西友山科教室
みすちゃん さん
大谷本廟へ
2019年11月12日 22:55



慌ただしい一日でした
一昨日 亡義弟の息子である甥っ子が父の納骨をしたいと
電話をかけてきました
彼は本来の寺である西本願寺の大谷本廟へは
未だ行ったことが有りません
忌明けの時は違うお墓に納骨したので
分骨してあります
お寺によって色々決まりが違いますので
説明を兼ねて 主人と義兄も一緒です
受付も10番まであり 幸いなことに左程待つことも無く
スムースに流れましたよ
土日やお彼岸などには長い行列が並び 納骨のための法要も
長々と掛かります
それだけ全国から信徒が集まるのですから
如何に宗派も浸透しているかが分かりますね
親鸞聖人の身元近くに納めてもらい永代供養も済ませ
彼もホッと一安心の様子でした
境内には参詣のというより観光の外国人が多いですね
珍しくヒジャブをかぶったムスリムの女性を見受けました
友人たちと一緒に着物姿は微笑ましいわ
日本の文化に馴染もうとする姿は嬉しいですね
夕方 長い留守番をしてくれたミックを連れて散歩に出ると
カーブスの御友達と出合いました
近所に住んでいるのに中々近所では会えない
不思議な関係です
エンゼルトランペット(キダチ朝鮮アサガオ)が見事です
植えたら!と切ってくれましたが
この時期挿し木つくかな?
一昨日 亡義弟の息子である甥っ子が父の納骨をしたいと
電話をかけてきました
彼は本来の寺である西本願寺の大谷本廟へは
未だ行ったことが有りません
忌明けの時は違うお墓に納骨したので
分骨してあります
お寺によって色々決まりが違いますので
説明を兼ねて 主人と義兄も一緒です
受付も10番まであり 幸いなことに左程待つことも無く
スムースに流れましたよ
土日やお彼岸などには長い行列が並び 納骨のための法要も
長々と掛かります
それだけ全国から信徒が集まるのですから
如何に宗派も浸透しているかが分かりますね
親鸞聖人の身元近くに納めてもらい永代供養も済ませ
彼もホッと一安心の様子でした
境内には参詣のというより観光の外国人が多いですね
珍しくヒジャブをかぶったムスリムの女性を見受けました
友人たちと一緒に着物姿は微笑ましいわ
日本の文化に馴染もうとする姿は嬉しいですね
夕方 長い留守番をしてくれたミックを連れて散歩に出ると
カーブスの御友達と出合いました
近所に住んでいるのに中々近所では会えない
不思議な関係です
エンゼルトランペット(キダチ朝鮮アサガオ)が見事です
植えたら!と切ってくれましたが
この時期挿し木つくかな?
せいちゃん こんばんは
身内が亡くなると 最後は納骨を何時するか?
と言う事になりますね
親戚が皆近いといいけど 他府県で然も仕事を持っている
となるとそうそう簡単には決まりません
今回は甥の都合次第待ちでした
彼もこれで安心して仕事に打ち込めるでしょうね
町内は違うけど直ぐ近くに家があります
面白いものですね~ カーブスで知合いになったのよ
袖すり合うも他生の縁とはこんな事かな?
身内が亡くなると 最後は納骨を何時するか?
と言う事になりますね
親戚が皆近いといいけど 他府県で然も仕事を持っている
となるとそうそう簡単には決まりません
今回は甥の都合次第待ちでした
彼もこれで安心して仕事に打ち込めるでしょうね
町内は違うけど直ぐ近くに家があります
面白いものですね~ カーブスで知合いになったのよ
袖すり合うも他生の縁とはこんな事かな?
