パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • あることろにはあるんですね
    • レンチンケーキ
    • 釣鐘カズラに再会
    • 今月のチャレンジ問題
    • プリンターが印字できなくて
    • 「0520」さん より
    • 「くにちゃん」さん より
    • 「luna」さん より
    • 「toshiko」さん より
    • 「タマサン」さん より

笑って発散!

 西友山科教室  みすちゃん さん

お別れの日

 2019年09月12日 21:26
義弟が亡くなりました

月曜の早朝 西宮甲陽園の入院先の病院から
「患者が吐血したので 大至急来て欲しい」
と電話があり 6時頃主人が家を出て
病院へ着く直前に死亡宣告を受けました
食道に5×12cmの腫瘍が原因の様です
余りにもあっけない亡くなり方で茫然自失状態!

6月まで月命日には 兄弟そろってお参りできていたのが
嘘の様です
8月のお参りは体調が優れないので行けないと連絡があり
何だか声も沈んでた様に思えたそうです
その時は理由は教えませんでした

彼の職業は陶芸作家

若かりし頃は芸大で教鞭をとったりもしましたが
その後独立して自宅に窯を作り
企業や学校などの仕事を請け負っていたようです
芸術家としての持論は

【人間何時かは死ぬので 無駄なことはしたくない
  勿論!葬式なども要らない 遺体は献体する】
とも豪語しておりました 
【お墓も要らないので海への散骨で結構!】・・・と

でも兄弟に取ってみればそんな悲しいことは堪りませんね

お墓のことを言いだした時 お寺さんに尋ねると
「お墓は誰でも入ってよろしいんでっせ
  未だようけ 空いてますがな!」と承諾も受けています

親が亡くなっていき次は誰の番?となって来ると
自分の処置の仕方を考えるようになりますね
一人暮らしの彼も色々考えたようです
子供もいますが迷惑をかけたくないと頑な態度でした

今日は彼のお葬式
つつましやかな形式でしたが質実剛健な人柄にふさわしい
素敵なセレモニーでしたよ

最後のお別れの時 穏やかな顔に不思議と涙が溢れていて
この世の名残りを惜しんでいるようにも見えました
     今までありがとう そして さようなら





コメント
 14 件
 2019年09月18日 11:57  西友山科教室  みすちゃん さん
okochanさん こんにちは

バタバタ予定が多くて 遅くなりました
コメントありがとうございます

一人暮らしの義弟は 家で仕事をしていましたので
その責任感たるや凄いものがありますね
完成し納品してから入院しました
健康は二の次だったのでしょう
全然自分のことは愚痴をこぼす事なく淡々としてたのよ
お蔭で皆 後から全て知ることになり何にも出来ず残念です
良い思い出だけが残っています

作品が彼方此方の学校・病院・会社・商店街などにあるらしいと
言われてますが 出会えたらいいなぁ~

 2019年09月16日 11:50  イオン北小金教室  okochan さん
みすちゃんさん こんにちは

ご愁傷さまです
気が付かないで御免なさい
あまりにも急な死亡宣告
ご主人 お力落としになられたでしょう
6月までご一緒にお墓参り
8月には相当悪かったのですね
「かねよ」の蒲焼き 心残りですね

素晴らしい芸術家の幕引きでしょうが
お身内としてはお寂しですね

ご冥福をお祈りいたしますm(_ _)m
 2019年09月13日 21:56  西友山科教室  みすちゃん さん
のぐっちゃん こんばんは

人の人生って思いもよらないものですね
まさかまさかの突然の出来事でした

彼は茫洋とした性格に見えましたが その実すごく人に好かれ
人望もあるようでしたね
その友人も次々と鬼籍に入り最近は寂しそうでしたよ
自分の身の振り方を考えてたのかもしれません
享年70歳とは若いですよね
 2019年09月13日 19:44  茂原駅前教室  のぐっちゃん さん
みすちゃん
こんばんは

ご愁傷さまです

余りにもあっけなく天国へ旅たってしまったのですね
ご主人さまも気を落としていることでしょう

私も時々、この世とのお別れの時を
あれこれ思うことがあります
寂しいことですが こればかりは何かに任せるしかないですね
せめて悔いのないように毎日を過ごそうと思ってますが

平々凡々の生活は改まりませんね~

ご冥福をお祈りします
 2019年09月13日 15:01  西友山科教室  みすちゃん さん
うめちゃん  こんにちは

義弟は自分の死後のことを達観していましたが
兄弟はとても納得のできるものではなかったです
ちゃんとお墓に入って誰にでもお参りして欲しいというのが本音です

そのために 色々知らないことをお寺さんに見聞きしたり調べました
命日・お彼岸などにはお参りしたいですよね

後々の整理もありますが 何にも手付かずの有様
悲しみが襲ってくるのはもうしばらく後になりそうです
 2019年09月13日 14:43  西友山科教室  みすちゃん さん
てるちゃん  こんにちは

