バロー豊橋教室
バロー豊橋教室 さん
使いこなしレッスン写真編
2019年10月30日 19:25
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ!
今日は、来月開催のカレンダーイベントに備えて、
写真の整理をしました。
皆さんの写真のデータは主に、SDカードやスマホ・タブレットの中に保管されています。
その保管された写真のデータをパソコンに取り込むために利用するのが、ケーブルです。
iphoneやipadでは、ライトニングケーブル
アンドロイドは、USBケーブルと、その機体ごとにケーブルの種類も変わります。
そして、今はデーター量も多くなったので、
USBにはC-typeなるものが登場しました。
そんな普段はしないケーブルの話を少しして、
皆さんの写真のデータをご自身のUSBに保存したレッスンでした。
夏の特別レッスン移行、Googleフォトを活用されて
写真の整理をされる方も増えました。
Googleフォトを利用すれば、ケーブルなんて不要になります。
しかも、しっかり同期をさせれば、端末のスマホやタブレットを準備しなくても大丈夫です。
どんどん便利になる時代。
知っているか否かが、まずは違いの第一歩。
後は、活用するしないかは、あなたの自由となります。
教室イベントになかなかご参加いただけない皆様も多いですが、
実は授業ではなかなか案内できない話もしています。
たまには、教室イベントやレッスンにご参加くださいね。
今日は、来月開催のカレンダーイベントに備えて、
写真の整理をしました。
皆さんの写真のデータは主に、SDカードやスマホ・タブレットの中に保管されています。
その保管された写真のデータをパソコンに取り込むために利用するのが、ケーブルです。
iphoneやipadでは、ライトニングケーブル
アンドロイドは、USBケーブルと、その機体ごとにケーブルの種類も変わります。
そして、今はデーター量も多くなったので、
USBにはC-typeなるものが登場しました。
そんな普段はしないケーブルの話を少しして、
皆さんの写真のデータをご自身のUSBに保存したレッスンでした。
夏の特別レッスン移行、Googleフォトを活用されて
写真の整理をされる方も増えました。
Googleフォトを利用すれば、ケーブルなんて不要になります。
しかも、しっかり同期をさせれば、端末のスマホやタブレットを準備しなくても大丈夫です。
どんどん便利になる時代。
知っているか否かが、まずは違いの第一歩。
後は、活用するしないかは、あなたの自由となります。
教室イベントになかなかご参加いただけない皆様も多いですが、
実は授業ではなかなか案内できない話もしています。
たまには、教室イベントやレッスンにご参加くださいね。
ともちゃんさん こんにちは
今年は、寒くなるのがゆっくりですね。
その分奴らはいつまでも普通に登場してきます。
教室でも、冷房をつけると寒く感じる方もいるし、私は走り回ると暑くなるしで、
空調の調節も難しいです。
さすがに夕暮れが早くなりました。
ともちゃんのおっしゃるとおり、17時にはもう薄暗いですね。
夕方が早いと、外出の際は気を付けないとわかりにくい時間が増えますね。
まめちゃんも、早めのお散歩でのんびりしていることでしょう。
今年は、寒くなるのがゆっくりですね。
その分奴らはいつまでも普通に登場してきます。
教室でも、冷房をつけると寒く感じる方もいるし、私は走り回ると暑くなるしで、
空調の調節も難しいです。
さすがに夕暮れが早くなりました。
ともちゃんのおっしゃるとおり、17時にはもう薄暗いですね。
夕方が早いと、外出の際は気を付けないとわかりにくい時間が増えますね。
まめちゃんも、早めのお散歩でのんびりしていることでしょう。
こんばんは。ともちゃんです(^^♪
今日は10月ラストの「お教室♪」1か月はあっという間です・・・
来月は秋らしい陽気になればいいなぁと思います!夏がとにかく長かった(>_<)
どうしよう・・・暑いことしか覚えてないかもぉ~~~
まめすけちゃん、この時間はゆっくりおひるねタイムかなぁ?
PM17時になるともう真っ暗だから(>_<)
「ムシ」は相変わらず出没してます(>_<)
今日は10月ラストの「お教室♪」1か月はあっという間です・・・
来月は秋らしい陽気になればいいなぁと思います!夏がとにかく長かった(>_<)
どうしよう・・・暑いことしか覚えてないかもぉ~~~
まめすけちゃん、この時間はゆっくりおひるねタイムかなぁ?
PM17時になるともう真っ暗だから(>_<)
「ムシ」は相変わらず出没してます(>_<)
セブンさん こんにちは
つかいこなしレッスン
写真編。
今回は、写真の整理でした。
皆さん、毎回上手になってくるので、写真の整理自体は意外と早く終わるんですよ。
でもね、皆さん何度でも同じ操作を繰り返して学んでいただけたり、
先生への質問もたくさんしていただけるので、参加できるとお得なことが満載です。
教室イベントやレッスンは、お得な時間を過ごせますよ。
つかいこなしレッスン
写真編。
今回は、写真の整理でした。
皆さん、毎回上手になってくるので、写真の整理自体は意外と早く終わるんですよ。
でもね、皆さん何度でも同じ操作を繰り返して学んでいただけたり、
先生への質問もたくさんしていただけるので、参加できるとお得なことが満載です。
教室イベントやレッスンは、お得な時間を過ごせますよ。
こんばんは
使いこなしレッスンの、写真編を開催したのですね。
写真をパソコンに取り入れるには、ケーブルが必要ですね。
ケーブルもたくさんあって、間違えると大変ですね。
Googleフォトでは、ケーブルが不要になるのですね。
これからは、どんどん便利になる時代ですね。
それを、使いこなすためには
教室イベントやレッスンに参加する必要がありますね。
使いこなしレッスンの、写真編を開催したのですね。
写真をパソコンに取り入れるには、ケーブルが必要ですね。
ケーブルもたくさんあって、間違えると大変ですね。
Googleフォトでは、ケーブルが不要になるのですね。
これからは、どんどん便利になる時代ですね。
それを、使いこなすためには
教室イベントやレッスンに参加する必要がありますね。
コメント
4 件