パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 怪我続き
    • 風鈴
    • 右肩けんばん断裂
    • 新年 おめでとうございます。
    • ビフォー・アフター
    • 「エリカ」さん より
    • 「雅」さん より
    • 「くにちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「雅」さん より

タカタン 近日の話題

 ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん

交換インク

 2019年06月16日 00:30
プリンターの交換インク。
カートリッジ式だと思い込み、買って来てよく見ると、
まるまる交換インクでした。
インクのナンバーだけで、
早合点をして・・・

仕方無く、インクを今のカートリッジに入れていると、
カートリッジからオーバーフローしてこぼれ、
カーペットの上に。

安物のカーペットだから良いような物の、
最悪です。(踏んだり蹴ったり!)

しかもインクを入れたことを認識せず、
インクの不足の指示のまんまです。
それでもカラーコピー出来て居るだけにおもろいわ。



インクのカセットをかった法が早いかな?
コメント
 13 件
 2019年06月18日 23:34  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
イロンちゃん こんばんは、タカタンです。

カセットにインクを注入するときに、指示通りの所では無く、
他の所に入れていたみたいです。

なので、取り敢えず印刷は出来るけど、
機械が関知していない状況になったものと、
想われます。
ただ、私は目が悪いので、カラーが、okなのかどうか分りません。
(知らぬが仏?)

 2019年06月18日 23:27  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
akikoさん こんばんは、タカタンです。

メーカーや機種にも依るのですが、
インクを注入する物もあります。

ただ、今回の様に、失敗すると、後が高く付きます。

純正品の、カセットを買うのが一番確実ですね。
 2019年06月18日 23:22  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
うめちゃん こんばんは、タカタンです。

誰でも、1度はやるのですね。
私もいぜんコピー気兼用のファクスで、インク交換をするとき、
社外品の物を買って、難儀したことが有ります。
それ以来は、純正品を買うようにしています。

同じ物なら安い方が良いのですが、粗悪品で、中にインクが詰まり
コピー機を買い替えた人も居ました。
 2019年06月16日 10:56  ダイエー北野田教室  イロン さん
タカタン☆こんにちは〜

私は今手元にパソコンもプリンターもないので
よくわかりませんが いつも
セットするだけのを買って来ていました

100均でも 売っていて 使えなくはなかったのですが
子供たちが「 安物は 液が必要以上に用紙につく」とか
「指定のインクにしないと 壊れた時 どうするの?」などと
うるさかったので セットしたらいいだけのしか
買っていませんでした

タカタンが使いこなせるのならいいですが
プリンターが 液を補充しても 認識してないのは
困り者ですが それでもコピー出来るのが不思議ですね
 2019年06月16日 10:45  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
tubasaさん おはようございます、タカタンです。

そうして再々使用する人は良いのですが、
一般的には余り使いません。
メーカーによっては、インクの出て来るところが細いので、目詰まりします。
なので、時々使用することが前提になるのです。

時々使用する人は、インクが詰まることもありません。
 2019年06月16日 10:39  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
kurotoさん おはようございます、タカタンです。

今のプリンターは使用前に、点検して使える様に
設定された居ますが、余りちょうきかんつかっていないとやはり、
無理なときがあります。
2・3ヶ月に1回はコピーでもして下さいネ。

プリンターにしてもコピー機にしても、各種類によりインクが違うというのも、
おかしな話ですね。
JIS企画で、統一すべきだと想います。

一般家庭のプリンターや、コピー気は、使用頻度が少ないのは、
承知の上なので、もっと改善すべきですね。
 2019年06月16日 10:32  ライフ門真教室  akiko さん

タカタンお早う御座います〜o(^▽^)o

プリンターのインク何時も純正のカセットを買ってるけど、入れ替えのもあるのね〜
知りませんでした。

プリンター使う回数が少ないので、あまり気にしてなかったけど、
上手に使えば経済的なのね。

使うたびにまずお掃除からになりますね〜〜
 2019年06月16日 10:28  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
いちみさん おはようございます、タカタンです。

プリンターのインク交換で、カートリッジを、買ったつもりが、
交換用インクでした。

交換に行くのが面倒なので、
そのまま使いました。
すると、オーバーフローして、カーペットの上にインクが・・・

直ぐに交換に行けば良かったト想いましたが、「後悔先に立たず。」

これがズボラが招いた結果です(笑い)~~
 2019年06月16日 08:31  近鉄百貨店上本町教室  うめちゃん さん
タカタンさん
おはようございます
プリンターのインクって もう悩んで 
いまは ちゃんとした 
正規のものを つかっています

安いと思い 互換性あるのをかったけど
プリンター本体が受けつけなかった
安物買いの・・・・になりました

 2019年06月16日 07:01  東大阪教室  tubasa さん
 タカタンさんおはようございます
プリンターのインクはカートリッジ式なのに
液を補充できるのですね
カートリッジ式と補充式は別物かと思っていました
その液がこぼれてカーペットを汚してしまったのね
これは取れないですね~

 tubasaはPC教室に通うようになってからコピーや
PCからの出力などよくするのでインクが詰まることは
ないですね~
 2019年06月16日 01:08  イトーヨーカドー八尾教室  いちみ さん
タカタン こんばんは〜〜 ( ^∀^)

インクのカートリッジにインクを入れられる!!
知りませんでした〜〜

でも! ややっこしいみたいですね
使って無かったら返品交換出来たでしょうに!

私だったらきっと悔しいと言いながらも
買い直してたでしょうね〜

 2019年06月16日 00:58  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
みやびさん、タカタンです。

我家のプリンター。
プリンターとして使うよりも、
コピーで使う方が多いかも。

月に1回くらいは使わないと、インクが固まるようです。
その位で使って居ないと、始業運転に時間がかかります。
コピーの度に金額が張ると、面倒ですね。
コンビニやスーパーのコピー機を、利用すると良いですよ。





 2019年06月16日 00:45  亀有駅前教室  雅 さん
タカタン~ 今晩は!(^^)!

私は年に数える程しか、プリンターを使わないので、いざ使おうとすると
インクが固まり印刷が出来ず、業者に連絡して来てもらうと、インクを溶かす
だけに15000円 取るのよ。 これでは安いプリンターが買えるものね?

毎年新しいプリンターを、買っていたがよくよく考えたら印刷業者に頼むほうが
安上がりで手間暇が掛からないからね。 プリンターを購入するたびに、インクも
買うので、わが家にはメーカーが違うと使えないのでカートリッジが幾つもあるのよ。
近頃は昔と違い、電気屋さんもアフターは料金を取るのよ。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座