ライフ香里園教室
せん さん
枇杷の木最後になりました。
2019年06月15日 10:29



こんにちは せんです
毎年沢山の実を付けてくれた枇杷の木最後に
なりました、土地を買ってくださる方に聞きましたが
後の手入れが大変なので、要らないと、葉が落ちる時期
毎日はかなくては、剪定も業者に、やはり大変です
枇杷の木も最後とわかるのか、今年は特に沢山の実
ご近所さん、お友達と皆さんに、高枝切りバサミで
取って食べて頂きました、枇杷さんありがとう(感謝)
今年も海ジュース作りました、枇杷の実差し上げた方から
お返しに紫陽花のお花頂いて玄関に、綺麗です。
毎年沢山の実を付けてくれた枇杷の木最後に
なりました、土地を買ってくださる方に聞きましたが
後の手入れが大変なので、要らないと、葉が落ちる時期
毎日はかなくては、剪定も業者に、やはり大変です
枇杷の木も最後とわかるのか、今年は特に沢山の実
ご近所さん、お友達と皆さんに、高枝切りバサミで
取って食べて頂きました、枇杷さんありがとう(感謝)
今年も海ジュース作りました、枇杷の実差し上げた方から
お返しに紫陽花のお花頂いて玄関に、綺麗です。
りょうちゃん こんにちは
主人が生まれた記念に植えられた、枇杷の木
72年間、毎年枇杷の実頂けて幸せでした
世話は大変ですもの、毎朝葉が落ちるので、掃除
嫌かもしれませんね、今日は長居公園にお出かけなんですね
綺麗なお花が見れて嬉しいですね。
主人が生まれた記念に植えられた、枇杷の木
72年間、毎年枇杷の実頂けて幸せでした
世話は大変ですもの、毎朝葉が落ちるので、掃除
嫌かもしれませんね、今日は長居公園にお出かけなんですね
綺麗なお花が見れて嬉しいですね。
michanさん おはようございます
土地と言ってもそんなに大きな土地では無いのですよ
昔アパートを建てていたのですが、義母の有料ホームが結構高くて
何年入ってるかわからないので、その費用にする為なんです
枇杷の木残念ですが、毎年食べる事が出来て幸せでした。
土地と言ってもそんなに大きな土地では無いのですよ
昔アパートを建てていたのですが、義母の有料ホームが結構高くて
何年入ってるかわからないので、その費用にする為なんです
枇杷の木残念ですが、毎年食べる事が出来て幸せでした。
せんさん〜
こんにちは(^O^)
ビワの木の土地を売却するのね〜
土地はありすぎてもかんりが大変ですね。
私も実家の土地最後残った400坪を売却しました。
私と妹は土地もらって家建てたけど、弟も生前贈与、姉達にね〜
管理は我が家で大変だったのでホッとしています。
思い出のビワが最後はさみしいでしょうけど、時代とともに
変わって行きますね〜
こんにちは(^O^)
ビワの木の土地を売却するのね〜
土地はありすぎてもかんりが大変ですね。
私も実家の土地最後残った400坪を売却しました。
私と妹は土地もらって家建てたけど、弟も生前贈与、姉達にね〜
管理は我が家で大変だったのでホッとしています。
思い出のビワが最後はさみしいでしょうけど、時代とともに
変わって行きますね〜
セブンさん こんにちは
長い月日、毎年枇杷の実食べてこられて幸せでした
ここの土地、空けておいても仕方がない、駐車場も考えましたが
売ることにしました、毎日の様に業者さんが売って欲しい
パンフレットもよく入ります、本当に枇杷の木の世話も大変でした
紫陽花頂いて玄関華やかです。
長い月日、毎年枇杷の実食べてこられて幸せでした
ここの土地、空けておいても仕方がない、駐車場も考えましたが
売ることにしました、毎日の様に業者さんが売って欲しい
パンフレットもよく入ります、本当に枇杷の木の世話も大変でした
紫陽花頂いて玄関華やかです。
雅さん こんにちは
あの枇杷の木主人が生まれた記念に植えられたと聞きました
昔は周りに沢山の土地を所有して、柿の木やら、苺、野菜と戦後皆さんに
お配りされていたのですが、友達に騙されて保証人に、私が嫁に来てから
聞かされたのですが、印鑑押したらあかんよ、保証人にも、皆さん親に言われて
育ったそうです(笑)良い見本があるからね、枇杷さんありがとうです
今日は風が強くビュービュー吹いて怖いくらいです。
あの枇杷の木主人が生まれた記念に植えられたと聞きました
昔は周りに沢山の土地を所有して、柿の木やら、苺、野菜と戦後皆さんに
お配りされていたのですが、友達に騙されて保証人に、私が嫁に来てから
聞かされたのですが、印鑑押したらあかんよ、保証人にも、皆さん親に言われて
育ったそうです(笑)良い見本があるからね、枇杷さんありがとうです
今日は風が強くビュービュー吹いて怖いくらいです。
せんさん こんにちは
毎年たくさんの実をつけてくれた枇杷の木
これで最後になってしまったのですね。
土地を買ってくれた人が、要らないと言われてしまったのですね。
長い間、たくさんの枇杷をみのらした木を切るのは
忍びないですね。
梅ジュースを作られたのですね。
枇杷を差し上げられたお家の方からの
お返しの紫陽花の花、嬉しいですね。
毎年たくさんの実をつけてくれた枇杷の木
これで最後になってしまったのですね。
土地を買ってくれた人が、要らないと言われてしまったのですね。
長い間、たくさんの枇杷をみのらした木を切るのは
忍びないですね。
梅ジュースを作られたのですね。
枇杷を差し上げられたお家の方からの
お返しの紫陽花の花、嬉しいですね。
せんさん~ こんにちは!(^^)!
美味しくて、高価な枇杷も自分で育てるとなると大変なので
新しく土地を買われる人は、要らないと言うのね?
これだけ沢山の実をつけるのですもの、せんさんのお宅には
長年 いたのでしょうね? 要らないと言われれば切り倒すのね?
可哀そうに思えるけど、貰い手がなければ仕方がないのね・・・
羨ましい話よ。枇杷は大好きだけどお値段が高いもの。私もせんさんの
家の近くに住みたかったわよ(笑)ご近所さんは喜ばれた事でしょう。
今日は最高気温が19度と、寒くて冷たい雨降りです。珍しくお出かけしないで
野球を見るつもり。 こんな時、ドーム球場はありがたいのよね。
美味しくて、高価な枇杷も自分で育てるとなると大変なので
新しく土地を買われる人は、要らないと言うのね?
これだけ沢山の実をつけるのですもの、せんさんのお宅には
長年 いたのでしょうね? 要らないと言われれば切り倒すのね?
可哀そうに思えるけど、貰い手がなければ仕方がないのね・・・
羨ましい話よ。枇杷は大好きだけどお値段が高いもの。私もせんさんの
家の近くに住みたかったわよ(笑)ご近所さんは喜ばれた事でしょう。
今日は最高気温が19度と、寒くて冷たい雨降りです。珍しくお出かけしないで
野球を見るつもり。 こんな時、ドーム球場はありがたいのよね。
コメント
7 件