肩の凝りもほぐれ丁度良いですよ。
雨の日は参加者も少ないのか、お昼前頃になってゾロゾロと
増えてきました。
混む前で良かった~

病院から帰った主人がミックを動物病院へ連れて行ってくれる
らしいので、朝は無理でも 午後の診察を・・・
と言っても午後4時半からの診察は、待ち時間を入れると大部外は
暗くなって来ますね。
来院者は今回は少なめ、ワンちゃんが2匹とあとは続々と
やってくる猫ちゃんが多かった~
ここは総合受付が2階なので猫の診察は1階です。

呼び出しを待っていると、傍の荷物から
「ア~ン あ~ん」と赤ん坊の様な泣き声がします。
思わず見ると、
ペット用のキャリーバッグの中に小さな姿が見えました。
飼い主さんが中から取り出すと ロングコートチワワです!
年齢14歳ですが最近目も見え無くなり、脳にも原因があるらしく
後ろ足がしっかり着地出来ません
ボディにハーネスを取り付け上から吊るすと、歩こうとするのですが、
後ろ足が付いて行かない。
クネクネと腰折れになりながら、くるくる回っています。
歩きたい気持ちは有るんだけど、もう体が思う様にならないようですね。
「もう 看取りでお世話しています」と言われました。
わが家のミックも12歳! 
何れ同じ運命かも!と改めて覚悟しました。
絶えず鳴き続けるワンちゃんのお世話も大変でしょうね

ミックは単なる目の感染症!右目が真っ赤です。
草叢に顔を突っ込むのでなったのかな?
目薬を出してもらいました。
診察を嫌がるミックも餌をチラつかされると、途端良い機嫌になります。 
もう!賤しいんだから~
病院へは嫌がらずに入ってくれるので大助かりですけど。

最近 ショウチャンと言う1歳4カ月の男の子が
「あ~ ワンワン・ワンワン!」とヨチヨチ触りに来てくれるのが増えました。
犬も人も大好きなので触れ合えるのが嬉しいようですね。
孫たちには邪険にされますが、寄ってくる子には優しいのよ
コメント
 15 件
 2020年01月30日 16:56  西友山科教室  みすちゃん さん
イロンさん こんにちは

一度コメント書いて 送信したけど消えちゃってる!
御免なさいね

猫は温かい場所が好きですね。
犬は何故か?うちだけかも知れないけど人の側が良いみたいよ。
それとホットカーペットの隅っこの冷たい場所がお気に入りです。
ドアを少しだけ開けるとそこに寝転んでいるので、当然邪魔になり とうせんぼ!
踏まないかヒヤヒヤものです!

ミックも2年前にペット保険に入りました。
年齢制限が有るのでギリギリでした。
そんな時は大きな病気はしないのよね、前足のイボの手術だけ使いましたが
助かりますね~
 2020年01月30日 08:54  ダイエー北野田教室  イロン さん
みすちゃん こんにちは〜

ペットを飼うのも大変ですね
色々気を使って…イロンも生前 高齢になると
夏場は24時間 クーラーを入れてもらい
冬場は 電気絨毯のついたコタツの中で過ごす事が
多かったです

マメに病院にも連れてってもらってね
人間と同じ薬なのに実費で高かったです
最近は 動物保険ってあるようですけどね

 2020年01月29日 22:39  西友山科教室  みすちゃん さん
だしまきまついさん こんばんは

運動のし過ぎはやっぱり良くないようですよ!
具合が悪くなったらどうしようもないですよね
程々(勝手に解釈してますが 嫌にならない程度)
が良いようです。
カーブスへ来られる方も色々で 一人暮らしの寂しさを
話し相手を求めてこられてる方もあります。
それで生き甲斐ができるならそれもありですね
私の場合は 膝の術後だったのでリハビリがてらでしたよ
その内 肩こりなども治るようになりました。
家に籠ってたら 動かないしね!

折り畳み傘 それは直るんじゃないの?
自分で直せないなら1件お店を知ってます
地下鉄醍醐駅上の平和堂1階に修理屋があります
聞いてみたら?
 2020年01月29日 22:24  西友山科教室  みすちゃん さん
akikoさん こんばんは

ペットは飼い主に似るんでは?(笑)
多少は気が強いほうが 安心ですね

我が家のミックはやはり同じように飼い主に似て
食いしん坊です。
おなか一杯食べても食べても食い足りぬ・・・って感じ!

散歩道でよく地面を嗅いだり草むらに鼻を押し付けたりしてるので
きっと何かに感染したのかも!
幸い片方だけで 眼球に傷もついてなかったので良かったです。
汚犬だと嫌われますよね~
早速今日から目薬を差しましたが 日に3度のうち 1回は度忘れでした。
 2020年01月29日 22:17  西友山科教室  みすちゃん さん
okochanさん こんばんは

ペットの具合は毎日接していないとちょっとしたことも
気が付かなかったりします。
犬は食べ過ぎたり、お腹の調子が悪かったりすると散歩道で
イネ科の雑草を食べます。それで胃の中のものを絡めて吐き出すのよ
動物の持つ本能は凄いものがありますね!

以前 ミックも日に10回ぐらいそうやって吐くので病院で診てもらったら
腸にどんぐりが引っかかってました。勿論出てこないので開腹手術です。
入院中ずっと鳴いてたんですって!
今回は目やにが出て 眼球が赤かったので気になったのよ
幸い傷はついてないので目薬を注すように言われました。
なんだかホッと安心したわ~
 2020年01月29日 22:08  西友山科教室  だしまきまつい さん
みすちゃんさん、こんばんは(^^)

上品な顔だちのワンちゃんですね・・・

綺麗なピンク色の梅?がもうこんなにたくさん咲いているのですね・・・やっぱり、今年は少し異常?月曜日の雨と風の中を折りたたみ傘をさして歩いていて、傘の骨が1本、90℃くらい内側に曲がりました。もう直らないのでしょうか(._.)

