ライフ門真教室
すなっぷタカタン さん
オペラパーク
2019年06月20日 00:25
大阪、大東市、住道にある、
オペラパークの行きました。
京阪百貨店の所です。
メインホールでは、「焼き物市」を開催していました。
ごく一般的な「焼き物市」です。
他にはなんにも、なしでした(笑い)
久し振りの、「焼き物市」
何の変哲も無い瀬戸物(?)ですが、
よくよく見ると面白い物ですね。
自分の好みから、ラーメンなどの
丼に、目が行きます。
オペラパークの行きました。
京阪百貨店の所です。
メインホールでは、「焼き物市」を開催していました。
ごく一般的な「焼き物市」です。
他にはなんにも、なしでした(笑い)
久し振りの、「焼き物市」
何の変哲も無い瀬戸物(?)ですが、
よくよく見ると面白い物ですね。
自分の好みから、ラーメンなどの
丼に、目が行きます。
不動明王さん おはようございます、タカタンです。
焼き物。
全国を回ると、色々な物があるのでしょうね。
関西在住の私は、やはり一般的な、
瀬戸物(瀬戸焼)しか知りません。
他にもたくさん有るでしょうが、
多分スルーしているのでしょうね。
同じお茶碗でも、沢山の種類がありそうですね。
焼き物。
全国を回ると、色々な物があるのでしょうね。
関西在住の私は、やはり一般的な、
瀬戸物(瀬戸焼)しか知りません。
他にもたくさん有るでしょうが、
多分スルーしているのでしょうね。
同じお茶碗でも、沢山の種類がありそうですね。
うめちゃん おはようございます、タカタンです。
焼き物にも、夏用ってあるのですか?
ご飯を食べるお茶碗は、
やはり薄い物が食べやすいですね。
蓋も付いていますが、一般家庭では、
蓋は殆ど使いませんね。
ラーメン鉢。
一般の物しか有りませんでした。
丼と共に、分厚い物が多いですね。
スプーンや、レンゲを使わずに、
お出汁を丼から直接、すするので、
丼は薄い方が好みです。
焼き物にも、夏用ってあるのですか?
ご飯を食べるお茶碗は、
やはり薄い物が食べやすいですね。
蓋も付いていますが、一般家庭では、
蓋は殆ど使いませんね。
ラーメン鉢。
一般の物しか有りませんでした。
丼と共に、分厚い物が多いですね。
スプーンや、レンゲを使わずに、
お出汁を丼から直接、すするので、
丼は薄い方が好みです。
イロンちゃん おはようございます、タカタンです。
食器。
棚の中にたくさん有っても、使うものは何時も同じです。
殆どは飾りです。
人間って、飾り物が好きですね。
無駄が多いですね。
ショッピングで見るには良いのですが。
食器。
棚の中にたくさん有っても、使うものは何時も同じです。
殆どは飾りです。
人間って、飾り物が好きですね。
無駄が多いですね。
ショッピングで見るには良いのですが。
kurotoさん こんばんは、タカタンです。
陶器花にも買いませんでした。
普段からそうなのですが、こう言うところでは余り買いません。
難波の道具や街などでは偶に買いますが。
目的の物が出来てから、わざわざ買いに行きます。
道具は「道具屋街」で買うのが昔からなのです。
出も濃う言う物を見て居ると、
飽きませんね。
ショッピングの好きな私も、
時々見入っています。
陶器花にも買いませんでした。
普段からそうなのですが、こう言うところでは余り買いません。
難波の道具や街などでは偶に買いますが。
目的の物が出来てから、わざわざ買いに行きます。
道具は「道具屋街」で買うのが昔からなのです。
出も濃う言う物を見て居ると、
飽きませんね。
ショッピングの好きな私も、
時々見入っています。
いちみさん こんばんは、タカタンです。
陶器市はやはり女性の方が、気になるのかなあ?
