パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • あることろにはあるんですね
    • レンチンケーキ
    • 釣鐘カズラに再会
    • 今月のチャレンジ問題
    • プリンターが印字できなくて
    • 「0520」さん より
    • 「くにちゃん」さん より
    • 「luna」さん より
    • 「toshiko」さん より
    • 「タマサン」さん より

笑って発散!

 西友山科教室  みすちゃん さん

敬老の祝

 2019年09月07日 22:27
昨日は 幼稚園で敬老の祝が催されました

幼稚園には1~5歳児が通っているので
登園様子も様々です

まだまだ オムツが取れない子もいますので
親とすれば つい他の子供と比較してしまいますね
送迎バスで通ってくる子もいるので
皆が部屋の中に入るまでは父兄と言えども門の外で待機です
小さな幼児は母親の元を離れるだけで泣き出すし
保母さんが抱っこして中に入られます

「かわいいなぁ~」その様子は
昔を思い出すのか 異口同音に頷き 顔を見合わせて
にこやかな笑顔になりますね


わが孫のヒロちゃんも 毎日時間ギリギリまで
ゴロリと横になってTVを眺めていますが
いざ登園時間が迫ってくると がばっと起きて身支度です

靴下・シャツ・ズボン・帽子と誰の手を借りることなく
着れる様になってます
「すごいねぇ~ 3歳は! もう一人で出来るんだ!」
何てったって 褒め殺しに限ります(笑)


教室の中では園児たちと共同して貼り絵の作成です

小さな指で一生懸命に糊を塗ったりしてるのをみると
もどかしいのかおじいさん おばあさんたちの手の方が
良く動いてました(笑)

その後3階の広場にて 歌やコーラス 宮沢賢治の詩の朗読と
日常の成果を披露してくれましたよ

つい半年前は 歌わずお遊戯もせずのお地蔵さん
みたいだったのは 嘘みたい!
ほのぼのとした良い気分になりましたが
先生から

「お孫さんの顔を見るとみんな動揺するので
  会わずに静かにお引き取りください」
     
  と断言されちゃいました~
コメント
 16 件
 2019年09月09日 15:14  西友山科教室  みすちゃん さん
アップルさん こんにちは

幼稚園となどは保護者でないと中まで入れないですね
敬老の祝だけは優遇してもらいました

幼い子供達には元気と笑顔を貰えますね
見てるだけで幸せになります
ついこの間までは あれもこれも出来なかったのに・・・と
思うとその成長を頼もしく思えます

小学校に入ると もう見向きもしてくれないのよ
今の内に精々 煽てて遊んでもらえるようにしましょうか(笑)
 2019年09月08日 22:45  咲ランドショッピングセンター教室  アップル さん
みすちゃん こんばんは(^_^)

幼稚園で敬老の日のお祝いがあったんですね。

子供達の顔を見ていると

自然と笑顔になりますね。

お孫さん(ヒロちゃん)の成長も楽しみですね。

楽しい時間を過ごされて良かったですね。
 2019年09月08日 11:37  西友山科教室  みすちゃん さん
shimaさん  おはようございます

幼稚園の参観となると 皆さんん一応に早めに行かれますね
お孫さんが気になって仕方ないってところかな!
教室でも にこやかなお顔で見守っておられますよ
他の子に比べて うちの孫は?どうかなってところが
一番気になるようです
私ももしかしたら破顔だったのかもね

みんなと同じ行動が出来るか 気になってたけど
マイペースで着々でした
少し安心して見守ることができてホッとしたのは確かです
顔を合わせることなく 帰ってきたのが少し心残りでしたね
 2019年09月08日 11:27  西友山科教室  みすちゃん さん
みみちゃん  おはようございます

おまごさんが同い年なんですね
可愛いでしょう

敬老の日だけが唯一 幼稚園内を見学できます
様子が気になってもう傍目も気にせずに ipadで写しまくりました
正面から撮れたのは 入口に向いて床に座ってたのよ
すぐそのあと先生が見えて 移動させられました(笑)

遠慮していては何にもできないので 図々しくなってしまいました
日常の写真は 同じようまともに撮らせてはくれませんね
 2019年09月08日 11:19  西友山科教室  みすちゃん さん
せいちゃん おはようございます

( *´艸`) そうでしたね~
発表会を見に行っても 全然動かず歌わずなので
お地蔵さんみたいでした
期待して見に行ってるんだけどね 拍子抜けだったのよ
1年もたつと すごいものですね
写真の被写体になりました(笑)

でも家の中では一切披露はしないようです
恥ずかしいのかしらね
 2019年09月08日 11:15  西友山科教室  みすちゃん さん
まりたん  おはようございます

まりたんのところのお孫さん 桜ちゃんは1歳年上なのよね
女の子はお口も性格もしっかりしてますね
うちも やっと最近しゃべってる言葉を聞き取れるようになりました
お兄ちゃんが最初からよくしゃべってたので
一緒に遊んでいるだけで 必死に話そうとするんだけど
お口がもつれて 聞き取りにくかったのよ

