ライフ門真教室
すなっぷタカタン さん
お掃除
2019年08月11日 00:40
お盆と言う事で、
お墓のお掃除に行きました。
半年位、行っていなかったので、
荒れ野原状態でした。
ここまでひどいのは、初めてです。
あさ8時開門のつもりで行ったのですが、
時間が変更になっていました。
社務所に連絡して、開門して貰いました。
気温は32度くらいでしたが、
本堂の影になり、直射日光は避けられました。
阿倍野ハルカスの近くの、コーナンまで、
買い物に行き、終わったのは、お昼を回っていました。
お墓のお掃除に行きました。
半年位、行っていなかったので、
荒れ野原状態でした。
ここまでひどいのは、初めてです。
あさ8時開門のつもりで行ったのですが、
時間が変更になっていました。
社務所に連絡して、開門して貰いました。
気温は32度くらいでしたが、
本堂の影になり、直射日光は避けられました。
阿倍野ハルカスの近くの、コーナンまで、
買い物に行き、終わったのは、お昼を回っていました。
不動明王さん こんにちは、タカタンです。
自分達の気持ちを、落ち着かせるための、ものかも知れません。
世の中、気休めの様なものが沢山あります。
誰に為なのか、判らない事も多いですね。
自分達の気持ちを、落ち着かせるための、ものかも知れません。
世の中、気休めの様なものが沢山あります。
誰に為なのか、判らない事も多いですね。
いちみさん こんにちは、タカタンです。
人数が多いと、それだけ日にちが合わなくなりますね。
仕方ないですね。
何処かで手を打たないと。
「ご先祖のお墓参り中。」と看板を
ダッシュボードにおいて、お墓参り。
何かのんびりムードで、良いですね。
人数が多いと、それだけ日にちが合わなくなりますね。
仕方ないですね。
何処かで手を打たないと。
「ご先祖のお墓参り中。」と看板を
ダッシュボードにおいて、お墓参り。
何かのんびりムードで、良いですね。
イロンさん おはようございます、タカタンです。
伸びて欲しいお花はなかなか伸びず、
雑草だけが伸びる。
嫌ですね。
貴女の様に、日本中の人が、手を合わせる事があれば、
良いのですが。
その気すらないのが、現状です。
伸びて欲しいお花はなかなか伸びず、
雑草だけが伸びる。
嫌ですね。
貴女の様に、日本中の人が、手を合わせる事があれば、
良いのですが。
その気すらないのが、現状です。
みやびさん おはようございます、タカタンです。
母が無くなった時、父が建てたお墓です。
それから、もう60年程になります。
その父もも亡くなり、45年位なるかな?
今年は、なんだかんだと、用事が有り、
ついついお墓から離れていました。
来月は、義兄の法事や、姉の法事も
予定されています。
母が無くなった時、父が建てたお墓です。
それから、もう60年程になります。
その父もも亡くなり、45年位なるかな?
今年は、なんだかんだと、用事が有り、
ついついお墓から離れていました。
来月は、義兄の法事や、姉の法事も
予定されています。
タカタン こんばんは〜〜 ( ^∀^)
私も朝早く行こと思っていたのですけど
娘も行きたいって!
明日は予定があるから月曜日にって
ウチのお墓は影がないな……
駐車場も無し!路駐でお参りしています
ご先祖のお墓参り中って出して置いてです
私も朝早く行こと思っていたのですけど
娘も行きたいって!
明日は予定があるから月曜日にって
ウチのお墓は影がないな……
駐車場も無し!路駐でお参りしています
ご先祖のお墓参り中って出して置いてです
タカタン☆こんにちは〜
今年は よく雨が降って 急に暑くなり
仕事に行く道中の舗道も 雑草が いつになく
急激に伸びて 通れない場所も出てきました
連日の猛暑にも 雑草は枯れる事なく
強そうです
私は もう入るお墓がないし 家には仏壇もないのですが
手だけは 合わせておこうと思っています
今年は よく雨が降って 急に暑くなり
仕事に行く道中の舗道も 雑草が いつになく
急激に伸びて 通れない場所も出てきました
連日の猛暑にも 雑草は枯れる事なく
強そうです
私は もう入るお墓がないし 家には仏壇もないのですが
手だけは 合わせておこうと思っています
タカタン~ 今晩は!(^^)!
お盆ですもの、皆さんお墓参りに行かれるものね。
先頭を切って、タカタンがお墓の掃除に行かれたの?
半年もお参りしてなかったのでは、お墓は荒れるわよ。
大阪は暑いと聞いたけど、32度位なら 清掃をするのには
楽だったのでは? まして炎天下は辛いがお寺さんの影では
助かったわね。 ご先祖様は半年来なかったが、綺麗にしてくれて
喜んでいるわよ。 家のお墓は、父が飲んべーだったので墓石に
お酒を掛けるのよ。 でもね、お墓には他に飲んべーはいないのよ。
お盆ですもの、皆さんお墓参りに行かれるものね。
先頭を切って、タカタンがお墓の掃除に行かれたの?
半年もお参りしてなかったのでは、お墓は荒れるわよ。
大阪は暑いと聞いたけど、32度位なら 清掃をするのには
楽だったのでは? まして炎天下は辛いがお寺さんの影では
助かったわね。 ご先祖様は半年来なかったが、綺麗にしてくれて
喜んでいるわよ。 家のお墓は、父が飲んべーだったので墓石に
お酒を掛けるのよ。 でもね、お墓には他に飲んべーはいないのよ。
コメント
7 件