ライフ門真教室
すなっぷタカタン さん
鰻丼
2019年08月09日 00:55
今日も、鰻丼でした。
このたれもそうですが、照り焼きのたれなども、
私の分は、少なめにしています。
甘辛いたれを沢山かけると、
胸焼けがしそうで、食べられません。
薄味好きの宿命ですね。
困るのが、マクド(マック)や、モスに行った時です、
てりやきバーガーは、殆ど食べず、
シュリンプバーガーや、フライフイッシュなどに
しています。
このたれもそうですが、照り焼きのたれなども、
私の分は、少なめにしています。
甘辛いたれを沢山かけると、
胸焼けがしそうで、食べられません。
薄味好きの宿命ですね。
困るのが、マクド(マック)や、モスに行った時です、
てりやきバーガーは、殆ど食べず、
シュリンプバーガーや、フライフイッシュなどに
しています。
不動明王さん こんばんは、タカタンです。
そうです、関西と関東では、開き方も違います。
また焼き方も違います。
マックと、モスも違う様ですね。
そうです、関西と関東では、開き方も違います。
また焼き方も違います。
マックと、モスも違う様ですね。
Mikeさん こんばんは、タカタンです。
年々、味も好みも変わります。
昔は肉ばかり食べていたのに、
最近はふと、野菜が食べたくなったり、します。
身体が求めるのかなあ?
年々、味も好みも変わります。
昔は肉ばかり食べていたのに、
最近はふと、野菜が食べたくなったり、します。
身体が求めるのかなあ?
イロンさん こんばんは、タカタンです。
お店の存続の為に、色々と注文を聞いてくれるのですね。
コーヒーのお代り自由くらいしか、知りません。
こう言う事も聞かないとわからないし、・・・
各店、頑張ってサービスに努めているのですね。
お店の存続の為に、色々と注文を聞いてくれるのですね。
コーヒーのお代り自由くらいしか、知りません。
こう言う事も聞かないとわからないし、・・・
各店、頑張ってサービスに努めているのですね。
うめちゃん こんばんは、タカタンです。
マクドもモスも、数えられる位しか行っていません。
子供達が好きだから行くくらいで、
自分一人なら、ラーメン屋でも行ってると思います。
好みもありますからね。
マクドもモスも、数えられる位しか行っていません。
子供達が好きだから行くくらいで、
自分一人なら、ラーメン屋でも行ってると思います。
好みもありますからね。
kurotoさん こんばんは、タカタンです。
何にしても初めての人の感覚は、
凄いですね。
鰻もアナゴも、食べられると考えた人、
どんな人だろうね。
しかもかば焼きにしたってこともね。
何にしても初めての人の感覚は、
凄いですね。
鰻もアナゴも、食べられると考えた人、
どんな人だろうね。
しかもかば焼きにしたってこともね。
tubasaさん こんにちは、タカタンです。
我が家の廻りには、スーパーが沢山あります。
それで、あちこちで、特売をします。
それに応じて、我が家のおかずが決まるのです。(笑い)
ハンバーガーは、上から下まで、口に入れなくても、良いのですよ。
例えば、上のバンズと、野菜を食べ、次に、ハンバーグと、下のバンズ
を食べるとか。
ハワイのハンバーグなどはとても背が高く
口に入り様な代物ではありません。
口皆さん何故か上から下まで
口に入れないと駄目なようにたべていますが・・・
アメリカ人などは、バンズを、片手で持って、
野菜や、ハンバーグをもう片手で、フォークで
食べていますよ。
我が家の廻りには、スーパーが沢山あります。
それで、あちこちで、特売をします。
それに応じて、我が家のおかずが決まるのです。(笑い)
ハンバーガーは、上から下まで、口に入れなくても、良いのですよ。
例えば、上のバンズと、野菜を食べ、次に、ハンバーグと、下のバンズ
を食べるとか。
ハワイのハンバーグなどはとても背が高く
口に入り様な代物ではありません。
口皆さん何故か上から下まで
口に入れないと駄目なようにたべていますが・・・
アメリカ人などは、バンズを、片手で持って、
野菜や、ハンバーグをもう片手で、フォークで
食べていますよ。
いちみさん こんにちは、タカタンです。
てりやきだは無く、たれのない、海老フィレオや、
フィレオフイッシュなどを食べます。
お好み焼きや焼きそばソースも、嫌ですね。
好みの問題なので、何とも言えませんが。
てりやきだは無く、たれのない、海老フィレオや、
フィレオフイッシュなどを食べます。
お好み焼きや焼きそばソースも、嫌ですね。
好みの問題なので、何とも言えませんが。
みやびさん こんにちは、タカタンです。
今回は皮が下になる様に言いました。
モスの方が、あっさりしていると言うか、食べやすいよね。
あの濃い、照り焼きのたれは、どうも苦手です。
ひつまぶしの、お茶漬け。(出汁茶漬け)
良いですね。
今回は皮が下になる様に言いました。
モスの方が、あっさりしていると言うか、食べやすいよね。
あの濃い、照り焼きのたれは、どうも苦手です。
ひつまぶしの、お茶漬け。(出汁茶漬け)
良いですね。
タカタンさん
こんにちは!