負けず嫌いなので 少しは安心できるようになりました
 2019年09月08日 11:08  イトーヨーカドー明石教室  shima さん
みすちゃんさん、こんにちは

幼稚園で敬老の祝だったんですね
普段あまり見る事のない幼稚園での生活
楽しい時間でしたね

家にいる時と違って、色々な様子が見られるので
「ほ~ぉ」って、思ったり(*^^*)

みすちゃんのニコニコされているお顔が想像出来ます~

 >お孫さんの顔を見るとみんな動揺するので・・・
せめて、顔くらい見たかったですね

 2019年09月08日 11:05  アビイクオーレ我孫子教室  みみちゃん さん
みすちゃんさん こんにちは。

3歳のお孫さんは、私の孫と同じです。
かわいいですよね~

「敬老の日」はちょっと複雑な思いの日ですね~(笑)
でも確かに「おばあちゃん」ではあるので・・・
まあ~それを抜きにしても、保育園での孫の様子が見られるのはうれしい限りですよね!

写真がとっても良く撮れていて、コラージュもすてきです。
私は、上手く撮れなくて、いつも息子やお嫁さんに送ってもらっています。
もう少し腕を上げないと!!
 2019年09月08日 11:01  西友山科教室  みすちゃん さん
うめちゃん おはようございます

去年は頑としてみんなと同じ行動が出来なかったのが
1年もたつと変わるものですね~

お辞儀もちゃんとできますし 何より大きな口を開けて
ずーっと歌ってたのには もうウルウルよ!

5月ごろまでは母親参観でもずっと手を握って
親にくっついていたのが
月日が成長をさせてくれますね~

最後は会えずに先に帰ってきましたよ
 2019年09月08日 10:53  西友山科教室  みすちゃん さん
michan おはようございます

最初 私が教室へ入ったときは 顔を見てもすましてたのよ
バーバがやってきたと分かってるから

でも次に広場に行って大勢の父兄の中に埋もれてしまうと
やっぱりどこにいるか気になったようです

整列して行進するのにも アレッと目を見張るものがありましたね
手の振り方足の運び方すら 成長したなって思われました

フフフ も~う すっかりバーバ馬鹿になりました
 2019年09月08日 10:36  西友山科教室  せいちゃん さん
みすちゃん、おはようございます( ◠‿◠ )

16日敬老の日幼稚園でお祝、早くされたのですね☆ みすちゃん、ヒロ君に

声かけたかったのでは…(๑・̑◡・̑๑)子供ってあっとゆうまに成長しますね

コラージュの写真から可愛い雰囲気伝わってきますよ、お地蔵さん、

以前のブログに書かれてましたね(^○^)

 2019年09月08日 10:25  南海堺東駅教室  アシダンセラまりこ さん
みすちゃん
おはようございます( ^∀^)
ほんと、2才ってまだ先生の膝から離れないでね。
うちの孫だけ(3月生まれだから)って思いましたが
3才になるとしっかりして来て、
4才になると本当にしっかりして来て段々と差が無くなって来たとの事。
親バカが言っていました。
今度は女子なので口が達者になるのよね。
男の子はいつまでも可愛いですよね
 2019年09月08日 08:20  ライフ国分教室  うめちゃん さん
みすちゃん さん
おはようございます

「お孫さんの顔を見るとみんな動揺するので
  会わずに静かにお引き取りください」って
寂しいね
でもヒロちゃんに 声かけれなくって物足りなかったですね
あえば園児たち わぁって 大ごとになりそうってて
そうぞうできるものね
 2019年09月08日 05:13  遠鉄百貨店教室  michan さん
みすちゃん〜

おはようございます(^O^)

うわ〜楽しい時間だったでしょうね。
孫の成長を見られてこの植えない喜びだったでしょう。

うふふ。。。。声かけないでってさみしいわね〜
成長が著しい時期だもの目を見張るものあったでしょうね。

 2019年09月08日 01:19  西友山科教室  みすちゃん さん
okochanさん こんばんは

楽しいひと時でしたよ
こんな時でないと 孫の生活を見ることないですものね
敬老の日のお祝の招待は 祖父、祖母しかダメなんですって
最高齢者は81歳でした 皆さんお若い 60〜70代が多かったですね

子育てで叱るのは親の役目なので 私は専ら何にもしてないです
嫌われない様に ご機嫌をって るだけなのよ . (´∀`)フフフ
 2019年09月08日 00:44  イオン北小金教室  okochan さん
みすちゃんさん こんばんは(^_-)-☆

昨日は 幼稚園で敬老のお祝いでしたか?
こちらでは無いと思います(T_T)
コラージュの写真 とっても雰囲気がわかって
ほのぼのとした気持ちになりました(*⌒▽⌒*)

みすちゃんさんのお孫さんヒロちゃん
3歳児なのにスゴいですね\(^o^)/
褒め殺しが功を奏しているのですか?(そんなことないですね
すみません)<(_ _)>
さすがみすちゃんさんのお孫さんです☆彡
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座