ライフ門真教室
すなっぷタカタン さん
紫蘇
2019年06月26日 00:50
流しのしその葉を入れた、ボールが有りました。
と言うことは、梅は何処だ?
何時もこの時期梅を漬けます。
でも食卓には出ません。
沢山付けて何処へ持って行ってるのでしょうね。
我家の不思議の一つです。
と言うことは、梅は何処だ?
何時もこの時期梅を漬けます。
でも食卓には出ません。
沢山付けて何処へ持って行ってるのでしょうね。
我家の不思議の一つです。
不動明王さん こんばんは、タカタンです。
それなのです。
う肝心の梅が見当たりません。
毎年この時期、梅を漬けるので、
間違いないと思うのですが。
どうせ梅干しが出来ても、私はあまり食べないですから、
楽しみでは無いのですが。
それなのです。
う肝心の梅が見当たりません。
毎年この時期、梅を漬けるので、
間違いないと思うのですが。
どうせ梅干しが出来ても、私はあまり食べないですから、
楽しみでは無いのですが。
イロンちゃん こんばんは、タカタンです。
生姜、や、ラッキョウ。ジュースと
いろいろありますが。毎年この時期に
梅を漬けます。
なので間違いは無いかと思うのですが、
肝心の梅がありません。・・・
(まだ高いのかな)
作っても、食卓には上がらないのに、
何処で食べているのでしょうね。(笑い)
生姜、や、ラッキョウ。ジュースと
いろいろありますが。毎年この時期に
梅を漬けます。
なので間違いは無いかと思うのですが、
肝心の梅がありません。・・・
(まだ高いのかな)
作っても、食卓には上がらないのに、
何処で食べているのでしょうね。(笑い)
oyabunさん こんばんは、タカタンです。
みなさんも言われるように、紫蘇ジュース、
ラッキョウ、生姜かも・・・
でも毎年この時期に、梅を漬けています。
なので、まず間違いないかと思うのですが。
いずれにせよ、私にはあまりたのしみではありませんが(笑い)
みなさんも言われるように、紫蘇ジュース、
ラッキョウ、生姜かも・・・
でも毎年この時期に、梅を漬けています。
なので、まず間違いないかと思うのですが。
いずれにせよ、私にはあまりたのしみではありませんが(笑い)
うめちゃん こんにちは、タカタンです。
我が家では毎年、梅を漬けています。
私は食べ無いのですが、良くなくなっています。
だれかにやっているのかなあ?
判りません。
我が家では毎年、梅を漬けています。
私は食べ無いのですが、良くなくなっています。
だれかにやっているのかなあ?
判りません。
いちみさん こんにちは、タカタンです。
我が家では、梅干しです。
毎年、梅の実がスーパーに出回る頃、
漬けています。
私は酸っぱい物があまり好きでは無いので、
食卓には殆ど出ません。
でも沢山の梅干しは何処に行っているのでしょうね。
何時も沢山つけているのですが。???
我が家では、梅干しです。
毎年、梅の実がスーパーに出回る頃、
漬けています。
私は酸っぱい物があまり好きでは無いので、
食卓には殆ど出ません。
でも沢山の梅干しは何処に行っているのでしょうね。
何時も沢山つけているのですが。???
みやびさん こんにちは、タカタンです。
うちでは紫蘇ジュースを作ったことがありません。
毎年この時期はスーパーに梅が、安く出て来るので、梅干し作りでしょう。
私も酸っぱいのが苦手なので、
ハチミツ漬けのものくらいしか買いません。
らっきょうも梅干しも、あまりこのみません。
うちでは紫蘇ジュースを作ったことがありません。
毎年この時期はスーパーに梅が、安く出て来るので、梅干し作りでしょう。
私も酸っぱいのが苦手なので、
ハチミツ漬けのものくらいしか買いません。
らっきょうも梅干しも、あまりこのみません。
タカタン☆こんにちは〜
紫蘇=梅干しとは ならないですね〜
毎年の謎?…ですか?
謎は 謎のままでも 楽しいけどね…
紫蘇=梅干しとは ならないですね〜
毎年の謎?…ですか?
謎は 謎のままでも 楽しいけどね…
タカタン おはようございます
台所で紫蘇を発見!
でも、梅の実は無い…
紫蘇は生姜や辣韭を漬けたり、ジュースにしたりと用途が広いです♪
奥様はジュースにされるのかしら…私もアレコレ妄想しています(笑)
毎年、梅干しを漬けてはるのに食卓に上がらないのですか?
タカタン家の七不思議なのですね~
私もその件は興味ありますね~解明したい欲求がムクムク湧いてきました(笑)
一つの答えとしては…タカタンが酸味苦手だからかな!?
台所で紫蘇を発見!
でも、梅の実は無い…
紫蘇は生姜や辣韭を漬けたり、ジュースにしたりと用途が広いです♪
奥様はジュースにされるのかしら…私もアレコレ妄想しています(笑)
毎年、梅干しを漬けてはるのに食卓に上がらないのですか?
タカタン家の七不思議なのですね~
私もその件は興味ありますね~解明したい欲求がムクムク湧いてきました(笑)
一つの答えとしては…タカタンが酸味苦手だからかな!?
タカタン さん
おはようございます
赤紫蘇は、梅干しとはかぎらないよ
奥様になににって 聞かれたら スッキリしますね
梅干しは 苦手なもんだけど
おはようございます
赤紫蘇は、梅干しとはかぎらないよ
奥様になににって 聞かれたら スッキリしますね
梅干しは 苦手なもんだけど
タカタン こんばんは〜〜 ( ^∀^)
赤紫蘇はラッキョを漬けたり生姜も漬けますよ
さて!タカタン のおウチでは何に変身しているのでしょう
一度奥様に聞いて
疑問を解決してみましょう!
赤紫蘇はラッキョを漬けたり生姜も漬けますよ
さて!タカタン のおウチでは何に変身しているのでしょう
一度奥様に聞いて
疑問を解決してみましょう!
タカタン~ 今晩は!(^^)
赤紫蘇は、梅干しとは限らないのでは? 私が先日載せた紫蘇ジュースは
この赤紫蘇を煮て作るのよ。 そこにクエン酸を入れると途端に色が変わり
綺麗な 赤になるからね。 不思議に思ったら奥さんに聞いて見たら?
多分 これを使うと思うけどね・・・
今の時期は、確かに梅干しやラッキョウを作る人がいるものね。
私は作ったことがないわね。 岩下のピリ辛ラッキョウで満足しているのよ
梅干しも、蜂蜜漬けの酸っぱくないのを買ってくるしね。
あっ タカタンは酸っぱいのが嫌いなので、梅干しを人に上げるのかな?
赤紫蘇は、梅干しとは限らないのでは? 私が先日載せた紫蘇ジュースは
この赤紫蘇を煮て作るのよ。 そこにクエン酸を入れると途端に色が変わり
綺麗な 赤になるからね。 不思議に思ったら奥さんに聞いて見たら?
多分 これを使うと思うけどね・・・
今の時期は、確かに梅干しやラッキョウを作る人がいるものね。
私は作ったことがないわね。 岩下のピリ辛ラッキョウで満足しているのよ
梅干しも、蜂蜜漬けの酸っぱくないのを買ってくるしね。
あっ タカタンは酸っぱいのが嫌いなので、梅干しを人に上げるのかな?
コメント
11 件