カーブスではないですが、あるスポーツクラブで、週に5日来られているおば様が、足を痛められました。お医者さんに「運動のしすぎ!」と言われたそうです(^o^)
 2020年01月29日 22:08  西友山科教室  みすちゃん さん
michan  こんばんは

カーブスも 負担になると嫌ですね
おまけに何やかんやと押しつけも入ってくるし
友人を紹介するにも価値観が違うと面倒です。
4~5日休むと電話がかかってくるのよ!
私は個人的に都合が悪い時もあるのでかけないで
ほしいとはいってあります。が相も変わらずです。

ペットの辛そうな様子は見るに堪えないですね!
家族として過ごしているとその表情からして
訴えているのが分かるのよ
何としても治してあげたくなってきます

ももちゃんにお薬が増えたんですか?
吐き出したり嫌がったりしませんか?
飲みやすいお薬だったらいいのにね~ 元気になってほしいもの!
 2020年01月29日 21:55  西友山科教室  みすちゃん さん
せいちゃん こんばんは

ホント!一昨日は凄い風でしたね~
窓の外ではカラカラと何かが落ちる音がしたのよ
でもドアも押し付けられるようで開きにくかったので
止めました。
何処かの自転車が倒れたりはしてましたネ

武漢発生のコロナウイルスは凄い威勢を振るっていますね
とうとう日本にも犠牲者が出てきました。
マスクに手洗いは必須です。

ペットも人間と同じ様に病気に罹ります。
物を言えないので早めに気が付いて対処してあげないと可哀想!
そう言う私も大部ミックをほおっていたので反省です。
優しい医者や助手さんがいる所へは 何故か自分から中に入って行きますよ
 2020年01月29日 21:47  西友山科教室  みすちゃん さん
ねこさん こんばんは

動物病院は悲喜交々です。
可愛い時期のペットを連れてこられる時もあれば
痛々しい姿を見せられる時もありで
飼うものの心構えを思い知らされます。
人間より早く病気になったりするので 家族も心を痛めますね

ミックは目やにが出てました。気に掛けてはいたんだけど、
目が赤いのは如何しようも無くて、病院へ行った方が良いと判断。
眼球に傷が無くて幸いでした~
目薬を注しても暴れないので扱いやすいですよ。
もっと早く気が付いてればよかったですね(*´з`)

 2020年01月29日 21:27  ライフ門真教室  akiko さん

 みすちゃんさん 今晩は〜o(^▽^)o

 ミックちゃん目の充血なのね〜
 
 何処が悪くても物が言えないだけに心配ですよね。

 我が家の猫たち女性陣だけになってしまいました。

 猫も女の方が強いみたいですね〜
 2020年01月29日 18:51  イオン北小金教室  okochan さん
みすちゃんさん こんばんは(^_-)-☆

ミックちゃん 目の充血ですか?
ご主人が連れて行って下さって良かったですね
12才ですか?
とても若々しくて綺麗ですね☆彡
娘の家のミニチュアダックスフンド ルナは11才です
娘の家がお出かけするときは
実家にルナはお泊まり
私の腕枕で寝ます(*^_^*)
いつまでも元気でいて欲しいです

紅梅 とっても綺麗です
まだ私は今年見ていません
 2020年01月29日 18:12  遠鉄百貨店教室  michan さん
みすちゃん〜

こんにちは(^○^)

カーブすね、私も通っていた時には週2回って決めていました。
毎日行っている人もいるようでしたよ。
時間は短いから毎日でもいいんでしょうけど負担に感じますね。

犬の高齢化、人ごとではないです。
我が家でも数日前に血液検査して結果、今までの薬に飲み薬を追加です。
生き物は元気な時にはいいけど辛い時も歩いね〜

 2020年01月29日 17:57  西友山科教室  せいちゃん さん
みすちゃんこんばんは( ◠‿◠ )

朝晩少しずつ日が長くなりましたね、一昨日凄い風でしたねまるで台風

並、それとコロナウイルス日本でも感染者でましたね、怖いですね(//∇//)

わんちゃんも人間と同じで高齢になると介護が必要ですね、

ミックちゃん病院へ行くの嫌がらないのでラッキーですね!

 2020年01月29日 14:28  西友山科教室  みすちゃん さん
うめちゃん こんにちは

喉の調子は如何ですか?
声が出ないと不自由でしょうね。 私も経験あります
日にちかかるので頑張ってね!

ワンちゃんの鳴き声も ワンワンだけじゃないんですね~
昨日は本当にビックリでした。
可哀想に ある時突然具合が悪くなったそうです。
痛いのか 何か訴えているのか分からないけど終始鳴いていて
傍に居ないと猫ちゃんが教えに来てくれるんだって!
違った動物同士でも相手を思いやってくれるのが嬉しいわね

最後まで看取ってあげるのが家族ですよね
 2020年01月29日 14:01  ライフ国分教室  うめちゃん さん
みすちゃんさん
こんにちは
カーブス 週2~3がいいって言われたね
負担がかからないようにね

ワンちゃんも ねこちゃんもだんだんと 高齢になるものね
最後は 介護が必要になるのでしょうね

動物も家族だものね
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座