ライフ門真教室
すなっぷタカタン さん
養老の滝
2019年09月16日 01:51
岐阜県養老群養老町にある、
養老公園の中にあります。
また岐阜県揖斐郡関ヶ原
養老国定公園に属します。
ここは昔から、お酒を、入れて持ち歩くのに便利な、
瓢箪(とっくり代わり)が、有名で、
盛んに、作られています。
この滝は、落差32m,幅4mです。
この滝を始めて見たのは、50年ほど前です。
今回懐かしさも手伝い、
見に行きました。
養老公園の中にあります。
また岐阜県揖斐郡関ヶ原
養老国定公園に属します。
ここは昔から、お酒を、入れて持ち歩くのに便利な、
瓢箪(とっくり代わり)が、有名で、
盛んに、作られています。
この滝は、落差32m,幅4mです。
この滝を始めて見たのは、50年ほど前です。
今回懐かしさも手伝い、
見に行きました。
不動明王さん こんにちは、タカタンです。
今回は、岐阜の、大垣まで、姉の法事に行きました。
そし手帰りに皆で、行くことになったのです。
春日八郎で、瓢箪ブギという歌です。
滝がお酒になったら良いですね。(?)
車を置いて、1km程歩くのですが、これがきつい。
久し振りに、しんどさ(疲れ)で、感激しました。
今回は、岐阜の、大垣まで、姉の法事に行きました。
そし手帰りに皆で、行くことになったのです。
春日八郎で、瓢箪ブギという歌です。
滝がお酒になったら良いですね。(?)
車を置いて、1km程歩くのですが、これがきつい。
久し振りに、しんどさ(疲れ)で、感激しました。
ねこさん こんにちは、タカタンです。
白糸の滝はまだ行った事がありません。
養老の滝は、上の方から降りた方がまだ、楽なようです。
いずれにしても、滝の所迄は、結構距離があるので、大変です。
白糸の滝はまだ行った事がありません。
養老の滝は、上の方から降りた方がまだ、楽なようです。
いずれにしても、滝の所迄は、結構距離があるので、大変です。
みやびさん こんにちは、タカタンです。
姉の、3回忌だったのです。
それで私が、車で、行きました。
お昼過ぎに終わったので、
皆で、行くことに。
約10数キロの所です。
滝の下に車をおいたので、滝まで登るのが大変でした。
2時間近く、7千歩ほど歩くのが、大変。
滝の川沿いに上がって行きました。
養老公園の、森の中なので、木立の中、
涼しかったですが、汗まみれ。
途中何度も休憩しながら・・・
着いたときはホットしました。
姉の、3回忌だったのです。
それで私が、車で、行きました。
お昼過ぎに終わったので、
皆で、行くことに。
約10数キロの所です。
滝の下に車をおいたので、滝まで登るのが大変でした。
2時間近く、7千歩ほど歩くのが、大変。
滝の川沿いに上がって行きました。
養老公園の、森の中なので、木立の中、
涼しかったですが、汗まみれ。
途中何度も休憩しながら・・・
着いたときはホットしました。
タカタン~ こんにちは!(^^)!
岐阜と聞くと、タカタンはお姉さんに会いに行かれたのを思い出すわね。
此処まで行くのは、自分で車を運転したの? それとも電車かしら?
嬉しいな~ 滝馬鹿な私なので、滝の写真が一番よ。ここは結構落差もあり
見応えがあるわね。 同じ名前の滝が千葉県にもあるのよ。3年前に養老渓谷に
バスツアーで連れて行って貰ったもの。でもこれは前座で、一番の目的は千葉県に
あるのに「東京 ドイツ村」でした。スケールの大きいイルミネーションはあれを
みたら、都内のイルミネーションを見る気にならなかったわね。
今日はとても涼しい雨降りよ。毎日温度差が大きくて参る・・・
岐阜と聞くと、タカタンはお姉さんに会いに行かれたのを思い出すわね。
此処まで行くのは、自分で車を運転したの? それとも電車かしら?
嬉しいな~ 滝馬鹿な私なので、滝の写真が一番よ。ここは結構落差もあり
見応えがあるわね。 同じ名前の滝が千葉県にもあるのよ。3年前に養老渓谷に
バスツアーで連れて行って貰ったもの。でもこれは前座で、一番の目的は千葉県に
あるのに「東京 ドイツ村」でした。スケールの大きいイルミネーションはあれを
みたら、都内のイルミネーションを見る気にならなかったわね。
今日はとても涼しい雨降りよ。毎日温度差が大きくて参る・・・
akikoさん おはようございます、タカタンです。
私はただ、養老の滝が、純粋に
奇麗な滝であることを、お伝えしたかっただけです。
なんて幾ら説明しても弁解に過ぎませんね。
動機が不純だなんて言わないで下さいね。
(でもバレバレですね・笑い)~~
滝の歌は良い歌ですね。(?)
私はただ、養老の滝が、純粋に
奇麗な滝であることを、お伝えしたかっただけです。
なんて幾ら説明しても弁解に過ぎませんね。
動機が不純だなんて言わないで下さいね。
(でもバレバレですね・笑い)~~
滝の歌は良い歌ですね。(?)
うめちゃん おはようございます、タカタンです。
懐かしさも有り、調べました。
瓢箪ブギ(春日八郎)
飲めや歌えや 世の中は
酒だ酒だよ 瓢箪ブギ
どうせ飲むなら 養老の滝を
飲んでみたいよ 腹一杯
滝がお酒に なったとさ
アほんとかね ェほんとかね
そりゃほんとかね
そんないいこと もうないか
ブラブラ ブラブラ 瓢箪ブギ
昔実家が料理屋をやっていたので、
お座敷歌で、良く、子守歌代わりに聞いた物です。
今では懐かしいですね。
昔のお酒の好きな人は、
皆さん歌っていた様です。
懐かしさも有り、調べました。
瓢箪ブギ(春日八郎)
飲めや歌えや 世の中は
酒だ酒だよ 瓢箪ブギ
どうせ飲むなら 養老の滝を
飲んでみたいよ 腹一杯
滝がお酒に なったとさ
アほんとかね ェほんとかね
そりゃほんとかね
そんないいこと もうないか
ブラブラ ブラブラ 瓢箪ブギ
昔実家が料理屋をやっていたので、
お座敷歌で、良く、子守歌代わりに聞いた物です。
今では懐かしいですね。
昔のお酒の好きな人は、
皆さん歌っていた様です。
タカタンお早う御座います〜o(^▽^)o
養老の滝は、孝行息子が親御さんに呑ませたいと思ったら滝ノ水がお酒になった…
と言う、伝説で有名ですね〜〜
敬老の日に相応しい話題を提供してくれてありがとうございます。
タカタンさん
おはようございます
養老の滝の 水が お酒に
以前の職場で 何って 歌だったのかな
酒飲みは 酒 飲めよって うただったかな
養老の滝が 飲みたい
もしなければ 酒とっくり
酒飲めよ って そんなの歌ってた上司がいたのを
思い出します
お酒大好きな人でしたよ
おはようございます
養老の滝の 水が お酒に
以前の職場で 何って 歌だったのかな
酒飲みは 酒 飲めよって うただったかな
養老の滝が 飲みたい
もしなければ 酒とっくり
酒飲めよ って そんなの歌ってた上司がいたのを
思い出します
お酒大好きな人でしたよ
コメント
8 件