僕も年々甘いタレはあまり好まなくなりました。
味の好みが変わっていくんですね(^^)
マクドナルドも行かなくなりましたね^_^
コーヒー100円はたまに利用してますが(^^)笑
こんにちは!
僕も年々甘いタレはあまり好まなくなりました。
味の好みが変わっていくんですね(^^)
マクドナルドも行かなくなりましたね^_^
コーヒー100円はたまに利用してますが(^^)笑
タカタン☆こんにちは〜
今 マクドナルドでは 言えば 「テリヤキバーガーのたれ」抜きや
「減らして!」と言えばたれを減らしてくれます
他のソースやケチャップも 同じくです!
それだけではありません
お持ち帰りなら 「氷抜きで」と言えば飲み物も 氷抜きで 家で氷を入れたら
道中 薄くならないし ホットも「あつめ」「ぬるめ」と言えばできます
チーズバーガーは 「玉ねぎや ピクルスやチーズ多目」と言えば
同じ値段で 大目にトッピングしてくれます
便利になりました
今 マクドナルドでは 言えば 「テリヤキバーガーのたれ」抜きや
「減らして!」と言えばたれを減らしてくれます
他のソースやケチャップも 同じくです!
それだけではありません
お持ち帰りなら 「氷抜きで」と言えば飲み物も 氷抜きで 家で氷を入れたら
道中 薄くならないし ホットも「あつめ」「ぬるめ」と言えばできます
チーズバーガーは 「玉ねぎや ピクルスやチーズ多目」と言えば
同じ値段で 大目にトッピングしてくれます
便利になりました
タカタンさん
おはようございます
鰻 かば焼き 嬉しい
大好きですよ
薄味にされてるのですね(●^o^●)
かば焼きは 垂れが美味しいのに
マクドや モスに って 何回いったかな
数える位
時代にのりおくれていますね
おはようございます
鰻 かば焼き 嬉しい
大好きですよ
薄味にされてるのですね(●^o^●)
かば焼きは 垂れが美味しいのに
マクドや モスに って 何回いったかな
数える位
時代にのりおくれていますね
タカタンさんこんばんは~
今日も鰻とはタカタンさん家の食卓はグルメです
tubasaはスーパーで横眼で眺めて買うことが出来ません!
添付のタレは余ることが多いですね でも別の時に
使えるかなと置いていて結局捨てています
マックもモスもほとんどと言っていいくらい行かないですね
孫は好きみたいですが 主人など分厚過ぎて(口が小さいので)
食べられないと言っています~
今日も鰻とはタカタンさん家の食卓はグルメです
tubasaはスーパーで横眼で眺めて買うことが出来ません!
添付のタレは余ることが多いですね でも別の時に
使えるかなと置いていて結局捨てています
マックもモスもほとんどと言っていいくらい行かないですね
孫は好きみたいですが 主人など分厚過ぎて(口が小さいので)
食べられないと言っています~
タカタン こんばんは〜〜 ( ^∀^)
解ります!それ!
鰻は付いているタレは要りません
市販の焼き鳥などはタレを拭きとって食べたい!
コロッケやミンチカツなどはソース無しですしね
アジフライは少しソースを
お好み焼きもソースは少な目
市販のお惣菜はお味が濃くて嫌ですしね
私も照り焼きハンバーガーはモスの方が好きです
解ります!それ!
鰻は付いているタレは要りません
市販の焼き鳥などはタレを拭きとって食べたい!
コロッケやミンチカツなどはソース無しですしね
アジフライは少しソースを
お好み焼きもソースは少な目
市販のお惣菜はお味が濃くて嫌ですしね
私も照り焼きハンバーガーはモスの方が好きです
タカタン~ 今晩は!(^^)!
あらっ 今回は、ちゃんと皮を下にしたわね(笑)
この方が、見栄えも良いもの。
私も今日は鰻と「ひつまぶしの素」を買ってきて
ひつまぶしにして食べたのよ。家で食べれは多少は
お高い鰻でも、安上がりだものね。 やはり最後に
食べるお茶漬けが美味しいわよ。浅漬けのキュウリと茄子で
美味しく食べられるからね。 タカタンはあの甘いタレが
掛かり過ぎるのが嫌なのね? マックの照り焼きバーガーより
モスの照り焼きバーガーの方が、好きよ。
あらっ 今回は、ちゃんと皮を下にしたわね(笑)
この方が、見栄えも良いもの。
私も今日は鰻と「ひつまぶしの素」を買ってきて
ひつまぶしにして食べたのよ。家で食べれは多少は
お高い鰻でも、安上がりだものね。 やはり最後に
食べるお茶漬けが美味しいわよ。浅漬けのキュウリと茄子で
美味しく食べられるからね。 タカタンはあの甘いタレが
掛かり過ぎるのが嫌なのね? マックの照り焼きバーガーより
モスの照り焼きバーガーの方が、好きよ。
コメント
14 件