イロンさん こんばんは
本廟にはお身内が関係あると仰ってましたね
天蓋の飾りはあれかな?これかな?って
以前聞いた話を思い起こしてました(笑)
永代供養も来られた方がある程度集まると
順次読経場へ入って行きます
お参りの作法など説明を受けてから
粛々と執り行われ その後納骨していただきました
お経の声が低く高く共鳴して物凄く心に響きますね
本廟にはお身内が関係あると仰ってましたね
天蓋の飾りはあれかな?これかな?って
以前聞いた話を思い起こしてました(笑)
永代供養も来られた方がある程度集まると
順次読経場へ入って行きます
お参りの作法など説明を受けてから
粛々と執り行われ その後納骨していただきました
お経の声が低く高く共鳴して物凄く心に響きますね
うめちゃん こんばんは
東本願寺さんのお墓は来るもの拒まずで 宗派が違っても
大丈夫で納骨は出来ます
タダ お東さんのお坊さんでないとお経は挙げられません
大谷本廟は西本願寺なので 納骨の際には旦那寺の許可がいるのよ
宗派が違うと入れません
受付で厳しく聞かれ 許可証持参になります
でも日に二回も永代供養を挙げられるので 頻繁に来れない方は
有り難いと思いますよ
昨日はウィークディで空いててゆっくり出来ました
東本願寺さんのお墓は来るもの拒まずで 宗派が違っても
大丈夫で納骨は出来ます
タダ お東さんのお坊さんでないとお経は挙げられません
大谷本廟は西本願寺なので 納骨の際には旦那寺の許可がいるのよ
宗派が違うと入れません
受付で厳しく聞かれ 許可証持参になります
でも日に二回も永代供養を挙げられるので 頻繁に来れない方は
有り難いと思いますよ
昨日はウィークディで空いててゆっくり出来ました
ねこさん こんばんは
甥っ子の都合を待っている内 今頃になりました
お店をしているので中々手が空いてる間がないようです
彼の心の中はヤッパリ気になってたんでしょうね
自分から言いだしてくれて 嬉しかったです
一つのケジメが付いて安心しました
大きな黄色いキダチチョウセンアサガオは
まるで木の様に成長していますね
写真は3mは有ろうかと思われます
鋏で切ってもらいましたが 成長しすぎて鉢を
割ってしまってます
少しだけ 香りというか臭いがきついですよ
挿し木はもっと気温が高い方が良いでしょうね
甥っ子の都合を待っている内 今頃になりました
お店をしているので中々手が空いてる間がないようです
彼の心の中はヤッパリ気になってたんでしょうね
自分から言いだしてくれて 嬉しかったです
一つのケジメが付いて安心しました
大きな黄色いキダチチョウセンアサガオは
まるで木の様に成長していますね
写真は3mは有ろうかと思われます
鋏で切ってもらいましたが 成長しすぎて鉢を
割ってしまってます
少しだけ 香りというか臭いがきついですよ
挿し木はもっと気温が高い方が良いでしょうね
michan こんばんは
甥っ子もまだ40代 家庭があり
お店を任されています
突然の父親の死に少し躊躇してるところもあると思いますよ
でも何かあると積極的に動いてくれて 嬉しいです
最後のケジメも済ませ 後は徐々にですね
ふふふ 朝鮮アサガオと最初は書きましたが 正確には
キダチチョウセンアサガオというようです
ラッパのような花は下を向いて咲いています
冬まで辺り一面に咲く紫色の朝顔は「琉球朝顔」では無いですか?
此方は蔓性で繁茂していますね オーシャンブルーの別名がピッタリですね
甥っ子もまだ40代 家庭があり
お店を任されています
突然の父親の死に少し躊躇してるところもあると思いますよ
でも何かあると積極的に動いてくれて 嬉しいです
最後のケジメも済ませ 後は徐々にですね
ふふふ 朝鮮アサガオと最初は書きましたが 正確には
キダチチョウセンアサガオというようです
ラッパのような花は下を向いて咲いています
冬まで辺り一面に咲く紫色の朝顔は「琉球朝顔」では無いですか?
