パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 怪我続き
    • 風鈴
    • 右肩けんばん断裂
    • 新年 おめでとうございます。
    • ビフォー・アフター
    • 「エリカ」さん より
    • 「雅」さん より
    • 「くにちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「雅」さん より

タカタン 近日の話題

 ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん

セキュリティ

 2019年12月26日 00:30
パソコンの「セキュリティが終了しました。」
ト画面に出ました。
一週間ほど前から、警告が出ていたのですが、
まさか本当だとは思いませんでした。

今日、教室に、聞いてみると、
教えて貰い、その通りにしました。
ただ、パソコンの、情報が分からず、
連絡待ちです。

よびのセキュリティにも入っていたので、
今はそれで、しのいでいます。

2枚目はゆめチャン(4,5ヶ月)~~
3枚目は可愛い,頂き物です。
コメント
 7 件
 2019年12月31日 13:42  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
不動明王さん こんにちは、タカタンです。

当たり前ですが、する事がはなチャンに
似てきました。

矢張りネコの世界も他を見て、真似をするのでしょうね。
年齢的には1年生くらいですね。
女の子ですが、やんちゃ盛りです。

鼠の置物、可愛いですね。
 2019年12月31日 13:35  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
イロンちゃん こんにちは、タカタンです。

偶には飲まないとね。
私も休みの前の日は時々,飲みます。

貴女が飲んでハイテンションになっていても、私は気にしません。
だから気にしないでね。

キーボード、教室の物に近づけるために、
量販店で探して、買って来ました。
意外と安かったので、ラッキーでした。
 2019年12月31日 13:26  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
いちみさん こんにちは、タカタンです。

兎に角分からない物は触りません。

ゆめチャンと、はなチャンが、なかよくなったのは良いのですが、
夜に、走り回るので、閉口です。
仕方ないのでしょうけど。

当分の合いdふぁこんな調子なのかも・・・
 2019年12月30日 00:38  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
みやびさん こんばんは、タカタンです。

私も、分からないところは触りません。
なので、パソコンは奇麗なまんまです(?)

今日は10度くらいだったけど、
御墓で、草取りなどをしていると、ちょうど良い気温でした。

お昼は、地岡区の「すき屋」で、ランチでした。
 2019年12月26日 09:02  ダイエー北野田教室  イロン さん
タカタン☆こんにちは〜

この間電話で話してた事ですね〜
役に立たずに すみません
教室の先生に聞いて正解でしたね

電話を頂いた時にタイミング悪く 滅多に飲まない
ワインを クリスマスイブだったので 飲んでハイテーションでした
気を悪くさせていたら ごめんなさいね

最近感情の起伏が激しくてね〜(苦笑)

キーボード拡大してみましたが
私のと似てます

会社は 違うようですが…ほぼ同じ形です
 2019年12月26日 01:51  イトーヨーカドー八尾教室  いちみ さん
タカタン こんばんは〜〜 ( ^∀^)

私のPCは何かのアプリを更新してとか出てくるのですけど
更新しても良いものか?
一度 教室に相談してみないといけないかなって思っています

今夜は娘と孫が帰って来たからか
興奮しているのか
みわとトーカの女子コンビが暴れまくっていましたトーカが静かになると
今度はヨモが!…で少し前に落ち着いて私のベッドで寝はじめました
やっと静かに……

ユメちゃん今夜のお顔は凛々しい!

 2019年12月26日 01:04  亀有駅前教室  雅 さん
タカタン~ 今晩は!(^^)! 

私はと言うと、お教室に10ねん以上も通っているのに僕にやらせるの?と
息子に文句を言われるが、その時だけはハイハイと返事をして全て彼に
お任せよ。 セキュリティーも解んないもの。それにね、解らない言葉で
書かれたら、クリックしては駄目と言われているので、触らないのよ。

ユメちゃんはやっと4.5か月? 見るもの聞くものが、新鮮でしょうね?
今日は寒かったのよ。 大阪の15度が羨ましかったもの。明日も同じように
8度の予報。 これは平年以下の気温らしいもの。 週末と大晦日には
大寒波が来るらしいわよ。 タカタン 風邪を引かないようにね。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座