パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 怪我続き
    • 風鈴
    • 右肩けんばん断裂
    • 新年 おめでとうございます。
    • ビフォー・アフター
    • 「エリカ」さん より
    • 「雅」さん より
    • 「くにちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「雅」さん より

タカタン 近日の話題

 ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん

白い桔梗

 2019年07月09日 00:35
何時もの紫(?)のお花の横に、
白い桔梗が咲いていました。

何時もの色とは違うのが、
妙に新鮮でした。

先日のアガパンサスもそうですが、
定番の色の他に、白い色のお花も、
沢山有りますね。

色が変わると、一瞬何のお花だったかな?と
分らない事がありますね。
コメント
 18 件
 2019年07月10日 20:22  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
不動明王さん こんばんは、タカタンです。

そうですね、やはり桔梗は、
紫が、一番それらしいですね。

白いと、「なんのお花?」となりますね。
お花もこれとわかれば、良いですね。
 2019年07月10日 20:18  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
KAIさん こんばんは、タカタンです。

動、植物の世界にも色々あるのですね。

魚や、ほ乳類にも、白い物は沢山有るようですが、
数的には少ないですね。
白は逆に目立ってしまうのかなあ?
世界がかわれば、色々替わってきますね。
 2019年07月10日 20:09  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
イロンちゃん こんばんは、タカタンです。

白い桔梗は、結構珍しいですね。
今回はたまたま、お向かいの家に咲いて居たのですが。

他にもなんとか言うお花があったのですが、
名前を忘れてしまいました。

菊、チューリップ、等色々あるのですが、
急に聞かれても出て来ません。

それだけなじみが薄いのかなあ?
 2019年07月10日 20:01  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
うめちゃん こんばんは、タカタンです。

白いお花、見てもぴんとこない、お花もありますね。
元にお花が白いお花ならわかるのでしょうが・・・
お花を余り知らない私は特に、困ります。
お花と葉っぱの形がわからないので、
余計なのでしょう。
お花の世界も難しいですね。
 2019年07月10日 19:40  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
tubasaさん こんばんは、タカタンです。

お花は、買い足すのは簡単ですが、
減らすのは難しいですね。

これも可愛いし、これもきれいだし・・・
結局は減らずに、増えるばかりですね。

私のマイ花壇は、小さいので、
そんな悩みはありません。
と言うよりも、お花が揃わないのです。

直ぐに枯らせてしまうので、
駄目なのです。
 2019年07月10日 19:25  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
oyabunさん こんばんは、タカタンです。

白いお花、沢山有りますね。

9歳で、母を亡くしタ私には、
白いお花では、嫌なことばかりでした。

でも年が経つにつれ、白いお花の可愛さなどが、
目立ってきました。
今では、白いお花がかなり好きですね。

ただ残念なのは、どうしても脇役になって居る感じがありますね。
それだけが、残念です。
 2019年07月10日 19:16  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
kurotoさん こんばんは、タカタンです。

桔梗が咲いて、横に、ススキがなびいていて。
やはり、お月見の頃ですね。

最近は段々、お花の季節感が、
無くなって来ましたね。

特に園芸品種等で、余計にね。
 2019年07月10日 19:11  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
いちみさん こんばんは、タカタンです。

白の他に、ピンクもあるのですか?

私的には、紫の他には、白だけでいいかな?
何時も見かけている紫が、
一番落ち着いているかも。

白が咲いて居ると、
思わず「なんで?」トなりそうです。
 2019年07月09日 23:44  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
みやびさん こんばんは、タカタンです。

お花の世界も、色々難しいですね。
少し知り出すと、覚えることが多くて大変。

私の頭では、(ギガ数が低いので、)覚え切りません。

でもお花は文句を言いません。
何時も素直(?)です。
手をかけてやれば、答えてくれます。
そこが又お花の魅力の一つなのかも。
 2019年07月09日 23:36  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
akikoさん こんばんは、タカタンです。

