パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • あることろにはあるんですね
    • レンチンケーキ
    • 釣鐘カズラに再会
    • 今月のチャレンジ問題
    • プリンターが印字できなくて
    • 「0520」さん より
    • 「くにちゃん」さん より
    • 「luna」さん より
    • 「toshiko」さん より
    • 「タマサン」さん より

笑って発散!

 西友山科教室  みすちゃん さん

今年はカップル出来ずかな?

 2019年07月10日 00:05
初夏に訪れたツバメの夫婦 巣ごもり時から
他のツバメに度々邪魔されて 凄い叫び声を上げてました

===・・===
鳥たちも感情の表現ができるんですよ
卵が孵ると さも嬉しそうに〝ピチクリ ピチクリ”
さも 見て頂戴!とばかり声を張り上げます
そして何処からか仲間が集まって
巣の中を覗くように大きく乱舞します
嬉しさも共存でしょうか

そんなこともあったのに 今回は最初から何回も
邪魔されっぱなし
雌もとうとう逃げて行ってしまいました
時々夜になると 雄が一匹だけ帰ってきて 空の巣の側で
寂しそうに留まっています
ツバメは前向きにとまるんですね
玄関のドアから眺めると 雄の特徴である長い尻尾も
心無しか寂しげに垂れ下がっていますよ

運が良ければ もう一度巣作りができるかもしれませんが
ついつい人間に例えて想像してしまいます
秋の旅立ち迄 ペアリングができるといいなぁ

写真はネットから
コメント
 15 件
 2019年07月10日 22:05  西友山科教室  みすちゃん さん
ちあきさん こんばんは

つばめウォッチャーです(笑)
今年はカップリング出来てないので 日中はなにも居ません

例年 雛が孵ると可愛いですよ
段々成長して来ると巣から頭を覗かせるのよ
照明の上に巣があるので 下が興味あるんでしょうね
何かちょっと動いたりすると 〝エッ!何?” って頭が動くのよ
眼が大きくなったりするのがおかしくて 暇な時は観察です
玄関を通る度 気になるし鳴き声も微妙にかわってきて
青虫がモゴモゴ床を這ってるのを見ると 餌を取り損ねたな!って笑ってしまいます
 2019年07月10日 21:53  西友山科教室  みすちゃん さん
shimaさん こんばんは

今年もツバメがやって来ましたよ
性懲りもなく まだわが家にも古い巣が残ってるからね~

一度居なくなってから巣を壊したんだけど 高い場所にあるので面倒で
それからは 其のままなのよ
そこへ毎年やってくるのだけど そんなに被害は無いし暫しの間だけと
割りきってますよ
カップリングが出来ずに飛び立つこともあるので 今は様子見レポーターです
 2019年07月10日 21:44  西友山科教室  みすちゃん さん
イロンさん こんばんは

ツバメも結局 綺麗好き何でしょうね(笑)
雛が帰るまではそんなに糞害も無いんだけど
卵から孵ると 賑やかに飛び散ってますよ

うちのガレージは今は空きなので 気が付いたら
一日一回位水で流してブラシをかけたらいいのよ
カラス除けに色々対策を考えたけど 今は要らないみたい
 2019年07月10日 21:40  西友山科教室  みすちゃん さん
せいちゃん  こんばんは

ツバメは何時も番(つがい)で居るので 仲が良いと思うでしょう
でも やっぱり相性があって途中で雌が逃げたり 他の雄にじゃまされて
雌を横取りされたりが有るんですよ
巣ごもりを始めても 雌に会えなかった雄が襲って 卵やヒナを落として
その巣ごと 雌を横取りするらしいよ
自分の子供を産ませるようです
ライオン等の動物とも同じですね
残したいのは自分の子孫らしいわ

若いツバメは戦いに負けると ずっと一匹のままです

 2019年07月10日 21:27  西友山科教室  みすちゃん さん
akikoさん こんばんは

そうそうツバメのマンションみたいな所もありますね
多少は糞害などもあるでしょうが 沢山いる場所には
あまり人も近づかないですね

裏の家には2階の屋根の下に毎年 ムクドリが巣を作ってます
もう賑やかで姿もツバメより大きいので煩いわよ~
ピーチク何てじゃ無くて ギャーギャーの合唱です(笑)
此処はカラスも狙わないし巣立ちの時は 思わずギョッとなりますよ
そう考えると ツバメは可愛いものです
 2019年07月10日 16:33  西友山科教室  みすちゃん さん
うめちゃん  こんにちは

