パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 怪我続き
    • 風鈴
    • 右肩けんばん断裂
    • 新年 おめでとうございます。
    • ビフォー・アフター
    • 「エリカ」さん より
    • 「雅」さん より
    • 「くにちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「雅」さん より

タカタン 近日の話題

 ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん

定位置

 2019年08月02日 00:35
最近のはなチャンの定位置。

そうです。
ここは、階段を上がった所の踊り場です。
私の部屋で、クーラーが強いと、寒いので、
外に出てここが良いようです。

でもここが暑くなると、下の部屋に行きます。
そしてクーラーの効いた部屋で寝ています。

暖かい所も、涼しい所も、
良く知っています。

本能的に感じるのでしょうね。
コメント
 9 件
 2019年08月04日 23:10  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
不動明王さん こんばんは、タカタンです。

本能的に、温度を感じるのですね。
最適な場所を求めて、ウロウロしています。

でも最近は大分、居場所が定まって来ました。
涼しい所、暖かい所が、分って来たようです。
 2019年08月04日 23:04  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
イロンさん こんばんは、タカタンです。

つぎつぎと悪い事を、覚え、
ずるがしこくなってきます。

それが成長だから仕方ないですね。
とは思いつつ、腹立つことが多いですね。

でも叱られても、スリスリしてくるので、
仕方ないですね。
 2019年08月04日 22:58  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
akikoさん こんばんは、タカタンです。

そうなんです。
呼んでも来ないので、リードは付けたままです。

リードが無ければ、捕まりません。
ボツボツ取らないといけないのですが。

それと、窓などが開いていると、
脱走して、直ぐには戻りません。

絶えず、管理をしておれば良いのですが。
 2019年08月04日 22:49  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
いちみさん こんばんは、タカタンです。

どこでも、じっとしてくれたら良いのですが、足元について、
まとわりつきます。
歩くのに、危なくて大変です。
 
しょっちゅう、文句を言っていますが、
言っても分かりませんからね。

複数いると、それぞれに居場所が有るみたいですね。
 2019年08月04日 10:05  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
みやびさん おはようございます、タカタンです。

猫の太ったのを見るのは、忍びないし、豚猫では可哀想だし、
食事制限をしています。
当初、1日3回勅滋を与えていましたが、
今は2回にしています。
そのため、私が昼ご飯をお食べる時に、一緒に、
下に降りで、御飯を、おねだりします。
その時は、じゃこ(猫用)を少しやっています。

でも身軽さがゆえに、家の中を走り回っています。
 2019年08月02日 09:14  ダイエー北野田教室  イロン さん
タカタン☆こんにちは〜

ハナちゃんも だんだん 色んな事を

覚えて 可愛くなって来ましたね

時々写真を見させてもらって

癒されています
 2019年08月02日 01:41  ライフ門真教室  akiko さん

たかたん今晩は〜o(^▽^)o

何時も気になって居るのだけど、
ハナちゃんは、家の中でも何時もハーネスを付けて居るの?

室内犬でも家の中では、外して居るのに何故いつもつけて居るのか不思議です。
ハナちゃんはもう慣れて居るのでしようね。

その辺に引っ掛けて危なくないかと余計な心配をしています。
家の中で紐付きの猫ちゃん見たことが無いものね〜〜
 2019年08月02日 01:29  イトーヨーカドー八尾教室  いちみ さん
タカタン こんばんは〜〜 ( ^∀^)

ハナちゃんのお気に入りも場所ですね
階段を上がる時邪魔やな〜っていうのでは(笑)

大御所のジョージは炬燵に入って来ることはしなかったけど
他の子は皆 炬燵が好きでしたね

今は私のベットの上にクーラーの風が当たるので
誰かしら居ます
全員居ない時は何処にいるのでしょうね〜〜
昨夜はおチビもみわだけいましたが
今夜は反対 大きい子たちが私のところです
それぞれの場所でね

 2019年08月02日 00:47  亀有駅前教室  雅 さん
タカタン~ 今晩は !(^^)!

ハナちゃんが、小さい時を思い出しているのよ。
この階段が、怖くて登れなかったのよね? 次に上がる事は
出来たが、降りる事が出来なかったのかな? 今では自在に
上がり下りが出来て、暑さ寒さもしのぐ場所まで覚えたのね。

こうして見ると、ハナちゃんの食事は気を付けてあげてるのでは?
我が家の周りに住んでいる、野良ちゃんの方が肥えているもの。
皆さんが餌を与えるからでしょうね? 昔から思うと可愛がられて
良いが、猫の事を考えたら良くないのでしょう。 そういう私も見ると
餌をあげるけどね。 見つかると役員さんが文句を言うのよ。

利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座