このブログを始めてから、
お花を見るようになりました。
其れまでは、ヒマワリとチューリップ位しか知りませんでした。

お花を見ても、「なんかさいてるなあ」と
想う程度でしたからね。

貴女にも沢山お花の名前を
教えて戴きましたね。



 2019年07月09日 09:48  ダイエー三宮駅前教室  KAI さん
タカタンさん お久しぶりです。KAIです。

白い色のものは 白変種と云って 植物界にも 動物界にも 有ります。
俗にいう アルビノですね。

でも 植物の方が 動物よりも 生き残りやすく増えやすい為か
多いような気がします。

動物の方は 他の動物に食べられやすく
又 異性にアピールできないことから
遺伝子淘汰されやすいようです。

特に昆虫に 白変種が少ないのも この淘汰のせいかもしれません。
 2019年07月09日 09:16  ダイエー北野田教室  イロン さん
タカタン☆こんにちは〜

本当に 白い桔梗 めずらしですね〜

全く見ないわけではないですが

それでも 少ないと思います

ああ〜

私が アズガバンと 間違えて 読んだ花ね〜(笑)
 2019年07月09日 08:09  近鉄百貨店上本町教室  うめちゃん さん
タカタンさん
おはようございます

白い色のお花の方が 珍しいですね
桔梗 アガパンサス  百日紅も 白があります
見つけると 何の花って 足をとめて見てしまいますね

 2019年07月09日 07:52  東大阪教室  tubasa さん
 すなっぷタカタンさんおはようございます~
白と紫の桔梗が咲いたのですね 白は
珍しいのですか?tubasaも数年前に買った球根が
毎年目が出ます 白と紫です ピンクもあるのなら
探して買おうかな?

 でも球根は概ね増えますからね~
毎年更新しないといけないのもありますが・・・
場所がないので鉢植えですが
減らさなくてはいけないのに、増えて困っています・・・
 2019年07月09日 07:33  イトーヨーカドーあべの教室  oyabun さん
タカタン おはようございます

白い桔梗は清楚で、凛とした爽やかな美がありますね❀

アガパンサス・夾竹桃・百日紅etcどんなお花も白色があります
白いお花が好きな私は、どうしても白色贔屓になります

人は自分に無い物に憧れると言うでしょう
腹黒い私は白色に憧れるのでしょうね~

それと…
今が盛りのお花は勿論いいですが、朽ちかけのお花も好きなのです
人の一生と重なり、哀愁を感じると共に保護本能を擽るのです~♡
 2019年07月09日 01:05  イトーヨーカドー八尾教室  いちみ さん
タカタン こんばんは〜〜 ( ^∀^)

白い桔梗は偶に見かけますピンクっていうのもありますよね
定番の紫でなく白やピンクを見かけると
なんか特した気分になります

ウチにも定番の紫が咲きますけど
今年はまだです
娘が隠居させてしまっている!
明日 探してみます家の裏でひっそりと咲いているかも!

 2019年07月09日 00:52  亀有駅前教室  雅 さん
タカタン~ 今晩は !(^^)!

どんなお花でも、大概は白はあるのよね? ただ 余りにも定番の色が
多いと、ぱっと見たのでは何の花か、解らない時があるわよね。
アガパンサスも紫が多いし、桔梗も桔梗色と言われるくらい紫が多いもの。

逆にね、ハクチョウソウは、白が殆どで、白こそ白鳥に見えるのに、たまに
ピンクを見かけるのよ。ピンクの白鳥なんていないのにね(笑)

百日紅は、ピンクの薄いのと濃いのがあるが、やはり白も見かけるわね。
枝がつるつるなので、猿も滑るところから、さるすべりと呼ばれるのよ。
 2019年07月09日 00:50  ライフ門真教室  akiko さん

タカタン今晩は〜o(^▽^)o

白い桔梗 清楚で好きですね〜

タカタンもお花に興味が惹かれるようになったのね〜
ブログのお陰かなぁ

男の人は余りお花に興味を持たない事が多いものね〜〜
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座