例年 梅雨時期にツバメがやってくるのですが
今年は6月になってから チラホラ見かけるようになりました
わが家に来たのも遅かったですね

慌てて巣作り始めても 邪魔が多くて失敗でした
何とか家族を増やし 引き連れて帰ってもらいたいものです
 2019年07月10日 16:29  西友山科教室  みすちゃん さん
michan  こんにちは

わが家に居付いてくれるツバメですが TVで紹介された所では
部屋の中の壁に巣を作る輩も居るようですね

そのために窓や玄関を開けっぱなしにしないといけないし
ぽたぽたと落とし物もあります
下へ壁へと遠慮なく汚されるのも考え物ですね~

夕方帰ってきたツバメを愛おしく感じ あ・また 彼女が出来なかったのか~
なんて・・・もう人間をみたいでしょ(私も暇ですねぇ(笑))
 2019年07月10日 15:44  西友山科教室  みすちゃん さん
YOSHIEさん  こんにちは

巷ではもうすっかり大きくなったヒナたちが
大声で餌の催促してますね
それを見る度に 切なくなります

ツバメの鳴き声にも色々表現があるようで
毎年訪れるのも楽しみにしてるのに
何故か今年は最初から邪魔されっぱなし!
もう我が家のペットみたいにも思えます
 2019年07月10日 10:38  イトーヨーカドー明石教室  shima さん
みすちゃんさん、こんにちは

我が家でも、外を見ると燕が飛び回っています
巣は、遠慮して貰っていますが
でも、高い排気口の辺りに作りかけの巣があります

お相手が見つかると良いですが
どうでしょうね
旅立ちまで気になりますね
 2019年07月10日 09:24  ダイエー北野田教室  イロン さん
みすちゃん こんにちは〜

ツバメの巣が 家にあると いいのだと聞きますが
フンが 上から落ちてくるからね〜

それでも カップルができて
家族が出来て 旅立つまで 楽しみですね〜
早くカップルが出来るといいですね
 2019年07月10日 07:29  西友山科教室  せいちゃん さん
みすちゃん、おはようございます( ◠‿◠ )

燕さんの世界も共存するのも大変そうですねー

みすちゃんのお家で巣ずくりして雛が孵ってほしいで〜す

雄が寂しそうなんて気になるところです
 2019年07月10日 07:24  ライフ門真教室  akiko さん

みすちゃんさん お早う御座います〜o(^▽^)o

無事にお相手が見つかると良いですね〜

淡路島のサービスエリア?だったかツバメ用の巣の台が並んでいて、
燕のマンションみたいに賑やかでしたよ。
お手洗いの側だったけど全然人を気にせずにお喋りしてましたね〜〜(*゚▽゚*)/
 2019年07月10日 06:38  ライフ国分教室  うめちゃん さん
みすちゃんさん
おはようございます

先日 巣が 二つ あり
随分大きくなって雛を見ました

燕も 巣作り大変そうだもんね
ペアが組めて赤ちゃん誕生がってなるといいね
 2019年07月10日 05:31  遠鉄百貨店教室  michan さん
みすちゃん〜

おはようございます(^O^)

我が家の三軒にしのお家に毎年玄関先にツバメが巣を作っています。
もう小さな子が近くの電線を飛び回っていますよ。

ペアが組めて赤ちゃん誕生が楽しみですね。
うふふ。。。。ツバメの世界も色々あるんですね〜

人間の世界も結婚に憧れ少ないのか独身女性が多いから
自ずと男性も独身、人口が減って行ってしまいそうね。

 2019年07月10日 05:00  コロワ甲子園教室  YOSHIE さん
     みすちゃん お早う御座います。

お相手が見つかると良いねぇ~・・・。

気になる事ですね。

共に旅立つ日が来ることを願って見守りましょう。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座