パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 怪我続き
    • 風鈴
    • 右肩けんばん断裂
    • 新年 おめでとうございます。
    • ビフォー・アフター
    • 「エリカ」さん より
    • 「雅」さん より
    • 「くにちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「雅」さん より

タカタン 近日の話題

 ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん

味噌汁

 2019年07月24日 00:20
日本の食事では、ご飯、おかず、
そして味噌汁です。

その味噌汁ですが、具にも色々ありますね。

日本料理屋では、一般家庭とは違い、
専門的な具を使います。

昔、よく使っていたのが、板麩、蓴菜(じゅんさい)など。

一般家庭では、麩、シジミ、あさり、豆腐、薄揚げ。
皆さんは、どれが好みですか?
又好みで、他にも沢山あると想います。

私は、薄揚げや、豆腐が好きです。
今はそれに茗荷(みょうが)をプラスします。
ネギでは無く茗荷独特の、辛味と食感が好みです。

夏の食べ物の一つですね。
コメント
 12 件
 2019年07月24日 23:31  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
不動明王さん こんばんは、タカタンです。

浅蜊の味噌汁ですか?
良いですね。
茗荷の酢味噌和えですか?
偶には良いですね。
好きな人には堪らないですね。
(食べたくなってきました)~~
 2019年07月24日 23:24  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
イロンちゃん こんばんは、タカタンです。

最近の子供達は、偏食が凄く多いですね。
親が偏食するので、余計にね。

食生活が変わったというか、
我々から見たら、考えられない、
食生活です。

出も朝俺で当たり前なのですね。
(わからんわ)
 2019年07月24日 23:18  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
うめちゃん こんばんは、タカタンです。

そう言えば、最近貝汁を飲みませんね。
貝が高いのかなあ?

身体にいいのですが・・・

昔は、具だくさんの味噌汁が嫌でした。
出もそれも年と共に、好む様になりました。
 2019年07月24日 23:11  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
いちみさん こんばんは、タカタンです。

味噌汁の具にも色々ありますからね。
その昔は、松茸の時もありました。
お店(料理屋)出だすときは、すましのお吸い物で、出しますが、
家での賄い(まかない)では、お味噌汁でした。

子供心にも、なんで松茸の味噌汁やねん。と、
一人ツッコミしていました。

ほうれん草、ナス、里芋なども良いですね。
 2019年07月24日 23:03  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
みやびさん こんばんは、タカタンです。

ワカメと豆腐、油揚げに、長ネギ。
お味噌汁の定番ですね。

お味噌汁、毎日だと、大変ですね。
最近は、モーニングがトーストなので、
和食が懐かしいですよ。

我家(実家)が、料理屋だったことも有り、毎朝、
和食でした。

味噌汁の具が楽しみでした。
 2019年07月24日 22:54  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
kurotoさん こんばんは、タカタンです。

ジャガイモと、タマネギも良いですね。

茗荷の味噌汁は、父が好きだったので、
小さい頃から食べて居ました。

癖があるので、好みが分かれますね。
 2019年07月24日 22:50  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
akikoさん こんばんは、タカタンです。

味噌汁は具よりも味噌ですよね。

私は富山に(中学、高校)5年間いたので、
その頃から、味噌汁は、よく飲んでいました。
そこは、こうじ味噌で、味噌汁を飲んだ後に、
ご飯粒が、残ります。(それが美味しい)~~
お味噌は、中味噌くらいかな?
小麦粉を練って、団子を作り、其れを具にしていました。

そこは貧乏所帯だったので、其れがおかずでした。
ネギは、畑にに沢山あったのですが、
子供達は入れなかったですね。
 2019年07月24日 08:47  ダイエー北野田教室  イロン さん
タカタン☆こんにちは〜

味噌汁が嫌いな子供がいるんです!

食生活自体が 変わって来たからかも知れません

パンや ポテトなどは 好きなのにね

私は 時々具沢山の味噌汁を作りますが
たまにはあっさりしたものも 作ります
 2019年07月24日 08:18  近鉄百貨店上本町教室  うめちゃん さん
タカタンさん
おはようございます
お味噌汁 
最近 具だくさんのにしています
野菜もいっぱいいれてね
さくやは 浅利の味噌汁です
浅利特売だったので

 2019年07月24日 01:20  イトーヨーカドー八尾教室  いちみ さん
タカタン こんばんは〜〜 ( ^∀^)

上の娘が幼稚園の時
お味噌汁についてのアンケートのようなものがあったのです
(同じクラスには義妹の子(男子)いました)
「ウチの義母は豆腐と薄揚げの味噌汁しか具に使いません
田舎の出の母は野菜なら何でも具にしていました〜〜」
のような事を書いて出したらクラス通信みたいなものに
載ってしまって!
読まれても義母の悪口のようには書かなかったのですけど
なんか嫌だったな〜

私の具の好みはほうれん草、ナス、里芋なんかも好きです

それに麦味噌は好きですよ




 2019年07月24日 00:42  亀有駅前教室  雅 さん
タカタン~ 今晩は !(^^)!

我が家の息子は、一年中 平凡な家庭料理で満足しているのよ。
しかも 和食なので常に味噌汁が付き物。 従って彼が好む具で
作ります。 一番好きなのは、ワカメと豆腐 油揚げ 長ネギの味噌汁。
次が豚汁だわね。 ミョウガも彼の好みで豆腐とで吸い物にするのよ。

毎日の事なので、具は1週間は絶対に違う具にするのよ。早々 マイタケの
卵トジも好みよ。 日本人ですもの、味噌汁は毎日出すが飽きないものね。
タバコを吸うので、シジミやアサリ、ハマグリのお吸い物も作るわよ。
 2019年07月24日 00:35  ライフ門真教室  akiko さん

たかたん今晩は〜o(^▽^)o

お味噌汁は、具にも色々有りますがお味噌の種類も好みで違いますね〜

普通合わせ味噌を使うようですが、我が家は、九州の麦味噌が好みです。それにお豆腐と若布
薄揚げ が定番ですね〜ネギは青ネギです。

茗荷も好きだけど 真菜がダメなのよ。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座