お母さんが亡くなられてまだ日も浅いですよね
悲しみは後から増幅してきます
私たちはあんまりあっけなかったもので 悲しみが湧いてこないです
フラッと玄関から入ってきそうな気がするのよ

献体はすべて医学の研究のためにと思っていたようですが
兄弟がそれを許さないですね
急逝の原因を調べるために一部病理解剖をお願いしました
3時間以上時間がかかったけど原因はつかめず 数か月にも渡るかもしれない!
と言われました
点滴だけでは体力が持たず胃瘻になりましたが 食べられないのは辛いですよね
見る間にがりがりになったそうです
食道の腫瘍なので話が出来ずに終わって終いました
 2019年09月13日 14:24  西友山科教室  みすちゃん さん
せいちゃん  こんにちは

ありがとうございます
兄弟が少なくなると だんだん寂しくなりますね
あとから後悔ばかりです

6月に来てくれたとき 「かねよのかば焼きが食べたい!」って言ってたのよ
ネットで調べるとその日は定休日 他の店の物は食べたくない!と
拒否したものだから 「次来たときね」と約束したんだけど
時すでに遅し・・・になりました

元気だったものだから なんだか心残りです
 2019年09月13日 14:19  西友山科教室  みすちゃん さん
まりたん  こんにちは

義弟は自分の体のことは一切誰にも知らせなかったのよ
7月には注文受けた仕事を熟し乍ら 時折病院へ通ってました
本人は大した事はないっと思ってたのかな
8月になり 買い物の途中でお腹が痛くなり 耐えられ無い痛みに
やっと交番まで行って気を失ったようです
そこで救急車を呼ばれ入院しました
仕事のことが気になって 落ち着かなかったのでしょう
点滴をして貰い 自宅へ引き返し仕事を継続! の繰り返しだったようです
何とか商品の引き渡しを終え 入院したのですが
もう病院では手に負えず転送されました
本格的に手術前の抗がん剤の治療が始まった矢先 突然 亡くなってしまったのよ
 2019年09月13日 11:03  ライフ国分教室  うめちゃん さん
みすちゃんさん
おはようございます

びっくりの連絡ですね
ご主人さまも慌てられたでしょうね

あとのことをあれこれ考えておられたのでしょうが
残された方の気持ちもね
ご冥福をお祈りします
 2019年09月13日 07:57  西友山科教室  せいちゃん さん
みすちゃん、おはようございます

残念ですね、ご主人様お寂しいでしょうね

心からご冥福をお祈りしております

 2019年09月13日 05:11  南海堺東駅教室  アシダンセラまりこ さん
みすちゃん
ご愁傷様ですm(_ _)m
コメントで聞いていた義弟様ですよね。
食道にそれだけの腫瘍があったら
食べれないでがりがりだったのではないですか?
全く病院に行かないで病院に運ばれた時には手術も出来ない状態、
で胃瘻になったのですね。
私も同じ事を思いますが、
検体って息子に言うと、怒られましたよ。
父も海か山に散骨って言っていましたが、
やっぱり私達は出来ずでした。
私も年一回の血液検査だけはしますが、
それ以外の検査はせずです。
妹は腫れも引いて、抜糸も終わり、10月の札幌に行けるとメールしてきました。
これも嚢腫が破れたら大変な事になっていたとの事。
危機一髪でした。
 2019年09月12日 23:12  西友山科教室  みすちゃん さん
アップルさん こんばんは

身内でも長らく会ってないと 気持ちも鈍くなります
しょっちゅう何かしらあっていた人が急に病気になったり
亡くなったりすりと それだけインパクトがありますね
驚きのほうが強いですよ

なんで具合が悪いのを教えてくれないの?
なんて悔んだりもしました
彼の人柄ですかね~ あまり騒がれたくはないようです

人当たりの良い性格で友人も多かったんですよ それだけに残念です
 2019年09月12日 22:47  咲ランドショッピングセンター教室  アップル さん
みすちゃん こんばんは

義弟が無くなられたんですね。

ご主人は寂しくなり

気を落とされているでしょうね。

ご冥福をお祈りいたします

 2019年09月12日 22:37  西友山科教室  みすちゃん さん
ねこさん こんばんは

人の運命って分からないものですね
何事も異常がないような振る舞いをしてたのが
大きな病気になるとは本人もわからなかったようです
健康を蔑ろにした付けかもしれませんね

亡くなると やっぱり寂しいですね
悲しみはあとからやって来るようです
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座