此方は蔓性で繁茂していますね オーシャンブルーの別名がピッタリですね
okochanさん こんばんは
本願寺さんへやっと納骨が出来ましたよ
あくまでも私達は補助で
肝心な申し込みは身内でないとね
分からない所などお手伝いのつもりです
お店をしているので 寸暇を惜しんでのお参りでした
一つづつ片付けられて私達も安堵してるのよ
何時でもお参りができるので義弟も喜んでいるでしょうね
しっかりした息子がいて良かったです
本願寺さんへやっと納骨が出来ましたよ
あくまでも私達は補助で
肝心な申し込みは身内でないとね
分からない所などお手伝いのつもりです
お店をしているので 寸暇を惜しんでのお参りでした
一つづつ片付けられて私達も安堵してるのよ
何時でもお参りができるので義弟も喜んでいるでしょうね
しっかりした息子がいて良かったです
みすちゃんこんばんは( ◠‿◠ )
西本願寺に納骨されたのですね、ご苦労様でしたね、甥っ子さんも一安心
されたのではないでしょうか、処で観光の外人さんスマホ片手にどこでも
行かれますね(^○^)私にはとても出来ないので感心しますよ。
カーブスのお仲間のご近所さん、見かけられませんか?
西本願寺に納骨されたのですね、ご苦労様でしたね、甥っ子さんも一安心
されたのではないでしょうか、処で観光の外人さんスマホ片手にどこでも
行かれますね(^○^)私にはとても出来ないので感心しますよ。
カーブスのお仲間のご近所さん、見かけられませんか?
みすちゃん こんにちは〜
私の父もここに喉仏は納骨しています
得度は西本願寺で 早くにしてるのですが
私もいずれは ここに入る予定です
そろそろ京都にもお参りしないとって思いますが
予定が多くて 年明けになりそうです
私の父もここに喉仏は納骨しています
得度は西本願寺で 早くにしてるのですが
私もいずれは ここに入る予定です
そろそろ京都にもお参りしないとって思いますが
予定が多くて 年明けになりそうです
みすちゃんさん
おはようございます
西本願寺の大谷本廟に 納骨にいかれたのですね
平日だったのであまり待つことなくですね
良かった
親鸞聖人の身元にね
安心ですね(*^。^*)
おはようございます
西本願寺の大谷本廟に 納骨にいかれたのですね
平日だったのであまり待つことなくですね
良かった
親鸞聖人の身元にね
安心ですね(*^。^*)
みすちゃん〜
おはようございます(^O^)
宗教は宗派によって違いもありますからね〜
甥っ子さんも一安心されたでしょう。
あら〜エンゼルトランペットって朝鮮朝顔なの?
空き地で長い事咲いている紫色の朝顔が朝鮮朝顔と思っていました。
知らないことばかりです。
おはようございます(^O^)
宗教は宗派によって違いもありますからね〜
甥っ子さんも一安心されたでしょう。
あら〜エンゼルトランペットって朝鮮朝顔なの?
空き地で長い事咲いている紫色の朝顔が朝鮮朝顔と思っていました。
知らないことばかりです。
みすちゃんさん こんばんは(^_-)-☆
西本願寺大谷本廟に納骨
お疲れさまでしたm(_ _)m
義弟さまもやっと親鸞聖人の身元近くに
お納めいただいて甥っ子さんも
ほっとされ 良かったですね(*⌒▽⌒*)
さすが大本山?御信徒も多く
受付も10も!
スムーズに執り行われるんですね(*´∀`*)ノ
西本願寺大谷本廟に納骨
お疲れさまでしたm(_ _)m
義弟さまもやっと親鸞聖人の身元近くに
お納めいただいて甥っ子さんも
ほっとされ 良かったですね(*⌒▽⌒*)
さすが大本山?御信徒も多く
受付も10も!
スムーズに執り行われるんですね(*´∀`*)ノ
コメント
11 件