食器と考えると、そうなるけど、
骨董品と考えれば男性の方かな?
まあここで、骨董品と言う事も無いでしょうが。
やはり実用的な食器がメインでしょうね。
事実、てゃだんすに有るような、(有田焼き)等の、
食器が並んで居ました。
安い100均のものが沢山残りますよね。
気に入った高い物が割れたときは、ショックですよね。
陶器市はやはり女性の方が、気になるのかなあ?
食器と考えると、そうなるけど、
骨董品と考えれば男性の方かな?
まあここで、骨董品と言う事も無いでしょうが。
やはり実用的な食器がメインでしょうね。
事実、てゃだんすに有るような、(有田焼き)等の、
食器が並んで居ました。
安い100均のものが沢山残りますよね。
気に入った高い物が割れたときは、ショックですよね。
みやびさん こんばんは、タカタンです。
陶器市などで、好きな人がじっと見入っている。
良さの分る人は皆さんそうですね。
出も分らない人には、ちんぷんかんぷん。
何処をどう見ても、分らない。
何度の釜で、何日焼いたとか、いろいろ
想像するのが良いのかな?
ラーメンの丼も幾つかあるので、私は、買っていません。
陶器市などで、好きな人がじっと見入っている。
良さの分る人は皆さんそうですね。
出も分らない人には、ちんぷんかんぷん。
何処をどう見ても、分らない。
何度の釜で、何日焼いたとか、いろいろ
想像するのが良いのかな?
ラーメンの丼も幾つかあるので、私は、買っていません。
タカタンさん
こんにちは
焼き物の産地めぐりは 楽しい
夏ものの 薄地の陶器がいいなぁ
ラーメン鉢を
お気に入り見つかりましたか
こんにちは
焼き物の産地めぐりは 楽しい
夏ものの 薄地の陶器がいいなぁ
ラーメン鉢を
お気に入り見つかりましたか
タカタン☆こんにちは〜
焼き物の陶器は好きですが
沢山置く食器棚もないので
小さい固定付きですから
最小限の食器しかありません
でも 見るのは いいですね
焼き物の陶器は好きですが
沢山置く食器棚もないので
小さい固定付きですから
最小限の食器しかありません
でも 見るのは いいですね
タカタン こんばんは〜〜 ( ^∀^)
陶器市って好きです
見つけたらぐるっと見て回りますよ
絶対に何か買ってしまいます
良いもの程大切にしているけど
よく割ってしまう事も!
反対に100均で買って来た器は
長い事無事であるのですよね〜〜
陶器市って好きです
見つけたらぐるっと見て回りますよ
絶対に何か買ってしまいます
良いもの程大切にしているけど
よく割ってしまう事も!
反対に100均で買って来た器は
長い事無事であるのですよね〜〜
タカタン~ 今晩は!(^^)!
焼き物の産地は多いのよね。 興味がある人に誘われて
たまには見に行くが、私も良さが解らないのよ。三井記念美術館へ行くと
国宝の茶わんを展示することがあり、お友達は何時までも見入っているが
悲しいかな 幾らみても良さが解らないからね・・・
でもね 陶器市では有田焼の茶わんを勧められて買ったのよ。私のご飯茶碗に
なっているのよ。 形がスタイルが良くて、使い勝手は良いけどね。
焼き物市では、大好きなラーメンどんぶりでも買ったのかしら?
焼き物の産地は多いのよね。 興味がある人に誘われて
たまには見に行くが、私も良さが解らないのよ。三井記念美術館へ行くと
国宝の茶わんを展示することがあり、お友達は何時までも見入っているが
悲しいかな 幾らみても良さが解らないからね・・・
でもね 陶器市では有田焼の茶わんを勧められて買ったのよ。私のご飯茶碗に
なっているのよ。 形がスタイルが良くて、使い勝手は良いけどね。
焼き物市では、大好きなラーメンどんぶりでも買ったのかしら?
コメント
10 件