パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 怪我続き
    • 風鈴
    • 右肩けんばん断裂
    • 新年 おめでとうございます。
    • ビフォー・アフター
    • 「エリカ」さん より
    • 「雅」さん より
    • 「くにちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「雅」さん より

タカタン 近日の話題

 ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん

今川焼き

 2019年10月22日 09:00
冷蔵庫に御座候が這う行っていたので、1個食べました。
早い話が、回転焼きです。

井乙のまにか、「御座候」という名前が定着してきました。
初めて聞いたときは、「何かな?」と想いましたが、
見ると、回転焼きではありませんか?
そして京阪枚方駅で、お店を発見。
転倒で、焼いて居たのはまさしく回転焼き。

ちょっとしら挙げて見ると、色々名前が各地で、有ります。

東京都千代田区加治町、今の、JR神田今川橋駅近くにあった、
店が発明した。と言う説が有名。
鯛焼きはここから形が変化した物。

大判焼き、おやき、回転焼き、回転饅頭、小判焼き、
太鼓焼き、太鼓まん、太鼓焼き、太閤焼き、二重焼き
車輪もち(台湾)、ロンドン焼き(京都)、その他。

愛知県豊田市の、「あずまやさん」出だしているのは、
「文チャン焼き」と言うそう。
京都、白梅町の「壱越」さんでは、餡子の代わりに、
チーズや牛すじを入れ、「おかず焼き」として販売。
いろいろアル物ですね。
コメント
 15 件
 2019年10月24日 23:04  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
不動明王さん こんばんは、タカタンです。

たまたま調べると、呼び名が色々ありました。
でも基本は同じです。

私は大阪なので、昔から回転焼きで、通していました。
白あん、良いですね。
やはり餡子ですね。
 2019年10月24日 22:56  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
蜜柑さん こんばんは、タカタンです。

ですよね。
「御座候」って何や・・・と想うのが普通ですよね。

私も初めはただ単に、お店の名前だと想っていました。
でも買ってみて、回転焼きのことでもある事が判明。

紛らわしいネーミングです。
 2019年10月24日 22:48  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
うめちゃん こんばんは、タカタンです。

そうなんです。初めて「御座候」と聞いたとき、「何や其れは」と、
想いました。
回転焼きを、焼いて居るお店の名前が「御座候」
その回転焼きの名前も。「御座候」。

勿論美味しいんだけど、なんで行列が出来るかなあ?
日本人は行列が好きですね。
 2019年10月22日 17:29  ライフ門真教室  蜜柑 さん
タカタンさん こんにちは

京阪枚方市駅の御座候よく買いますよ!
枚方へ車で行っても買いますよ〜♬
時間帯によっては凄く並んでいますね

同じ物なのに名前が沢山あるんですね
和歌山では回転焼きと言っていたと思います

初めは御座候と回転焼きが同じ物とは知らなくて
買って初めて同じ物だと気がつきました



 2019年10月22日 15:51  近鉄百貨店上本町教室  うめちゃん さん
タカタンさん
こんにちは
姫路が 発祥ですよね
姫路城の下見の時 聞いたような
御店のひとが
「私が焼いた回転焼きでございます!」って言ってたことから
御座候って  阿倍野ハルカス いつも 並んでる
回転焼きって 言ってた
 2019年10月22日 15:03  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
kurotoさん こんにちは、タカタンです。

やはり、本命の、餡子が一番ですね。
鯛焼きも中身、色々ですが、
餡子が一番食べやすいですね。

好きな人はそれぞれ、好みで、食べたいのでしょうが、
余りいろいろ中身を替えると、
ありがたみが無くなりそうですね。

なんと言っても餡子です。
 2019年10月22日 14:57  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
みやびさん こんにちは、タカタンです。

大阪は朝から雨は上がっていました。
東京も、午後からお天気も回復しましたね。

そうですね。
1個でもそこそこ腹が膨れますからね。

それにしてrもこれだけ呼び名が変わるとは
想いませんでした。
 2019年10月22日 14:38  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
ねこさん こんにちは、タカタンです。

御座候は姫路が発祥の地ですか?
何処かで密kっぇて、買って来て下さい。
昔食べて居たなら合、余計に懐かしいでしょうね。

 2019年10月22日 14:34  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
いちみさん こんにちは、タカタンです。

直ぐ目の前で売っている物よりも、
少し離れたところの物を買ってきて食べる方が、美味しいですよね。
美味しい物は、直ぐにうわさでひろまります。
特に食べるものはね。

時間を気にしながら、早く早くと食べるのも、
又美味しい物ですね。
 2019年10月22日 14:29  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
Mikeさん こんにちは、タカタンです。

今時の今川焼きは色々中身があるのですね。

まあ売れる物を入れて売れば良いのですからね。
でも中身を替えても、今川焼きでは買う人はね?
結局 今川焼きは餡子ですね。
 2019年10月22日 14:23  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
イロンちゃん こんにちは、タカタンです。

程ほどの甘さの餡子なら、リピートしたくなりますが、
モナカのように甘ったるい甘さだと、
嫌になりますね。

白あんの法が黒あんよりも、あっさりして居るのか、
私は、白あんの方が好みです。

子供の頃は、好きでしたが、最近はそうでも無いですね。
ましては行列に並んでまでは食べたくないですね。
 2019年10月22日 11:11  亀有駅前教室  雅 さん
タカタン~ こんにちは!(^^)! 

昨夜から降り出した雨は、今も降っているのよ。しかも
予報通り、気温が上がらないので寒いわね。こんな日は
温かい食べ物が、一番に思えるわよ。

御座候は、ブログで教えて貰ったわね。こちらでは使わないもの。
たまに買いに行くが、今川焼と呼ぶわよ。太鼓焼きもつかったわね。
ところ変われば、品変わると言うが、品は変わらず呼び名だけが
変るのね? 時代とともに、中身も変り色々食べたけど、やはり最後は
餡子で落ち着くもの。 甘いものが好きだけど1個しか食べられないわよ。
 2019年10月22日 10:47  イトーヨーカドー八尾教室  いちみ さん
タカタン おはよ〜ございます ( ^∀^)

大阪は回転焼きですよね〜
東京は今川焼きでした…太鼓焼きって言うのも耳慣れています
でも今はやっぱり回転焼き!

御座候は阪急に勤めていた頃
オンワードの大学生アルバイトの男の子に
阪神の地下まで買いに行ってもらって
行ってもらったって言うより行かせたが正解(笑)
休憩時間に皆で食べたことが何回かありました



 2019年10月22日 10:10  大泉学園ゆめりあ教室  Mike さん
タカタンさん

先日整骨院に行ってきました。

そこの女性の先生が
「中野駅に今川焼の中に
ポーク&マヨネーズが美味しい」
とススメられて、
昼ごはんに買いました。

予想通りの味でした^ - ^

あんこが1番美味しいですね!
 2019年10月22日 09:33  ダイエー北野田教室  イロン さん
タカタン☆こんにちは〜

「御座候」は 堺名物だと思っているくらい

いつも行列で 皆さん買っています

黒あんと白あん 甘さ私にはほどほどに丁度良くて

たまに食べたくなりますが

行列に並ぶのが苦手です
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座